お問い合わせ

【Olinace八千代】7月21日(月)人参抜き他【イベント】お魚マルシェ

7月21日(月)人参抜き他【イベント】お魚マルシェ

今日の運動
・2分間走
・人参抜き
・風船バレー

今日は「海の日」です!
海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う7月の第三月曜日に
制定されています。朝から日差しも強く絶好の海日和になり、いよいよ
楽しみにしていた夏休みもスタートですね♪
規則正しい生活を心がけながら楽しんでいきましょう☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
みんな夏休みの宿題を持参してくれていて静かに集中して
取り組んでいました☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をほぐした後は次の運動に備えて腿上げです!(^^)!
☆2分完走☆
タイマーをかけてそれぞれのペースで走りました!
水分補給もしっかりと行いましょう☆彡
☆人参抜き☆
人参さんと農家さんに分かれて行います。
離れない様に人参さん同士で手を繋ぎましょう!
「うんとこしょ」「どっこいしょ」
最強の人参は誰かな??
☆風船バレー☆
みんなで輪になって、風船バレーを行いました。
自分のところに風船が来たらお友だちの名前を呼んで打ち返します。
回数を重ねるたびみんな上手になっていきました☆彡
明日で10歳になるお友だちのお誕生日を
お祝いしました~♬
素敵な一年になりますように☆彡
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
夏の壁画作成をしたり、、、
運動遊びをしたり、、、
楽しかったね♬
楽しく過ごした後は、、、
もっと楽しい事が待ってました!!
海の日らしく「お魚マルシェ」のスタートです☆彡
一番沢山お魚釣れたのだ~れだ♬
それでは、おやつにしましょう♬
今日はいつものおやつにちょっとしたトッピング☆彡
みんなおいしくペロリといただきました!
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinace八千代】7月19日(土)【イベント】駄菓子屋さんに行こう!

7月19日(土)【イベント】駄菓子屋さんに行こう!

イベント
・駄菓子屋さんに行こう!

昼食
・マクドナルド注文


今日から夏休みが始まりました。暑さが厳しいので、熱中症や夏バテも心配ですね。
水分摂取や食事や睡眠など生活面も整えながら、体調を崩さないよう夏休みを楽しく過ごしましょう!
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
今日は、あひるShopにお菓子を買いに行きます。
楽しみすぎてウキウキしちゃうね(*^^*)
お出掛け前に、みんなでお約束事の確認をして、一緒に行動するお友だちと担当の先生の発表を聞きます。
それでは…出発~♬
あひるShopにたくさんある商品の中から自分でお菓子を選んでカゴに入れて行きます。どれにしようかな~?たくさんあって迷っちゃうね♡
お財布からお金を出してお会計も上手にできたね☆彡おつりも忘れずにしまうことができました!
教室に戻って…待ちに待ったお昼ご飯です♡
今日は、みんなの好きなマクドナルドです!
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】7月18日(金)逆さジャンケン他

7月18日(金)逆さジャンケン他

今日の運動
・ラジオ体操
・逆さジャンケン
・反転ジャンプ


今日は終業式☆彡
みんなが楽しみしている夏休みが始まります(^O^)/
保護者の方は朝、昼、晩とご飯の用意をしなければならず、負担が増えますね…。
Olinace利用時は、お弁当を買うことも可能ですので、いつでもお声がけください☆彡
楽しいイベントも計画しておりますので、楽しい思い出をたくさん作って安全に過ごしていきたいと思います!
今日のお昼は、ほっともっと注文の日です♬
みんなが揃ったら、「いただきます!」。 美味しかったね♡
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
さっそく夏休みの宿題を始めたお友だちも(*^_^*)
お友だちとごっこ遊びや好きな玩具で思い思いに過ごしました♬
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
大きく体を動かして、全身運動です(^O^)/
☆逆さジャンケン☆
お友だちとペアになってトンネルジャンケンです。
勝った人は、隣のフープに移動します!
支持力、逆さ感覚、判断力を養う運動あそびです。
☆反転ジャンプ☆
右周り、左周り…体を反転させながらフープをジャンプして進みます☆彡
跳躍力、想像力を養い、イメージトレーニングにもなります!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
来週から長期休暇の時間帯となり、9:00~16:00の提供時間となります。
みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】7月17日(木)足切りトランポリン

