【Olinace公津の杜】7月17日(木)大根抜き他
7月17日(木)大根抜き他
☆今日の運動☆
・フライングドッグ
・方向指示器
・大根抜き
夏休み初日のオリナスは、小学生が「おはようございます!」と元気に来てくれて、宿題を終わらせてから自由時間にブロックやアンパンマンの救急車などのおもちゃで遊んでいました。
そして、児発の小さいお友だちが来ると一緒におままごとなどをして楽しく過ごしました。
運動遊びはいつもより、姿勢よく座って待つことができていました。(児発のお友だちも小学生のお兄さんお姉さんを意識して真似っこができましたね!)夏休みは年齢の幅があることで、たくさんのお友だちとの関わりの中で一人ひとり成長が見られます。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。
☆フライングドッグ☆
四つん這いになって、片手と反対の足を上げバランスをとります。
バランス感覚等を養います。
☆方向指示器☆
仰向けに寝て、両足を直角に上げます。指示された方向へゆっくり動かします。
空間認知力、リズム感覚、バランス感覚を養います。
☆大根抜き☆
大根役の人はマットをしっかりと掴み、農家さん役の人は大根を抜きます。
懸垂力、握力を養います。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます!
小学生のお友だちは、手洗いをしてお弁当を食べます。
「いただきます!」
テントの中でぬいぐるみ遊びをしたり、パズルをしたり、それぞれの時間を楽しみました♪
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】7月16日(水)おさるのかごや他
7月16日(水)おさるのかごや他
☆今日の運動☆
・フライングドッグ
・大根抜き
・おさるのかごや
今日は公立小学校の終業式でした。子どもたちは「明日から夏休みだ~」と、笑顔いっぱいでした。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆フライングドッグ☆
四つん這いになって、片手と反対の足を上げバランスをとります。
バランス感覚等を養います。
☆大根抜き☆
大根役の人はマットをしっかりと掴み、農家さん役の人は大根を抜きます。
懸垂力、握力を養います。
☆おさるのかごや☆
ボールを落とさないように、そーっとかごを運びます。
バランス力等を養います。
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
水の生き物の絵を見て、名前を素早く当てる!といった内容でした。
鮭やいるかなど、知っている魚の名前を楽しみながら当てることができました。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます!
学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをしたらお弁当の時間です。
「いただきます!」
自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。
おままごとに読書、ぬいぐるみ遊び、、それぞれの時間を楽しみました♪
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
☆フライングドッグ☆
四つん這いになって、片手と反対の足を上げバランスをとります。
バランス感覚等を養います。
☆大根抜き☆
大根役の人はマットをしっかりと掴み、農家さん役の人は大根を抜きます。
懸垂力、握力を養います。
☆おさるのかごや☆
ボールを落とさないように、そーっとかごを運びます。
バランス力等を養います。
水分補給をして、暗い部屋でごろんと横になり、
動いた体を労わる時間をとりました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】7月15日(火)障害物を跳び越えよう他
7月15日(火)障害物を跳び越えよう他
☆今日の運動☆
・ボールを挟んでカンガルージャンプ
・障害物を跳び越えよう
・バランス競争
明日、公立小学校は終業式で明後日から夏休みが始まります。
子どもたちと一緒に楽しい夏休みを過ごしたいと思います。
夏休みもイベントが盛りだくさんありますよ~
学校からお友だちが帰ってきました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
☆ボールを挟んでカンガルージャンプ☆
カンガルージャンプのスタイルで股にボールを挟んで跳びます。
さあ、ボールを落とさずに跳べるかな。
跳躍力、脚力、瞬発力等を養います。
☆障害物を跳び越えよう☆
短い平均台を両足揃えてジャンプします。
跳躍力、脚力、空間認知力等を養います。
☆バランス競争☆
仰向けになり上体を起こし頭、足を床に付かないようにキープします。
腹筋力、バランス感覚を養います。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】7月14日(月)ボールを挟んでカンガルージャンプ他
7月14日(月)ボールを挟んでカンガルージャンプ他
☆今日の運動☆
・ボールを挟んでカンガルージャンプ
・障害物を跳び越えよう
・ぬいぐるみにタッチジャンプ
今日は、久しぶりの恵みの雨でしたね。
農家の方々も、ほっとしているのではないでしょうか。
最近は雨が大事なものであることが、ひしひしと感じます。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆ボールを挟んでカンガルージャンプ☆
カンガルージャンプのスタイルで股にボールを挟んで跳びます。
さあ、ボールを落とさずに跳べるかな。
跳躍力、脚力、瞬発力等を養います。
☆障害物を跳び越えよう☆
短い平均台を両足揃えてジャンプします。
跳躍力、脚力、空間認知力等を養います。
☆ぬいぐるみにタッチ☆
子供の頭の上にぬいぐるみをつるし、子供は腕をまっすぐに伸ばしてジャンプし、ぬいぐるみを触ります。
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます!
