【Olinace成田】8月29日(金)トスビンゴ他/【イベント】マクドナルドでお買い物
8月29日(金)トスビンゴ他/【イベント】マクドナルドでお買い物
☆今日の運動遊び☆
足の間からキャッチ
人間トンネル
トスビンゴ
夏休みも残すところ数日となりました。
あっという間の夏休みでしたね!
9月1日はいよいよ始業式です。
保護者の皆様におかれましては、毎日のお弁当作り大変だったかと思います。ありがとうございました!
そして、始業式に持参する荷物や宿題の確認は済んでいますか?
あと数日の間に完璧にして始業式を迎えて下さいね♪
9月1日からは、Olinaceの利用時間も通常の時間に戻ります。
学校後からの利用となります。
今後も下校時間に変更がある場合など、分かり次第お知らせ頂ければと思います。
日頃からのご協力に御礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
今日も元気な「おはようございます!」の挨拶から始まりました!
元気に登所してくれてありがとう♪
お勉強は持参したワークやOlinaceのプリントを頑張りました!
午前中の自由遊びはお出掛けがあった為、少ない時間でしたが、ぬいぐるみやビーチボールなどで楽しみました。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
本日の質問は「今朝は何を食べましたか?」でした。
足の間からキャッチ
逆さ感覚を養います。
足を肩幅に開いてボールをキャッチします。
距離感や力の強さの調整も頑張りました!
人間トンネル
協力性を養いました。
お友達が通りやすい幅までお腹を持ち上げます。
バランスを取りながらクマさんポーズで支持力を養いながら、トンネルをキープしました。
トンネルをくぐる時は、ワニさんで懸垂力を養いました。
トスビンゴ
集中力、距離感などを養いました。
狙いを定めて投げる事が出来ていましたね☆
静の時間です。
水分補給後、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました」
本日の運動遊びも最後まで頑張ってくれてありがとう!
お疲れ様でした☆
イベントの時間です!
本日はマクドナルドへお買い物に行きました☆
各自、注文及びお会計も頑張りました!
今後も社会勉強をして、色々な経験を積んでもらいたいと思います。
今回お世話になりました、マクドナルド296富里店のクルーの皆さまに御礼申し上げます。
優しいお心遣いに感謝いたします。
昼食の時間です。
本日はマクドナルドでお買い物した物を食しました。
「いただきます!」
満面の笑みでした☆
午後は、ビーチボールでパス練習やぬいぐるみ遊びなどをして遊びました。
知育棒で色々な物を作りました!
おやつの時間です。
お買い物ごっこで人気のおやつは「アイス」です!!
4種類程度揃えてバリエーションも豊富なので、今後も新作を揃えておきますね♪
100円分の計算練習が出来たらみんなで一緒にご挨拶をしました。
「いただきます!」
本日のイベントも楽しんでもらえましたか?
明日も元気にOlinaceで活動しようね!
また明日~☆
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイス
【Olinace成田】8月21日(木)手つなぎかかし他
8月21日(木)手つなぎかかし他
☆今日の運動遊び☆
手つなぎかかし
《サーキット》
ワニさんのカップタッチ
ワニさんのトンネルくぐり
マットで雑巾がけ
8月21日の誕生花は「ブルーベリー」「サギソウ」「マツバボタン」です。
「ブルーベリー」→花言葉「実りある人生」は、人々の暮らしに豊かさを運ぶ果樹であることが由来のようです。また、ブルーベリーが丈夫な性質で確実に実ることから花言葉「信頼」が名付けられ、「知性」「思いやり」は、ブルーベリーの果実に含まれる色素アントシアニンが目の疲れを癒すことが由来とのことです。
「サギソウ」→花言葉は「清純」「繊細」「夢でもあなたを想う」です。
「マツバボタン」→花言葉「可憐」「無邪気」は、暑い夏を彩る鮮やかな花の姿が、元気な少女を連想させるため名付けられたとのことです。
元気な「おはようございます!」と元気な挨拶で登所してくれてありがとう♪
お勉強は持参したワークやOlinaceのプリントを頑張りました!
午前中の自由遊びはマットなどを使ってホテルごっこ&水族館ごっこをして楽しみました。
ぬいぐるみや風船バレーなども楽しかったね!
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
本日は物知りクイズをしました。
柔軟体操&ラジオ体操
体を柔らかくほぐしてからカリキュラムを開始しました!
手つなぎかかし
共同性、バランス感覚を養います。
お友達と協力して、バランス感覚を保ちます。
助け合いながら、ひとつのカリキュラムをクリアすることが出来ました!!