7月17日(木)足切りトランポリン他

今日の運動
・ラジオ体操&ストレッチ
・足切りトランポリン
・クモさんでメロンパン運び

今日は「漫画の日」です。
1841(天保12)年7月17日、イギリスで風刺漫画週刊誌”パンチ”が
発刊されたことにちなんで記念日が設けられております。
1862(文久2)年には日本語版となる”ジャパン・パンチ”も刊行され
1992(平成4)年に終刊するまでの約151年間、主に時事ネタを中心とした
多くの風刺漫画を発表し人気を集めておりました。
漫画に関する日本独自の記念日としては”11月3日手塚治虫氏の誕生日”
”2月9日手塚治虫氏の命日”が記念日として設けられているそうです。
給食が昨日で最後だった学校が多く、今日から短縮日課です。
夏休みも、まもなくスタートですね☆彡

今日のお昼は、パスタ注文の日です♬
みんなが揃ったら、「いただきます!」
美味しかったね♡
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆足切りトランポリン☆
トランポリンを跳びながら、足元を通過する棒に当たらないように高くジャンプをしましょう(^O^)/
何回跳べるか挑戦です!
上手に跳べるかな??
☆クモさんでメロンパン運び☆
クモさんのパン屋さんに変身です!
お腹に乗せてどんどん運びましょう。
クモさんポーズはとっても難しいのですが
みんな上手に運ぶ事ができました♪
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日は、終業式ですね☆彡
みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】アイスかゼリー、お菓子

【Olinace八千代】7月16日(水)音に合わせてジャンプ他

7月16日(水)音に合わせてジャンプ他

今日の運動
・ゆりかご
・音に合わせてジャンプ
・忍者のくぐり抜け&ジャンプ

2007年の今日、午前10時13分、最大震度6強の新潟県中越沖地震が発生しました。
7月に大きい災害が来る、との噂もあります。
日々の備えはとても大切になってきます。
家族との集合場所、連絡の取り方等は決まっていますか?
防災バッグは用意されいますか?
非常食には甘いものがあると、リラックス出来るそうです。
この日を期に、防災について見直してみるのもいいかもしれませんね。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ゆりかご☆
お山座りになり、お膝を腕のシートベルトでガッチャン!
しっかりと支えたら先生の合図で後ろにゴロン!
元の位置に戻ってくる事は出来たかな?
☆音に合わせてジャンプ☆
笛の音1回は縄の内側へジャンプ!
笛の音2回は縄の外側へジャンプ!
たまにフェイントが来るから音をよーく聞いて挑戦しましょう!
☆忍者のくぐり抜け☆
上下に動くスポンジ棒をタイミングを合わせてくぐり抜けましょう。
くぐり抜けた後は、忍者のように足音を立てないように戻りました☆彡
レベルアップは、棒を回転!
上下の動きと同じようにタイミングを合わせてくぐり抜けることが出来ました(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日は、パスタ注文の日です☆彡
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・ミニアイス