学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
☆ボールを挟んでカンガルージャンプ☆
カンガルージャンプのスタイルで股にボールを挟んで跳びます。
さあ、ボールを落とさずに跳べるかな。
跳躍力、脚力、瞬発力等を養います。
☆障害物を跳び越えよう☆
短い平均台を両足揃えてジャンプします。
跳躍力、脚力、空間認知力等を養います。
☆ぬいぐるみにタッチ☆
子供の頭の上にぬいぐるみをつるし、子供は腕をまっすぐに伸ばしてジャンプし、ぬいぐるみを触ります。
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】7月12日(土)【イベント:パフェ作り】
7月12日(土)【イベント:パフェ作り】
本日は、イベントの為、運動療育は行っておりません。ご了承ください。
昨日は急に涼しい一日でしたが、また気温が上がりましたね。体調不良でお休みするお友だちが増えています。「ちょっと疲れたな~」と感じたら、ご飯を食べて早寝をしてくださいね。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
たくさん動いたからお腹も空きました。
お昼のお弁当の時間です。
手を洗ってから「いただきます‼」
お弁当を食べ終わったら自由遊びの時間です。
お友だちと仲良く遊びましょう。
お片付けをしてイベントの時間です。
今日はパフェを作ります。
身支度、手洗いをしたらカップにチョコソース、バナナ、コーンフレーク、生クリーム、アイスクリームを入れました。こぼさないようにそーっとカップに入れることができましたね!
最後にトッピングをして完成です。
美味しそうなパフェができました♪
「いただきます」
バナナのおかわり、ありますよ~
ゆっくり食べてね。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物がないようにしましょう。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】パフェ(チョコソース、コーンフレーク、バナナ、生クリーム、バニラアイス、トッピング)
【Olinace公津の杜】7月11日(金)背中をぐい~ん他
7月11日(金)背中をぐい~ん他
☆今日の運動☆
・背中をぐい~ん
・アザラシとエビのポーズ
・くまさんの一本橋渡り
Olinace公津の杜では、積極的にイベントを取り入れています。
特に今月~来月の夏休み期間は盛りだくさんです♪
毎月恒例の壁画制作、お買い物体験、パフェ作り、、様々なイベントを通して
子どもたちの自主性、社会性、創造性を育んでいきます。
いつもは土曜日開催ですが、夏休み期間は平日開催の予定です。
普段イベントに参加していない子たちも楽しめるよう、精一杯工夫していきます。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
自由時間は時計遊び、合わせパズル、おままごとなどを楽しみました。
おままごとでは、自分でレジの商品を「ピッ」とバーコードリーダーに
通す動きをする様子があり、お家の人の動きをよく見ているのだとほほえましくなりました*。・
たくさん遊んだあとは、お片付けをして運動遊びの時間です。
☆背中をぐい~ん☆
うつぶせになり、補助者が子どもの足首付近に軽く座ります。
両手をつなぎ、補助者が少しずつ手を引っ張り、子どもは上体を反らします。
柔軟性、支持力を養います。
親子でも一緒に取り組める動きです。お家でチャレンジするのもおすすめです。
☆アザラシとエビ☆
まずアザラシのポーズをとります。そこから応用でエビのポーズに挑戦です。柔軟性を養います。
☆くまさんの一本橋渡り☆
くまさんの体勢で平均台を歩きます。
支持力、バランス力を養います。
水分補給をして、カード遊びを行いました。
果物の写真をいくつか並べて、指示された果物が描かれたカードを選びます。
指示をきちんと理解し、正しくカードを選ぶことができました。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます!
学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。
今日の自由時間はぬりえやお絵描きを楽しむ子が多かったです。
それぞれの個性が発揮され、素敵な作品に仕上がりました。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
☆背中をぐい~ん☆
うつぶせになり、補助者が子どもの足首付近に軽く座ります。
両手をつなぎ、補助者が少しずつ手を引っ張り、子どもは上体を反らします。
柔軟性、支持力を養います。
☆アザラシとエビ☆
まずアザラシのポーズをとります。そこから応用でエビのポーズに挑戦です。柔軟性を養います。
(1枚目アザラシ、2~3枚目エビ)
☆くまさんの一本橋渡り☆
くまさんの体勢で平均台を歩きます。
支持力、バランス力を養います。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】7月10日(木)ウシガエルジャンプ他
7月10日(木)ウシガエルジャンプ他
☆今日の運動☆
・バックオーライ
・くまさんの一本橋渡り
・ウシガエルジャンプ
関東地方は梅雨明けはまだのようです。
ここ何年かは突然激しい雨が降ることで、道路が冠水する場所もあるので、家の近くのハザードマップを確認し、水難事故から身を守りましょう。
いざというときは家族と避難場所を良く確認しておくことが大切になってきます。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆バックオーライ☆
フープを車のハンドルに見立てて後ろ向きに進みます。
バランス力を養います。
☆くまさんの一本橋渡り☆
くまさんの体勢で平均台を歩きます。
支持力、バランス力を養います。
☆ウシガエルジャンプ☆
両手を床に揃えて、足は手の外側に置きます。手→足の順番でジャンプします。
支持力、跳躍力を養います。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます!