素敵です♪
《サーキット》
ワニのカップタッチ
ワニのトンネルくぐり
マットで雑巾がけ
懸垂力、空間認知能力などを養います。
ワニさんの基本は、うつ伏せになり、胸とお腹を床につけ、肘を曲げて両手を胸の横に置きます。
右腕を前に出す時は左足を前に出し、左腕を前に出す時は右足を前に出しながら進みます。
本日はカップの間やトンネルの中を進む為、腕の力だけで前に進みました。カップや体がトンネルに触れることなく進むことで、空間認知能力が育まれますね!
マットで雑巾がけは、腰の位置を安定させて取り組む事が出来ていました☆
水分補給後、ゆっくりと呼吸を整えてから、最後のご挨拶をしました。
「ありがとうございました!」
最後まで頑張ってくれてありがとう♪
さて、次は待ちに待ったお弁当の時間だよ~♪
本日もお弁当を作って頂き、ありがとうございました。
「いただきます!」
午後の自由遊びの時間では、ピアノ絵本や歌絵本で遊んだり、知育玩具やテント遊びも出来たね☆
みんなでビンゴ大会も盛り上がりました!
おやつの時間です。
お買い物ごっこで計算練習です。
どのお菓子とどのお菓子を組み合わせると100円になるかな?
組み合わせを考えるのも楽しいね!
「いただきます!」
仲良くみんなで遊べて良かったね!
明日も元気に楽しく遊ぼうね~☆
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ヨーグルト
【Olinace成田】8月11日(月)棒を避けてっグーパージャプ他/《イベント》おやつ購入体験
8月11日(月)棒を避けてグーパージャンプ他/《イベント》おやつ購入体験
☆今日の運動遊び☆
棒を避けてグーパージャンプ
《サーキット》
グーパージャンプ
全身マッチング
立ち幅跳び
《イベント》
おやつ購入体験
8月11日の誕生花は「ゼラニウム」「サンビタリア」です。
「ゼラニウム」→花言葉は「尊敬」「信頼」「真の友情」です。
「サンビタリア」→花言葉「私を見つめて」は、小さなヒマワリのような花をたくさん咲かせて自分の存在を主張するような花姿に由来するとのことです。
元気な「おはようございます!」と元気な挨拶から始まりました!
元気に登所してくれてありがとう♪
お勉強は持参したワークやOlinaceのプリントを頑張りました!
午前中の自由遊びは《イベント》おやつ購入体験でお出掛けがあった為、少ない時間でしたが、カプラやニューブロック、ぬいぐるみなどで楽しみました。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
本日のは「残りの夏休みで何をやりたいですか?」でした。
柔軟体操&ラジオ体操
体を柔らかくほぐしてからカリキュラムを開始しました!
棒を避けてグーパージャンプ
跳躍力、判断力を養います。
棒が開いたらグージャンプ!
棒が閉じたらパージャンプ!!
判断して跳ぶことが出来ていました☆
《サーキット》
グーパージャンプ
全身マッチング
立ち幅跳び
跳躍力やマッチング能力などを養いました。
両足跳びやマッチングも上手でした。
静の時間です。
水分補給後、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました」
本日の運動遊びもお疲れ様でした☆
頑張ったね!
《イベント》おやつ購入体験に行きました!
公共の場でのルールを確認してから出発しました。
各自、好きなお菓子を選びました。
お会計は、セルフレジに挑戦です☆
良く頑張りました♪
昼食の時間です。
本日もお弁当を作って頂き、ありがとうございました。
「いただきます!」
午後は、電車ごっこやトランプ、ぬいぐる遊びなどをしました!
おやつの時間です。
おやつ購入体験で買ったおやつを楽しみに待っていた甲斐がありました!
みんなニコニコ笑顔で「いただきます!」が出来ました☆
本日のおやつ購入体験のイベントはいかがでしたか?
今週は《イベント》が毎日ありますのでお楽しみに♪
明日も元気に登所して下さいね!
