【Olinaceさかえ】10月9日(木) カップタッチカンガルー他
10月9日(木) カップタッチカンガルー 他
☆今日の運動遊び☆
・かかし
・カップタッチカンガルー
・バランスボール
今日は「散歩の日」です。
日付は「て(10)く(9)てく」と読む語呂合わせからです。「てくてく」は散歩の時の歩くイメージを想起したものです。
散歩を通じて広域の渋谷圏の魅力を発信することが目的です。
児童発達のお友だちが元気に遊びに来てくれました。
手洗いうがい身支度を済ませ、自由遊びです。
☆かかし☆
両手を広げ、片足を上げてバランスを取りましょう。
体幹、バランス感覚を養う運動です。
☆カップタッチカンガルー☆
両足ジャンプで跳びながら下に置いてあるカップをタッチします。跳躍力、空間認知力を養います。
☆バランスボール☆
バランスボールに乗って弾みながら進みます。
脚力、バランス感覚、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をしたあとは、海や川の生物のフラッシュカードクイズをしました。
学校が終わってお友達が帰ってきました。
身支度、手洗いうがいをしたら宿題や自由遊びをして過ごします。
☆かかし☆
両手を広げ、片足を上げてバランスを取りましょう。
体幹、バランス感覚を養う運動です。
☆カップタッチカンガルー☆
両足ジャンプでジグザグに跳びながら下に置いてあるカップをタッチします。跳躍力、空間認知力を養います。
☆バランスボール☆
バランスボールに乗って進みます。
午後のお友だちにはぬいぐるみを抱えてもらって落とさないように弾んでもらいました。
脚力、バランス感覚、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争で横になって静かに過ごしました。
今日もお疲れ様でした。
明日、運動会の学校もあるようですね。
しっかり睡眠をとって明日に備えてくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】10月4日(土) じゃがいもゴロゴロ 他
10月4日(土) じゃがいもゴロゴロ 他
☆今日の運動遊び☆
・ゆりかご
・新幹線クマ
・じゃがいもゴロゴロ
今日はお取り寄せの日です。
お取り寄せのたのしさ、うれしさ、わくわくがもっと広がるようにとの願いが込められているそうです。
日付は10月はおいしいものがあふれる季節で、4日は食(4)に通じることと、「お・と(10)・り・よ(4)・せ」の語呂合わせからだそうです。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
自主学習を頑張るお友だちもいました。
☆柔軟体操☆
しっかり体をほぐして、怪我を予防しましょう。
☆ゆりかご☆
体育座りの姿勢から後ろに倒れて元に戻ります。
バランス感覚、体幹を養います。
☆新幹線クマ☆
線路のように並べられた平均台の上をクマ歩きで渡ります。
バランス感覚、支持力を養います。
☆じゃがいもゴロゴロ☆
膝を抱えて体を丸めた状態で転がりましょう。
空間認知力、回転感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給の後は、寝たふり競争を行いました。
昼食の時間です。
いつも美味しいお弁当ありがとうございます。
遊んでお腹もすきましたね。
おやつを食べてお帰りです。
今週もお疲れ様でした。
来週も元気にOlinaceへ来てくださいね。
【おやつ】お菓子・ゼリー
【Olinaceさかえ】9月22日(月) 新幹線いぬさん 他
☆今日の運動遊び☆
【児童発達】
・バランス競争
・リンゴさん
・マット山をゴロゴロ
【放デイ】
・バランス競争
・リンゴさん
・新幹線いぬさん
今日は「フィットネスの日」です!
フィットネスの普及と発展を目指す公益社団法人・日本フィットネス協会(JAFA)によって制定された記念日です。
Olinaceさかえでは、今週トレーニング週間です。
運動会で大活躍するようにがんばってトレーニングしましょう!
児童発達のお友だちが元気に遊びに来てくれました。
手洗いうがい身支度を済ませ、自由遊びです。
☆バランス競争☆
両手を広げ、足を上げ、お尻でバランスを取りましょう!