【Olinace八千代】7月15日(火)(児発)ピーナッツボール他(放デイ)大縄跳び他

7月15日(火)(児発)ピーナッツボール他 (放デイ)大縄跳び他

☆今日の運動☆
(児発) 
・かかしさん
・ピーナッツボール→フープジャンプ→さつまいもゴロゴロ→スーパーマン
・おさるのぶら下がり

(放デイ)
・2分間走
・大縄跳び(郵便屋さんの落し物)
・ブリッジ

台風5号の影響で、大気の状態が不安定となり、関東も激しい雨となりましたね。
明日まで不安定なお天気となりそうです。
登下校時、激しい雨にならないと良いですね。
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆かかしさん☆
片足ずつ足を上げてバランスをとりましょう☆彡
☆ピーナッツボール→フープジャンプ→さつまいもゴロゴロ→スーパーマン☆
お名前を呼ばれたら、元気良くお返事をしてスタート☆彡
まずは、ピーナッツボールでジャンプジャンプジャンプ!
並んだフープの上を歩いたり、走ったりしたあとは、両足ジャンプにも挑戦です。
さつまいもさんに変身し、ゴロゴロ回転したら、スーパーマンになって戻ってきましょう(^O^)/
☆おさるのぶら下がり☆
鉄棒にぶら下がってブラブラ~
上手にボールを挟むことも出来ました☆彡
最後はボール遊びも楽しみました♬
静の時間を過ごしたら…お帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆2分間走☆
三角コーンの周りを走ります。
前のお友だちのペースに合わせ、距離感を保ちながら走りましょう。
☆大縄跳び(郵便屋さんの落し物)☆
☆ブリッジ☆
仰向けになり、足は肩幅に開きます。お耳の近くに手を置いてお腹を持ち上げます。
手の平をしっかりと広げ、体を支えましょう☆彡
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】7月14日(月)大縄くぐり抜け他

7月14日(月)大縄くぐり抜け他

今日の運動
・ラジオ体操
・大繩くぐり抜け
・大縄跳び

今日は「ひまわりの日」です。
1977(昭和52)年7月14日、日本初の静止気象衛星
”ひまわり1号”がアメリカ・ケネディ宇宙センターから打ち上げられたことにちなんで
記念日が制定されております。
”ひまわり1号”の名前の由来は衛星が常に地球の方向を向いていることと植物のひまわりが
常に太陽の方を向いていることになぞらえて命名されているそうです。
私たちも常に前を向いて進んでいけたらよいですね♪
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆大縄くぐり☆抜け
縄をよく見てタイミングを合わせてくぐり抜けましょう。
回転する縄に当たらないでできるかな?
☆大縄跳び☆
くぐり抜けがタイミングよく出来るようになったら、、、
大縄跳びに挑戦です!さて、何回跳べるかな??
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】7月12日(土)音に合わせてジャンプ他【イベント】ゼリー作り

7月12日(土)音に合わせてジャンプ他
       【イベント】ゼリー作り

今日の運動
・バランス競争
・音に合わせてジャンプ
・お尻歩きグリコ

今日はデコレーションケーキの日です。
東京都港区高輪に事務局を置く一般社団法人・日本ケーキデコレーション協会が制定。
日付は同協会が設立された2013年7月12日から。デコレーションケーキの美しさ・楽しさ・美味しさをさらに多くの人に知ってもらうことが目的です。
デコレーションケーキは、見た目もきれいな物が沢山ありますね!
目で見て楽しめ、食べても楽しめる、素敵なケーキです!
今日のゼリー作りもデコレーションして楽しみました☆
自分で作ったゼリーは美味しいね☆
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆バランス競争☆
手を横に広げ、足を45度まで上げたらバランス競争の開始です!
難しいお友だちは、手を後ろについて体を支えて行いました。
☆音に合わせてジャンプ☆
笛の音1回は縄の内側へジャンプ!
笛の音2回は縄の外側へジャンプ!
たまにフェイントが来るから音をよーく聞いて挑戦しましょう!
☆お尻歩きグリコ☆
先生とジャンケンをして勝ったら進みます。
チョキは”ちよこれいと”で6歩
パーは”ぱいなつぷる”で6歩
グーは”ぐりこ”で3歩
お尻歩きは全身を使います、頑張って歩きましょう!
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
さぁ!ゼリー作りを始めましょう!
メロンソーダ、カルピス、りんご、ぶどうの中から好きな味を2つ選んで2層のゼリーを作っていきます!
ゼラチンと好きな味のジュースを混ぜて、丁寧に注いで……
とても美味しいそうなゼリーが出来たね!
それでは、自分で作ったゼリーでおやつにしましょう♬
「いただきます!」
ん~~、おいしい!!
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】手作りゼリー