【おやつ】各自おやつ購入体験で買ったおやつ
【Olinace成田】8月5日(火)クマのキャッチボール他/避難訓練(火災)
8月5日(火)クマのキャッチボール他/避難訓練(火災)
☆今日の運動遊び☆
クマのキャッチボール
カップ渡し
マット運び
今日はハンコの日❣
山梨県甲府市の印判総合商社であるモテギ株式会社が制定しました。
日付は「ハ(8)ンコ(5)」と読む語呂合わせからです。
ハンコ(印章)の重要性をPRすることが目的です。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
夏休みの宿題も頑張って集中して取り組んでいました❣
夏休みの宿題が終わったお友達はOlinaceのプリント学習を頑張りました。
自由遊びの時間では、パズル大会をしたりカプラで遊んだりバランスボールで遊びました(^^♪
運動遊びの時間です☆
今日の質問は、「赤い色から想像できるものはなんですか?」でした❣
クマのキャッチボール☆
クマさんのポーズでキャッチボールします。
お友達が取りやすいようにボールを転がす事もができました✨
支持力、協調性を養います。
カップ渡し☆
クマさんポーズで隣のお友達にカップを渡していきます。
落とさないで渡す事ができました。
支持力を養います。
マット運び☆
お友達と協力してマットを運びます❣
マットに乗っているぬいぐるみを落とさずに運ぶ事ができました✨
協調性、協力性を養います。
今日は避難訓練を行いました。
火災を想定しての訓練です❣
消火器の使い方、防災頭巾の被り方、「おかしも」のお約束の確認をしました。
みんな指示をよく聞いて行動ができていました✨
実際に姿勢を低くして避難する練習もしました。
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
お弁当注文をしたお友達は自分でお会計と受け取りに行きました。
黙食でいただきまぁす♡
午後もお勉強を頑張るお友達もいました。
自由遊びの時間では、工作で電車やバスを作ったり、ぬいぐるみで遊んだり、ニューブロック、風船バレーで遊びました(^^
みんなでビンゴ大会もしました♪
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日も暑い1日でしたね(>_<)
熱中症などに気を付けて下さいね❣
明日も元気に来てね(^^)/
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス
【Olinace成田】7月31日(木)タオルひっぱりっこ他/《イベント》映画鑑賞会
7月31日(木)タオルひっぱりっこ他/《イベント》映画鑑賞会
☆今日の運動遊び☆
タオルひっぱりっこ
ワニ歩きでお買い物
だるまさんが拾った
今日はビーチの日です!
東京都中央区新川に事務局を置き、日本古来の地域特性を活かした海辺利用に精通した人材による海辺活用方法(ビーチライフコーディネート)の提唱・啓発を行っている特定非営利活動法人・日本ビーチ文化振興協会が制定されました。
日付はビーチ(砂浜)は波によって砂が形成され浄化されることから、「な(7)み(3)がい(1)い」(波がいい)と読む語呂合わせからビーチの日と言われているそうです。海に囲まれた島国の日本は古来より海の恩恵を受けてきました。その海と陸の境目であるビーチが通年で利用され、活性化につながるように、ビーチの大切さを多くの人に知らせることが目的だそうです!
元気な「おはようございます!」と元気な挨拶から始まりました!
手洗いうがいが終わったら、宿題に取り組みます!
お勉強は、夏休みの宿題やOlinaceのプリントを頑張りました☆彡
午前中の自由遊びは、大縄跳び、カプラ、ニューブロック、病院ごっこ、風船などで楽しみました!
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
本日は国旗のお勉強を実施しました。
柔軟体操&ラジオ体操
体全体を無理ない範囲で伸ばしました!
タオルひっぱりっこ
懸垂力、握力等を養います。
お友達と向かい合って座り、肘をしっかり曲げてタオルをひっぱっていきます☆彡
ワニさんでお買い物
懸垂力を養います。
ワニさんは、腕と足の力を使って前に進んでいきます!
お買い物は、ワニさんのまま自分が買いたいお菓子を選びました♬
だるまさんが拾った
判断力、マッチング力、協調性等を養いました。
だるまさんが転んだと同じで、「だるまさんが転んだ」の合図で動き、職員が振り返ったら止まります。
そして、でこぼこ石と同じ色のカラーボールを入れていきます!間違えずに入れることが出来ました☆彡
静の時間です。
水分補給後、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました」
本日の運動遊びもよく頑張りました!
昼食の時間です。
本日もお弁当を作って頂き、ありがとうございました。
お弁当を注文したお友達は、自分でお金を払い、受け取りも行いました!
「いただきます!」
昼食後は、イベントの映画鑑賞会です!
チケット交換の練習も行いました♬
「おさるのジョージ」「モルカー」「ばなにゃ」など静かに観る事ができました✨
午後の自由遊びは、電車ごっこ、パズル、音が鳴る電車の絵本、ぬいぐるみなど、好きなことをして遊びました!