お腹に力を入れるとGOOD!です。
体幹、バランス感覚を養う運動です。
☆りんごさん☆
懸垂力を養う運動です。
まあるいリンゴを想像し、腕をしっかり曲げて美味しいリンゴさんに変身です(*^▽^*)
☆マット坂をゴロゴロ☆
回転感覚、身体コントロールを養う運動です。
高いところからゴロゴロゴロ~っと転がります。
笑顔いっぱいで活動できました(^_-)-☆
☆静の時間☆
水分補給をしたあとは、絵本の読み聞かせを行いました。
色々な果物の名前を言いながら「あ~ん、もぐもぐ♡」としました。
学校が終わってお友達が帰ってきました。
身支度、手洗いうがいをして宿題にとりかかります。
宿題が終わったら、自由遊びの時間です。
☆バランス競争☆
両手を広げ、足を上げ、お尻でバランスを取りましょう!
お腹に力を入れ、ゆらゆらしないように頑張りました(*^^)v
体幹、バランス感覚を養う運動です。
☆リンゴさん☆
懸垂力を養う運動です。
まあるいリンゴを想像し、腕をしっかり曲げて美味しいリンゴさんに変身です(*^▽^*)
☆新幹線いぬさん☆
膝をついて、顔を上げて進みます。
いつものいぬさんよりも新幹線のように早く移動することで、身体コントロール力、支持力、バランス力を養います。
写真は静止画ですが、、すごく速いいぬさんなんですよ(^_-)-☆
☆避難訓練☆
水分補給をした後は、避難訓練を行いました。
火災報知器がなったらどうするのか、逃げる時の姿勢などみんなで話し合いました。
今日もお疲れ様でした。
しっかり休んで明日に備えましょう。
明日も元気に来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】9月19日(金) ゆりかご 他
☆今日の運動遊び☆
【児童発達】
・ゆりかご
・一本橋渡り→さつまいもごろごろ
・トランポリン
【放デイ】
・ゆりかご
・島ジャンプ
・回転縄跳び
久しぶりに涼しい1日となりました。
昨日の気温と比べると、今日の気温は10℃近く低くなっていたようで、過ごしやすい1日でした。
少しずつ秋になってきていますね(*^^*)
ただ、気温の差も大きいので、長袖の洋服を準備するなど、体調管理にも気を付けて過ごしていきましょう。
児童発達のお友だちが元気に遊びに来てくれました。
手洗いうがい身支度を済ませ、自由遊びです。
☆ゆりかご☆
膝を抱えて座り、反動をつけて後ろに倒れ、元の姿勢に戻ります。
これが前転のフォームになります。
回転感覚を養います。
☆一本橋渡り→さつまいもごろごろ☆
平均台の一本橋を渡ってから、さつまいもに変身して、マットの上をコロコロと転がります。
一本橋はバランス感覚、さつまいもゴロゴロは回転感覚を養います。
☆トランポリン☆
体幹、跳躍力を養います。
みんな大好きトランポリン。トランポリンでたくさんジャンプしました(^_-)-☆
☆静の時間☆
水分補給をして、乗り物パズルで絵合わせを行いました。
手を洗っておやつの時間です。
食べ終わってから、帰りの準備をして児発のお友だちはお帰りです(^^)/
学校が終わってお友達が帰ってきました。
身支度、手洗いうがいをして自由遊びの時間です。
☆ゆりかご☆
午前中に引き続き、小学生も行いました。
小学生はゆりかごをした後、立ち上がってジャンプもしています。
ここまでやると、少し難易度があがります(^_-)b
☆島ジャンプ☆
島から島へ、フープを渡ってジャンプして進みます。
与えられたフープは2本。自分でフープを置いてフープからフープへジャンプ。
跳んだ後のフープを自分で回収して、もう一度自分の前にフープを置いてジャンプして進みます。
距離感を考えながらやっていく運動遊びです。
想像力、跳躍力を養います。
☆回転縄跳び☆
職員が縄跳びを地面を這うように360℃回転させ、それを子どもがジャンプして跳び越えます。跳躍力を養います。
楽しんで取り組むことができました(^_-)-☆
☆静の時間☆
水分補給をした後は、後出しジャンケンをしました。
今日もお疲れ様でした。
しっかり休んで明日に備えましょう。
明日も元気に来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】9月11日(木) のれんくぐり 他
☆今日の運動遊び☆
【児童発達】
・フライングドッグ
・くまさんのトンネルくぐり
・のれん押し
【放デイ】
・フライングドック
・くまさんの足伸ばし
・のれん押し
今日は「たんぱく質の日」です。
