【Olinace八千代第2】8月23日(土)(児童発達・放デイ)星を探してカエルジャンプ他
8月23日(土)(児童発達・放デイ)<イベント>壁面制作(星空散歩) 星を探してカエルジャンプ他
【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・ぼよよん行進曲
・星を探してカエルジャンプ
・みんなでロケット発射!
インスタグラム不具合のため本日もブログで今日の様子をお届けいたします!
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
図形マグネットや塗り絵、パズルで遊びました。みんな笑顔で過ごせました!
☆運動遊び☆
サブリーダーさんが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました(*^-^*)
「よろしくお願いします!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
怪我をしにくい身体を作ります!
『ぼよよん行進曲』
リズムに合わせて体を動かしましょう♪
リズム感、跳躍力を養います。
『星を探してカエルジャンプ』
キラキラの星目がけて高くジャンプします!
跳躍力、空間認知力を養います。
『みんなでロケット発射!』
みんな揃ってロケット発射です!「3・2・1・ジャンプ!」の合図で飛び上がりました。
跳躍力、バランス感覚を養います。
たくさん体を動かした後は、心と身体を落ち着かせます。
☆星空製作☆
今日は、夜空に輝く星の制作をしました✨
油性ペンやポスカ、クレヨンなど、好きな道具で好きなようにデザインしましたよ☻
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんな揃って「いただきます!」
☆自由遊び☆
午前の星制作の続きをするお友だちや、プラレールで遊ぶお友だち、工作をするお友だちもいました☻
綺麗な夜空が完成したね✨
☆おやつの時間☆
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】8月22日(金)(イベント)石井のミートボール工場へ行こう!(児童発達・放デイ)カエルジャンプでミートボール探し他
8月22日(金)(イベント)石井のミートボール工場へ行こう!(児童発達・放デイ)カエルジャンプでミートボール探し他
【今日のイベント】
・石井のミートボール工場へ行こう!
【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・かかし
・カエルジャンプでミートボール探し
・コロコロドッチボール
夏休みもあと10日。
Olinace八千代第2はまだまだ楽しいイベントを用意してみんなのことを待っています(*^▽^*)
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
ニューブロックやレゴ、ジェンガ。。。
みんな思い思いに過ごしました☆
☆運動遊び☆
今日もサブリーダーさんのご挨拶で運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、手足をしっかり伸ばそうね(*^▽^*)
『かかし』
両手を広げてバランスを取りながら、片足を上げましょう。
バランス感覚を養います。
『カエルジャンプでミートボール探し』
カエルさんに変身して、コーンの中に隠されたミートボールを探しましょう✨
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。
『コロコロドッチボール』
みんな大好き、コロコロドッジボール♪
今日はいつもは先生がやっている「外野役」にも挑戦しました!!
協調性、バランス感覚、空間認知力を養います。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
午後からは『石井のミートボール』でおなじみ、石井食品の工場見学へ行ってきました☆
卵・乳成分を使用していない体に優しいミートボール。
食べる人のことを考えながら、ひとつひとつ丁寧に作られている様子をみせていただきました。
使われている材料のクイズでは、お友だちが積極的に手をあげて答えていました✨
みんなお待ちかねの出来立てミートボールの試食では「美味しい!」「サイコー!!」と歓声が上がり、「まだ食べた~い」と残念がる子どもたちに、ご厚意でおかわりまでいただきました。
お土産にいただいたミートボールを持ち帰りましたので、おうちで美味しく召し上がってくださいね♪
石井食品八千代工場のみなさま
本日は子ども達に貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました(*^-^*)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子(お持ち帰り)
【Olinace八千代第2】8月20日(水)《イベント》うちわ作り(児童発達・放デイ)ずんば音頭 他
8月20日(水)《イベント》うちわ作り(児童発達・放デイ) ずんば音頭 他
☆今日の運動☆
(児童発達・放デイ)
・ずんば音頭♪♪
・グーパージャンプ
・うちわDEデリバリー
大人が子どもにできること。
今日は、「ありがとう!」と言う言葉をどんどん使いましょう「ありがとう」は、人間関係の基本です。
大人は子どもに、「ありがとうは?」「ありがとうは?」と、よく聞きます。しかし、大人から子どもに「ありがとう」と言う言葉をかけることは、案外少ないのではないでしょうか?
今日から、一日10回子どもに「ありがとう」と言うことを意識してみてはいかがでしょうか?
ちょっとした事でも認めて、子どもに「ありがとう」という言葉を、掛けていくことが大切です♡
今日も朝から、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいです✨
自由遊びでは、ニューブロックで作品を作ったり・・
UNOをしたお友だちもいましたよ✨
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんはジャンケンに勝ったお友だち!!
☆ずんば音頭☆
盆踊りを踊ったことがないお友だちも楽しめました✨
リズム感覚、協応性を養う遊びです✨
☆グーパージャンプ☆
グーではかかとを床につけず、つま先で着地するようにします。パーは足の裏全体を付けてしっかり床をとらえるようにします。
跳躍力、空間認知力、瞬発力を養う遊びです✨
☆うちわDEデリバリー☆
うちわの上にふうせんを乗せて走ります。
コーンをまわって帰ってきたらお友だちにふうせんを渡します。リレー形式で行いました。
楽しかったね♡
バランス感覚、空間認知力、協応性を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具の片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
☆お弁当の時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
☆うちわ作り☆
半紙を折りたたみ染色します。
手やスポンジを使って色を塗ります。
綿棒やポンポンで好きな模様を描きます。
乾かして、シールやマスキングテープでデコレーションをしたら出来上がり♡
「素敵な自分だけのうちわ」が完成しました✨
☆おやつの時間☆
今日のおやつは、お買い物ごっこ♪
100円分のおやつを自分で選びます♡
「手を合わせていただきま~す♪」
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、来週も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】 お菓子
【Olinace八千代第2】8月12日(火)(児童発達・放デイ)マットのぞうきんがけ他
8月12日(火)(児童発達・放デイ)マットのぞうきんがけ他
【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・カメさん
・ふたりでひっぱりっこ
・マットのぞうきんがけ
今日は「ハイチュウの日」です!
ハイチュウは、高度経済成長期で、高級品や高品質のものには「ハイ」で始まる名前が多く、「ハイチュウ」もそうした時代の傾向を先取りしたものだったそうです。2022年時点で通算211種類ものフレーバーが発売されており、50周年を記念した「ハイチュウ総選挙50」の結果は、
第一位:グレープ
第二位:グリーンアップル
第三位:ヨーグルト
でした!
皆さんのナンバーワンハイチュウは何味でしょうか。
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
プラレールで遊ぶお友だち、、、UNO対決をするお友だち、、、折り紙で遊ぶお友だち、、、
みんなが思い思いに過ごすことができました。
☆運動遊び☆
サブリーダーさんが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました(*^-^*)
「よろしくお願いします!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
怪我をしにくい身体を作ります!
『ふたりでひっぱりっこ』
柔軟性、協調性、リズム感を養います。
『マットのぞうきんがけ』
支持力、脚力、瞬発力を養います。
たくさん体を動かした後は、心と身体を落ち着かせます。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんな揃って「いただきます!」
午後からは、お絵描きをするお友だち、、スノーブロックで遊ぶお友だち、、、
「海の生き物」のテーマで工作をするお友だちもいました!楽しく過ごせたね☻
☆おやつの時間☆
お買い物ごっこで100円分好きなおやつを選びました!
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】8月4日(月)(児童発達・放デイ)スーパーマンで競争他
8月4日(月)(児童発達・放デイ)スパーマンで競争 他
☆今日の運動☆
(児童発達・放デイ)
・カメさん
・対面ボール転がし
・スーパーマンで競争
「デザインあ展 neo」が虎ノ門ヒルズで開催中です!あのNHK『デザインあ』の世界が、もっと体感的に、もっとおもしろくなってやってきているようです。
テーマはなんと“動詞”。歩く、座る、持つ…ふだん何気なくやっていることが、こんなに奥深くて楽しいなんて!見て、聞いて、触れて、まるごと体で感じられる展示ばかりらしいですよ。子どもも大人も、気づけば夢中に。まさに「なるほど〜!」の連続の体験みたいです。
体験してみたいですね。
今日も朝から、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいです✨
自由遊びでは、おままごとをしたり・・・トミカで遊んだり・・・スノーブロックで作品を作ったり・・・塗り絵をしたお友だちもいましたよ✨
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんはジャンケンに勝ったお友だち!!