おやつの時間です。
お買い物ごっこをしました!100円分のおやつを計算して選びました♬
「いただきます!」
明日から8月が始まります!
残りの夏休みも楽しんで下さいね(^▽^)/
明日も元気に登所してね♪
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】7月30日(水)片手バランス他
7月30日(水)片手バランス他
☆今日の運動遊び☆
片手バランス
スーパーマン→手押し車
クモ歩き
1912年(明治45年/大正元年)のこの日、明治天皇が崩御され、皇太子で
あった嘉仁(よしひと)親王が新天皇に即位されました。
これと共に新しい元号「大正」が制定されました。
「大正」の由来は、中国儒教の経典である『易経』彖伝・臨卦の「大亨以正、天之道也」
(大いに亨(とほ)りて以て正しきは、天の道なり)からです。
「政(まつりごと)を執り行なう人が、民の意見・言葉を喜んで聞き入れるならば、
政は正しく行なわれる」という意味です。
「大正」は過去に4回候補に上がったが、5回目で採用されました。
なお、大正天皇実録によれば元号案として「大正」「天興」「興化」「永安」「乾徳」「昭徳」の
案がありましたが、最終案で「大正」「天興」「興化」に絞られ、枢密顧問の審議により
「大正」に決定しました。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
暑い中、元気に「おはようございます。」❣
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
夏休みの宿題も頑張って集中して取り組んでいました❣
宿題がないお友達もOlinaceのプリント学習に取り組んでいました。
自由遊びの時間では、パズルやぬいぐるみキャッチボールで遊んだりニューブロックで
遊びました(^^♪
運動遊びの時間です☆
今日はじゃんけんポイポイです❣
判断力を養います。
片手バランス☆
片手、片腕だけで自分の体を支えます。
お尻が後ろに突き出さないようにお腹や脇腹に力を入れて体を支えます❣
スーパーマン→手押し車☆
スーパーマンでは、足を伸ばしてフープを離さずに持ち、肘を曲げてフープを
体に引き付けます❣
手押し車は、足を職員が持ち、肘を伸ばして体を支えます。
支持力、懸垂力を養います。
クモ歩き☆
お腹にお使いしたカードをおいて腰を浮かせて腕と足の力で体を支えて前に進みます❣
支持力、体幹、腹筋を養います。
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
お弁当注文をしたお友達は自分でお支払いと受け取りを行いました。
黙食でいただきまぁす♡
午後はカプラで高い塔を作ったり、知育玩具で遊んだりオバケに変身して遊びました(^^)/
夏休みの宿題を頑張るお友達もいました✨
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
自分で好きなお菓子を選びながら、計算の練習もします。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
明日で7月も終わりですね❣
まだまだ、夏休みは続きます✨
楽しい思い出をたくさん作ろうね(^^)/
明日も元気に来てね❣
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス
【Olinace成田】7月29日(火)反復横跳び他/《イベント》映画鑑賞会
7月29日(火)反復横跳び他/映画鑑賞会
☆今日の運動遊び☆
反復横跳び
玉入れ
アスレチックごっこ(スタート&ストップ)
今日は白だしの日❣
愛知県安城市に本社を置き、白醤油にだしを加えた調味料「白だし」を製造・販売する
七福醸造株式会社が制定しました。
日付は社名の「ひち(7)ふ(2)く(9)」(七福)と読む語呂合わせからです。
同社では白だしを1978年(昭和53年)から販売しています。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
この日を中心として、白だしを身近に感じてもらうためのイベント「白だしの日まつり」が開催されています。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
夏休みの宿題も集中して取り組んでいました❣
宿題がないお友達はプリント学習を実施しました(^^)/
みんな、朝から頑張っていますね✨
自由遊びの時間では、風船を膨らませて風船バレーをして遊んだりパズルや
レゴブロックで遊びました(^^♪
運動遊びの時間です☆
今日は「あっちむいてホイッ」で判断力や瞬発力を養います。
反復横跳び☆
横移動でリズム良く跳んでいき、カラーコーンにタッチ❣
カラーコーンにも優しくタッチする事ができました。
跳躍力・リズム感覚・瞬発力を養います。
玉入れ☆
先生が持っている傘に向かってボールを投げます❣
上手に投げる事ができました✨
アスレチック(スタート&ストップ)☆
平均台やでこぼこ石を教室中に自分達で考えながら配置します。
音楽が流れている間は進み、音楽が止まったら止まります。
しっかりを音楽を聞く事ができました✨
道の途中で出会ったお友達とはじゃんけんぽん❣
途中に落ちてきたぬいぐるみを踏まないように避けて進みます。
最後はぬいぐるみも集める事ができました✨
準備や片付けも自分達で頑張りました。
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
お弁当を注文したお友達は自分でお金を払い、受け取りまで行いました❣
黙食でいただきまぁす♡
昼食後はイベントの映画鑑賞会です✨
チケット購入練習を行いました❣
「おさるのジョージ」「モルカー」「ちいかわ」など静かに観る事ができました✨
映画鑑賞会の感想も発表出来ました!