人間のカラダをつくっている「たんぱく質」は合計20種類のアミノ酸から構成されており、その中で体内で合成できない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸と呼び、それ以外の11種類を非必須アミノ酸と呼んでいることから、その9と11で9月11日がたんぱく質の日になりました。
タンパク質は、筋肉、皮膚、髪の毛、臓器など、体を作る材料となる大切な栄養素です。成長期の子どもには、体を大きくするタンパク質が不可欠で、免疫細胞やホルモン、脳の神経伝達物質の材料にもなります。肉、魚、卵、大豆製品など身近な食べ物から、毎食バランスよく摂ることが大切だそうです。
児童発達のお友だちが元気に遊びに来てくれました。
手洗いうがい身支度を済ませ、自由遊びです。
☆ワニさんのトンネルくぐり☆
支持力を養う運動です。
☆のれんくぐり☆
支持力、体幹を養う運動です。
可愛いクマさんはのっしのっし。おもーいマットのれんをくぐります。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
これで午前の活動はおしまいです。
学校が終わってお友達が帰ってきました。
身支度、手洗いうがいをして自由遊びの時間です。
今週は「お守り作り週間」です。
敬老の日にむけて、おじいちゃんおばあちゃん等にあげるお守り作り♡
教室の送迎車に作ってくれたお友だちもいました(*^▽^*)
ありがとうございます。
☆フライングドック☆
バランス感覚、体幹を養う運動です。
☆くまさんの足伸ばし☆
支持力、体幹、腹筋を養う運動です。
右!左!先生の指示をよく聞いて、足を順番に曲げ伸ばししましょう!
☆のれんくぐり☆
支持力、体幹を養う運動です。
手をしっかりつきながら、おもーいマットのれんをくぐります。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、後出しジャンケンをしました。
今日もお疲れ様でした。
しっかり休んで明日に備えましょう。
明日も元気に来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】9月1日(月)ワニの腕立て伏せ 他 【イベント】昼食提供:お総菜パン
【Olinaceさか9月1日(月)ワニの腕立て伏せ 他
☆今日の運動遊び☆
・かかし
・ワニの腕立て伏せ
・ワニのトンネルくぐり
今日から新学期が始まりました!
暑い中での登校が心配でしたが、みんな元気に教室に来てくれました。
Olinaceさかえは今日で丸4年が経ちました。
ここまで無事にこれたことは、皆様のご協力あってのこと。
あらためて皆様のご厚情に深く感謝申し上げます。
これからも職員一同、子供たちの笑顔の為、保護者様に安心安全を提供し、心地よい教室運営が行えるよう質の向上に努めますので、よろしくお願いいたします。
お昼ご飯の時間です!
今日は昼食提供の日(*^▽^*)
美味しいパンを近隣の方にプレゼントして頂きました。
いつもありがとうございます。
手洗いをしっかり行い「いただきます!」
少し、食後の休憩を取った後は
宿題を済ませて、自由遊びの時間です。
おやつの時間です。
手洗いをしっかり行い「いただきます!」
☆かかし☆
バランス感覚、体幹を養う運動です。
しっかり手足を広げ、一本足で立つことができました!
☆ワニの腕立て伏せ☆
懸垂力、支持力を養う運動です。
☆ワニのトンネルくぐり☆
かっこいいワニさんに変身!!!
狭いトンネルもしっかり腕の力を使って進むことができました。
懸垂力、空間認知力を養う運動です。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争を行いました。
今日も一日お疲れ様でした。
明日も元気に遊びに来てくださいね。
【お総菜パン】ハムロール(小麦粉、イースト菌、ハム、チーズマヨネーズ、砂糖、油、パセリ)
焼きそばパン(パン、焼きそば、もやし、青のり)
イチゴジャムロール(食パン、イチゴジャム)
デザート:梨
【おやつ】お菓子、アイス
【Olinaceさかえ】8月25日(月)【イベント:クレープ作り】 足でボールパス他
8月25日(月)【イベント:クレープ作り】 足でボールパス他
【イベント】
・クレープ作り
☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・足でボールパス
・トランポリン
いよいよ夏休みも最後の一週間になりました。
夏休みの宿題はそろそろ終わったでしょうか?