【Olinace八千代】7月11日(金)カエルの足打ち他

7月11日(金)カエルの足打ち他

今日の運動
・ラジオ体操
・カエルの足うち
・カエルの縄越え

今日は血管内皮の日。7と11で「な(7)い(1)ひ(1)」と読む語呂合わせから。血管は3層構造をしており、動脈硬化は動脈の一番内側にある内皮細胞の機能低下から始まるので、血管内皮の機能を保つことが血管の健康維持、健康寿命の延伸につながります。記念日を通して多くの人に血管内皮機能に関心を持ってもらい、健康な血管を維持してもらうのが目的とのこと。生活習慣の改善や定期的なチェックで、内側から整えることができるのが、血管の健康です。普段、目には見えなくても、血管内皮の状態は私たちの未来の健康を左右すると言っても過言ではありません。「食べる」「動く」「休む」のバランスを見直し、自分自身の内側と向き合ってみてはいかがでしょうか?
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆カエルの足打ち☆
両手を床につけて腰を高く上げます。
両手はそのままで、両足を高くあげてジャンプし、
空中で両足の裏を打合せてみましょう!
☆カエルの縄越え☆
両手をついて、両足を高く上げて右、左と跳び越えます。
膝をしっかりと曲げてピョン♪ピョン♪
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】7月10日(木)(児発)サーキット(障害物越え)他(放デイ)足切りトランポリン他

7月10日(木)(児発)サーキット(障害物越え)他 (放デイ)足切りトランポリン他

☆今日の運動☆
(児発) 
・ジャンプ体操&エビカニクス
・サーキット(障害物越え→一本橋渡り→階段→おサルのぶら下がり)
・ティッシュキャッチ

(放デイ)
・ラジオ体操
・足切りトランポリン

今日は「納豆の日」です。
全国納豆協同組合連合会が【なっ(7)とう(10)】の語呂合わせにちなんで
7月10日に記念日を制定しております。
農林水産省の食品総合研究所が行なった実験によると、納豆に含まれる旨み成分の
・アミノ酸・甘味成分は、かき混ぜればかき混ぜるほど、旨味が増すとされており
納豆をかき混ぜる回数の目安としては”200回”で違いが出始めて
”300”回で旨味成分が増すとの結果が出ております。
栄養満点で夏バテ予防にも最適な納豆。是非参考にしていただいて
沢山食べて夏を乗り切りましょう♪
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら大好きなご本を読みました♪
楽しく過ごしてから…
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンプ体操→エビカニクス☆
ウサギさん、カンガルーさん、ペンギンさん、カエルさん、、、
色んな動物に変身してジャンプ!ジャンプ!!
動物の真似っこも、ジャンプもと~~~っても上手になりました☆彡
☆サーキット☆
(障害物越え→一本橋渡り→階段→おサルのぶら下がり)
フープの輪っかを一人で越えたら、、、
お邪魔虫のいる橋の登場です!
お邪魔虫を「エイっ!」とやっつけたり、避けたり、上手に渡れたね♪
橋を渡り切ったら凸凹道を越えて階段です。
いつもよりも高くして挑戦です!上手に昇り降りができました☆彡
最後はおサルさんになってブラブラ~~ぶら下がる時間も増えました!
☆ティッシュキャッチ☆
ヒラヒラと落ちてくるティッシュをキャッチです!
ティッシュがあっちにヒラヒラ~♪こっちにヒラヒラ~♪
とっても難しいけど最後にはキャッチすることが出来ました☆彡
静の時間を過ごしたら…お帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ストレッチ→シャトルラン☆
今日はお友だちの希望で、ストレッチとシャトルランを行いました。
50回まで走り切りました!
頑張ったね、凄い!
☆足切りトランポリン☆
トランポリンで足切りジャンプをします。
棒をよく見て、タイミングを合わせてジャンプすることができたかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子