自由遊びの時間では、マットでお家を作って遊んだり電車を並べて遊んだりしました❣
お掃除のお手伝いもありがとう✨
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日も暑かったですね(>_<)
でも、子ども達の元気に力をもらいます❣
明日も元気に来てね❣
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス
【Olinace成田】7月28日(月)かかし他
7月28日(月)かかし他
☆今日の運動遊び☆
かかし
ワニさんカップタッチ→さつまいもゴロゴロ
風船運びリレー
7月28日の誕生花は「ツユクサ」「ナデシコ」です。
「ツユクサ」→花言葉「懐かしい関係」の由来は、ツユクサ属の学名「Commelina(コメリナ)」が関係しています。学名は、オランダの植物学者ヤン・コメリンと甥のカスパル・コメリンの名前が由来しており、二人ともアムステルダム薬草園の園長だったことで「懐かしい関係」の花言葉が名付けられたとのことです。
「ナデシコ」→花の色で花言葉も異なります。ピンク:「純愛」「可憐」/白:「器用」「才能」です。
今日も元気な笑顔から始まりました!
「おはようございます!」の挨拶も上手だね。
お勉強は持参した夏休みの宿題やOlinaceのプリントを頑張りました!
午前中の自由遊びは、風船遊びやぬいぐるみ遊び、お絵描き、ニューブロックなどで遊びました。
色々な遊びを考えることが出来ました☆
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
本日の質問は「ひまわりと朝顔はどちらが好きですか?」でした。
柔軟体操&ラジオ体操
体を柔らかくほぐしてからカリキュラムを開始しました!
かかし
バランス感覚、体幹を鍛えます。
両腕を広げてバランスを取り、片足を持ち上げてバランスを取ります。
ワニさんカップタッチ→さつまいもゴロゴロ
懸垂力、回転感覚を養います。
手をパーの状態で床に付け、体を引き付けます。
カップをタッチする際に上半身を少し持ち上げる事で、背筋も動きますね!
マットから落ちないようにゴロゴロと転がり、修正能力も養いました。
風船運びリレー
力の調整、スピード調整、体の使い方を学びます。
団扇の使い方と体の動かし方が上手になりました!
静の時間です。
水分補給後、床に寝転び、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました」
本日の運動遊びも頑張ったね!
昼食の時間です。
本日もお弁当を作って頂き、ありがとうございました。
お弁当注文キャンペーンに参加したお友達は自分で選んだお弁当を嬉しそうに食べていました。
よく頑張ったね★
「いただきます!」
午後の自由遊びの時間は、カプラで電車の駅やビルをつくったり、ニューブロックで色々な乗り物を作って遊びました。
機関車トーマスの懐中電灯なども楽しかったね!
おやつの時間です。
大好評のお買い物ごっこは、好きなおやつを組み合わせる事が出来るので満面の笑みを見る事が出来ます。
「いただきます!」
明日もみんなの元気な笑顔に会えますよーに♬
今夜もぐっすりと寝て下さいね!
【おやつ】お買い物ごっこ:おやつ、アイスorゼリー
【Olinace成田】7月26日(土)タオルキャッチ他
7月26日(土)タオルキャッチ他
☆今日の運動遊び☆
タオルキャッチ
手つなぎジャンプ
カンガルーでお買い物
7月26日(土)、27日(土)は本三里塚夏祭りです!
Olinaceの前の道も山車が通るなどお祭り気分を感じる事が出来ました♪
夜は本三里塚道が提灯で彩られるようです。
山車の運行状況なども運行表があるので、参考にしてみてくださいね!
今日も元気な笑顔から始まりました!
「おはようございます!」の挨拶も丁寧に行えました!
お勉強は持参したやOlinaceのプリントを頑張りました!
午前中の自由遊びはお祭りの山車を教室から観たり、バランスボールやカプラ、レゴなどで遊びました。
みんなで今月の壁画を飾りました♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
本日はしりとりを実施しました。
語彙力の向上を目指します☆
柔軟体操&ラジオ体操
体を柔らかくほぐしてから取り組みました!