新学期に向けて生活のリズムを取り戻すように、早寝早起きをして、バランスの良い食事をとるようにしましょう。暑い日も続いているので、しっかり水分補給をして体調管理もしましょうね(^^)b
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆バランス競争☆
足を伸ばして床に座り、両手を横に広げて両足を上げます。
腹筋を使ってしっかり足を伸ばしてあげましょう。
バランス感覚、腹筋を鍛えます。
☆足でボールパス☆
お友だち同士で輪になって座り、足だけを使って、ボールをお友だちに渡していきます。
協応性、協調性を養います。
☆トランポリン☆
トランポリンで跳躍力を鍛えました。
トランポリンは大好きな子が多いです(*^_^*)
☆静の時間☆
水分補給の後は、フラッシュカードを行いました。
昼食の時間です。
いつも美味しいお弁当ありがとうございます。
今日のおやつは、イベントのクレープづくりです。
クリームやチョコソース、バナナなど、好きな食材をトッピングし、自分で巻いて食べました。
美味しそう・・・( *´艸`)
今日も一日お疲れ様でした。
明日も元気にOlinaceへ来てくださいね。
【おやつ】クレープ
【Olinaceさかえ】8月22日(金)『避難訓練』水害 バランス競争 他
8月22日(金)『避難訓練』水害 バランス競争 他
『避難訓練』
・水害
☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・片足クマさん
・二人でサツマイモころころ
今日も暑い一日でしたね。
熱中症対策には水分補給や塩分補給を行いましょう。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆バランス競争☆
上手にバランスを保ちましょう!
体幹、バランス感覚を養う運動遊びです。
☆二人のサツマイモころころ☆
回転感覚、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給の後は、フラッシュカードを行いました。
昼食の時間です。
いつも美味しいお弁当ありがとうございます。
午後は避難訓練を行いました。
水害について詳しく学ぶことが出来ました(*^-^*)
遊んでお腹もすきましたね。
おやつを食べてお帰りです。
今日も一日お疲れ様でした。
明日も元気にOlinaceへ来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】8月16日(土)【イベント:水遊び】
8月16日(土)【イベント:水遊び】
☆運動遊び☆
※本日はイベントのため、運動遊びを実施しておりません。ご了承ください。
今日は畑でお世話になっている方の駐車場をお借りして、水遊びを開催!
少し、曇っていましたが水遊びにはちょうど良い天気と気温でした。
地域社会の中で様々な人々と触れ合ういい機会になりました。
地域に住んでいる住民との交流を通じて、地域への理解を深め、地域の一員としての意識を高めたいと思います。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をしてます。
イベントの時間です☆
近隣の方のご協力で開催できました。
ありがとうございます(#^.^#)
水遊びです☆
怪我をしない、ジャンプしない、走らない!
ルールを守りながら、楽しく遊びました。
途中、何度か水分補給も上手に出来ました。
お昼ご飯の時間です☆
今日のメニューはポークカレーと白ブドウゼリーです。
いただきます!
いっぱい遊んでおなかがすきました!
美味しいですね(*^▽^*)
最後に「ひもかとおもったら・・・」の紙芝居も読んでいただきました!
ありがとうございました•͙‧⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺
教室に帰ってゆっくり過ごした後は自由遊びの時間です。
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【昼食】ポークカレーライス、チーズ、白ブドウゼリー、スイカ
【今日のおやつ】お菓子・アイス
【Olinaceさかえ】8月5日(火)【イベント:映画鑑賞会】りんごさん 他
8月5日(火)【イベント:映画鑑賞会】りんごさん 他
【イベント】
・映画鑑賞会
☆今日の運動遊び☆
・カメさん
・ワニの腕立て伏せ
・りんごさん
今日も暑い一日でしたね。
アイスが美味しく食べられますね(*^^)v
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆カメさん☆
可愛いカメさんに変身しましょう!
バランス感覚、体幹を養います。
☆ワニの腕立て伏せ☆
何回腕立て伏せができるか挑戦してみよう!
懸垂力、模倣力を養います。
☆りんごさん☆
鉄棒をしっかり握って上手にりんごさんになりましょう。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給の後は、フラッシュカードを行いました。
昼食の時間です。
いつも美味しいお弁当ありがとうございます。
お友だちが楽しみにしていた映画鑑賞会です。
ドラえもんの動画を集中して観ることが出来ました。
感想の発表会も行いました('ω')ノ
遊んでお腹もすきましたね。
おやつを食べてお帰りです。
今日も一日お疲れ様でした。
明日も元気にOlinaceへ来てくださいね。
【おやつ】お菓子