学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。
ブロック遊びをしたお友だちは、動物の形を一から作っていました。発想力が素晴らしいですね(^^)
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
バックオーライ☆
フープを車のハンドルに見立てて後ろ向きに進みます。
バランス力を養います。
☆くまさんの一本橋渡り☆
くまさんの体勢で平均台を歩きます。
支持力、バランス力を養います。
☆ウシガエルジャンプ☆
両手を床に揃えて、足は手の外側に置きます。手→足の順番でジャンプします。
支持力、跳躍力を養います。
運動遊びのあとは、お片付けをして帰り支度の時間です。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】7月9日(水) バックオーライ他
7月9日(水)バックオーライ他
☆今日の運動☆
・バックオーライ
・くまさんのフープ渡り
・マットのぞうきんがけ
子どもたちと運動遊びを実施する際、いつも始める前に自己紹介と「その日の質問」に答えてもらっています。今日の質問は午前中が「好きな食べ物は何?」午後は「好きなお菓子は?」でした。
日を分けて同じ質問をしても、毎回違う答えを出す子もいれば同じ答えを出す子もいます。
そして質問に即答する子もいれば、一生懸命悩んで答える子もいます。
質問一つでも子どもたちの個性が出るため、
「今日はどんな答えが出るかな?」と回答を聞くのが毎日の楽しみとなっています。
何気ないやりとりの中から得られる発見もたくさんあり、
子どもたちとの一つ一つの会話を大事に、支援を心掛けていきたいと思っています。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
今日はおままごとをメインに楽しんでいました。
☆バックオーライ☆
フープを車のハンドルに見立てて後ろ向きに進みます。
バランス力を養います。
☆クマさんのフープ渡り☆
クマさんに変身をして、フープの中を歩きます。
支持力・バランス感覚・空間認知能力を養います。
☆マットの雑巾がけ☆
ぞうきんに見立てたマットに両手を付き、おしりを上げて進みます。
支持力等を養います。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます!
学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。
自由時間は動画を観ながらダンスを踊る子、工作、車のおもちゃで楽しむ子、、みんなそれぞれの時間を楽しみました。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
☆バックオーライ☆
フープを車のハンドルに見立てて後ろ向きに進みます。
バランス力を養います。
☆クマさんのフープ渡り☆
クマさんに変身をして、フープの中を歩きます。
支持力・バランス感覚・空間認知能力を養います。
☆マットの雑巾がけ☆
ぞうきんに見立てたマットに両手を付き、おしりを上げて進みます。
支持力等を養います。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】7月8日(火)手押し車他
7月8日(火)手押し車他
☆今日の運動☆
.手押し車
.クマさんのフープ渡り
.マットの雑巾がけ
最近ニュースで、川遊びで溺れて亡くなってしまう水害事故をよく耳にします。先日は、助けに行った方が2名も亡くなって、溺れた方が一命取り留めたと言うニュースもありました。何とも言えない胸が苦しくなる事件ですね。海も川も急に深くなるところがあり、大概それで足がつかなくなり慌てて.....というパターンが多いようです。気をつけましょう。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。
手を洗って、みんなで一緒に笑顔になるひとときです。
残さずに食べましょう。
☆手押し車☆
床に手を付き、足を持ってもらい、前に進みます。
支持力、空間認知力等を養います。
☆クマさんのフープ渡り☆
クマさんに変身をして、フープの中を歩きます。
支持力・バランス感覚・空間認知能力を養います。
☆マットの雑巾がけ☆
ぞうきんに見立てたマットに両手を付きおしりを上げて進みます。
支持力等を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】
お菓子
【Olinace公津の杜】7月7日(月)マットの雑巾がけ他
7月7日(月)マットの雑巾がけ他
☆今日の運動☆
・マットの雑巾がけ
・アザラシさん
・クマさんのフープ渡り
今日は「七夕」です。おりひめ様とひこぼし様は今年も「再会」できるといいですね。皆さんはどんな願い事をしましたか?
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆雑巾がけ☆
ぞうきんに見立てたマットに両手を付きおしりを上げて進みます。
支持力等を養います。
☆アザラシさん☆
両手を床につけ、両足は床につけたまま伸ばします。腕の力だけで前に進みます。
支持力、バランス感覚等を養います。
☆クマさんのフープ渡り☆
クマさんに変身をして、フープの中を歩きます。
支持力・バランス感覚・空間認知能力を養います。
水分補給をして、静の時間です。
横になって心と体を休めます。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます!
学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
☆雑巾がけ☆
ぞうきんに見立てたマットに両手を付きおしりを上げて進みます。
支持力等を養います。
☆アザラシさん☆
両手を床につけ、両足は床につけたまま伸ばします。腕の力だけで前に進みます。
支持力、バランス感覚等を養います。
☆クマさんのフープ渡り☆
クマさんに変身をして、フープの中を歩きます。
支持力・バランス感覚・空間認知能力を養います。
水分補給をして、静の時間です。
今日は紙芝居の読み聞かせを行いました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子