タオルキャッチ
瞬発力、動体視力、握力を養います。
タオルの動きを目で追いながら、瞬時に掴みます。
反射神経が良くなりますね♪
手つなぎジャンプ
跳躍力、協調性を養いました。
お友達と一緒に跳ぶ事で、スピードやジャンプの高さなど、相手と合わせる練習を行いました。
みんなで「せーのっ!」の掛け声で息もぴったりです!
カンガルーでお買い物
跳躍力、暗記力を養いました。
膝の曲げ伸ばしを意識しながらジャンプしました。
フープからフープへの距離感も大切に跳びました!
指示された果物も間違えることなくお買い物出来て、大成功でした!!
静の時間です。
水分補給後、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました」
本日の運動遊びもお疲れ様でした。
昼食の時間です。
本日もお弁当を作って頂き、ありがとうございました。
お弁当注文キャンペーンに参加したお友達は自分でお会計も済ませました。
「いただきます!」
午後の自由遊びの時間は、UNOや知育棒、指先トレーニングのブロック積みなどで遊びました。
ブロック積みは、24個積む事に成功したお友達もいました!
おやつの時間です。
お買い物ごっこは、好きなおやつの組み合わせを作りました!
「いただきます!」
今夜は本三里塚のお祭りに行くお友達もいるようですね☆
夜も暑いので水分補給をしっかりと行い、楽しんできてください。
来週も沢山お話聞かせてね♪
【おやつ】お買い物ごっこ:おやつ、アイスorゼリー
【Olinace成田】7月25日(金)音楽に合わせて前後左右ジャンプ他
7月25日(金)音楽に合わせて前後左右ジャンプ他
☆今日の運動遊び☆
音楽に合わせて前後左右ジャンプ
グーパージャンプ→カニさん歩き
しりとり大縄跳び
今日は「かき氷の日」です。
一般社団法人・日本かき氷協会が制定されました。日本の食文化の1つ「かき氷」の文化を守り、氷業界・かき氷飲食店舗などのかき氷に関わる業種とのつながりを深め、かき氷の素晴らしさを広めることを目的としています。
「かき氷」は別名「夏氷(なつごおり)」とも呼ばれ、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせからこの日が選ばれました。また、1933年(昭和8年)のこの日、フェーン現象で山形県山形市の気温が日本最高気温40.8℃を記録したことにもちなんでいます。
この日には、かき氷を扱う飲食店やかき氷に関するさまざまな企業がキャンペーンなどを実施しています。
元気な「おはようございます!」と元気な挨拶から始まりました!
元気に登所してくれてありがとう♪
お勉強は夏休みドリルやOlinaceのプリントを頑張りました!
午前中の自由遊びは、カプラやぬいぐるみ投げ、バランスボール、迷路プリントなどで遊びました!
いつも遊んでいるぬいぐるみが汚れてきていたので、洗濯のお手伝いをしてくれました(^▽^)/
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
本日は国旗のお勉強を実施しました。
柔軟体操&ラジオ体操
無理ない範囲で体をほぐしていきます!
音楽に合わせて前後左右ジャンプ
跳躍力、リズム感覚を養いました。
まず初めは、左右にジャンプしていきます。
間奏になったら、フープを縦に並べて前後にジャンプしていきます!
グーパージャンプ→カニさん歩き
跳躍力、バランス感覚等を養いました。
フープの中をグーパージャンプしていきます!グーの時はしゃがみ、パーの時は手と足を大きく広げるように意識しました!
カニさん歩きは、腰を低くしながら平均台を横歩きしました!
しりとり大縄跳び
跳躍力、思考力等を養いました!
大縄跳びをしながらしりとりをしていきます!
2つの事を同時に行う練習です。
しりとりをしながらジャンプすることはとても難しいことですが、皆さんよく出来ていました☆彡
静の時間です。
水分補給後、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました」
本日の運動遊びもよく頑張りました☆
昼食の時間です。
本日もお弁当を作って頂き、ありがとうございました。
「いただきます!」
午後の自由遊びは、風船バレー、工作、塗り絵、知育棒など好きなことをして楽しみました!
おやつの時間です。
お買い物ごっこをしました!100円分の好きなおやつを計算しながら選びました☆
「いただきます!」
今日も暑い中お疲れ様でした!!
明日、登所予定のお友達は元気に登所してね~♬
お待ちしております!
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorプリンorアイス