【Olinaceちはら台】2月6日(木)荷物運び他
2月6日(木)荷物運び他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
荷物運び
デコボコ歩き
カートでゴー
午後
柔軟・ゆりかご
腕だけワニさん歩き
島渡り
だるまさんが拾った
2月6日は、海苔の栄養価や文化的な価値を広めることを目的として制定された記念日で「海苔の日」だそうです!
お弁当にもよく海苔は入っていますが、海苔は子どもたちにも人気の食材で、カルシウムやミネラルなど海の恵みが豊富に含まれていますね。
教室でも色んな種類の食べ物に親しみを持ちながら、食べることの楽しさや栄養の大切さが実感できる時間を作れるよう子どもたちと楽しくお話をしたいと思います♪
午前
柔軟・ゆりかご
荷物運び
デコボコ歩き
カートでゴー
午後
柔軟・ゆりかご
腕だけワニさん歩き
島渡り
だるまさんが拾った
2月6日は、海苔の栄養価や文化的な価値を広めることを目的として制定された記念日で「海苔の日」だそうです!
お弁当にもよく海苔は入っていますが、海苔は子どもたちにも人気の食材で、カルシウムやミネラルなど海の恵みが豊富に含まれていますね。
教室でも色んな種類の食べ物に親しみを持ちながら、食べることの楽しさや栄養の大切さが実感できる時間を作れるよう子どもたちと楽しくお話をしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!






☆荷物運び☆
ロープを引っ張り跳び箱を運びます。
しっかりと両手で力強く引っ張ることができました!!
今日は中に何が入っていたかな?
ロープを引っ張り跳び箱を運びます。
しっかりと両手で力強く引っ張ることができました!!
今日は中に何が入っていたかな?



☆デコボコ歩き☆
荷物に入っていた材料を使って、お友だちにコース作りをお願いしました!
素敵なコースができましたね♪
スタートからゴールまで、落ちないように渡れるかな?
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
荷物に入っていた材料を使って、お友だちにコース作りをお願いしました!
素敵なコースができましたね♪
スタートからゴールまで、落ちないように渡れるかな?
お片付けのお手伝いどうもありがとう!






☆カートでゴー!☆
カートに乗って出発!
落ちないように、上手にバランスを取りながら乗れました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
カートに乗って出発!
落ちないように、上手にバランスを取りながら乗れました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!




静の時間は、身体のフラッシュカードを行いました。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?







お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!









大好きなおやつの時間です。
今日は100円分のお買い物で選びました♪お店番のお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
今日は100円分のお買い物で選びました♪お店番のお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」





午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!






☆腕だけワニさん歩き☆
うつ伏せになります。胸とお腹をしっかりと床に着けて、足を使わずに腕だけで進みます。
腕の力だけで進むことができましたね♪
うつ伏せになります。胸とお腹をしっかりと床に着けて、足を使わずに腕だけで進みます。
腕の力だけで進むことができましたね♪



☆島渡り☆
平均台を2個使い進んでいきます。
1つに乗ったらもう一つを前に置いてそこに移動します。
これを繰り返して落ちずにゴールまで進みましょう!
折り返し戻ってきたらお友だちとタッチして交代です♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
平均台を2個使い進んでいきます。
1つに乗ったらもう一つを前に置いてそこに移動します。
これを繰り返して落ちずにゴールまで進みましょう!
折り返し戻ってきたらお友だちとタッチして交代です♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!






☆だるまさんが拾った☆
鬼が「だるまさんが拾った」と言っている間にボールを拾って箱に入れます。
今日は、みんなで協力して同じ色の箱にボールを入れましょう!
鬼が振り向いた時に動いてしまったらボールを置いて、きちんとスタート位置に戻りましょう。
投げたら飛び出てしまうのでそーっと入れてね♪鬼役に挑戦したお友だちもいました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
鬼が「だるまさんが拾った」と言っている間にボールを拾って箱に入れます。
今日は、みんなで協力して同じ色の箱にボールを入れましょう!
鬼が振り向いた時に動いてしまったらボールを置いて、きちんとスタート位置に戻りましょう。
投げたら飛び出てしまうのでそーっと入れてね♪鬼役に挑戦したお友だちもいました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!





静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協応性を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や協応性を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな運動」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きな運動」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子