☆カメさん☆
あごをしっかり上げると、自然に体も反り返ります。
バランス感覚、柔軟性を養う遊びです✨
☆対面ボール転がし☆
ボールを転がすときは、体を相手の正面に向けます。
空間認知力、協応力、協調性を養う遊びです✨
☆スーパーマンで競争☆
二人一組になり、スーパーマン役と運び役に分かれます♪
懸垂力、握力、協調性を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具の片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
☆お弁当の時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
午後からはもたくさん遊びました♪
塗り絵は大人気です。トミカや、プラレールも楽しいね♪
☆おやつの時間☆
今日のおやつは、みんなが大好きな「ジャガビー」と「ポテコ」どっちがいいかなぁ~迷います。
お席についたら・・・
「手を合わせていただきま~す♪」
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】 お菓子
【Olinace八千代第2】7月31日(木)(児童発達・放デイ)カンガルーでラダー渡り他/避難訓練(地震)
7月31日(木)(児童発達・放デイ)カンガルーでラダー渡り他/避難訓練(地震)
☆今日の運動☆
・ラジオ体操
・カンガルーでラダー渡り
・マット運び
【避難訓練(地震)】
今日で7月も終わりです。。夏休みになってからは時間があっという間で、気づいたら「明日は学校!?」なんてこともありますね。毎日を大切に、8月も楽しい思い出を作っていきましょう☀
今日も朝から、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいです✨
自由遊びでは、絵本を読んだり・・・UNOで遊んだり・・・LEGOブロックで作品を作ったり・・・おままごとでビッグバーガーを作ったお友だちもいましたよ✨
☆避難訓練(地震)☆
今日は地震を想定した避難訓練を行いました。
地震が起きてからの動き方や「お・か・し・も」の確認もばっちりです!
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんはジャンケンに勝ったお友だち!!
☆ラジオ体操☆
音に合わせて体を動かそう!
リズム感覚、柔軟性を養う遊びです✨
☆カンガルーでラダー渡り☆
カンガルーさんになってジャンプで渡ろう。
バランス感覚、跳躍力、空間認知力を養う遊びです✨
☆マット運び
マットの耳をしっかり持ってね!
脚力、協調性、瞬発力を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具の片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
☆お弁当の時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
午後からは、お絵描をして遊んだり、おままごとをしたり、粘土で自由に制作したり、サメバトルを繰り広げるお友だちもいました☆彡
☆おやつの時間☆
今日はおやつ屋さん開店です♪
100円分のおやつを選びます。みんな真剣です♪
「手を合わせていただきま~す♪」
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
【お知らせ】
明日、8月1日からは、インスタグラムにて子ども達の日々の運動や生活の様子をお伝えしていきます。こちらのブログも週1回のペースで更新いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
【今日のおやつ】 お菓子
【Olinace八千代第2】7月30日(水)(児童発達・放デイ)島ジャンプ他
7月30日(水)(児童発達・放デイ)島ジャンプ 他
☆今日の運動☆
・フープで輪投げ
・島ジャンプ
・トランポリンでクイズ
昨日、教室ではカラオケに行ってきました。笑顔あふれる1日でした。楽しかったね♪
カラオケで歌うと、自然と笑顔になり、笑い声がひろがります。歌うことで肺が元気になり、ストレスもすっきり。さらに笑えば免疫力もアップし、心も体もリラックス!友だちと一緒に笑えば、仲も深まって元気がひろがります。
笑うことは毎日を元気にする大切な力なんですね。
今日の教室も笑顔がいっぱいでした♪
今日も朝から、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
自由遊びでは、絵本を読んだり・・・カードゲームをしたり・・・ニューブロックで遊んだ・・・粘土をしたお友だちもいましたよ✨
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんはジャンケンに勝ったお友だち!!
☆フープで輪なげ☆
フープを投げて、先生が体でキャッチします。
空間認知力、想像力を養う遊びです✨
☆島ジャンプ☆
マットの島を目標に両脚で思い切りジャンプするよ。
跳躍力、空間認知力を養う遊びです✨
☆トランポリンでクイズ☆
トランポリンを跳びながらクイズに答えよう。
跳躍力、想像力、協応性を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具の片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
☆お弁当の時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
午後からは、「距離感」について映像を観ながら学びました。
みんな真剣に聞くことができました。
☆おやつの時間☆
今日はおやつ屋さん開店です♪
100円分のおやつを選びます。みんな真剣です♪
「手を合わせていただきま~す♪」
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】 お菓子
【Olinace八千代第2】7月29日(火)【イベント】カラオケに行こう!
7月29日(火)【イベント】カラオケに行こう!
☆イベント☆
カラオケに行こう!
今日は「福神漬けの日」です!福神漬は昔から縁起の良いお漬物として庶民に親しまれ、20世紀初頭の頃、外国航路客船の食堂でカレーライスに添えられて以来、カレーとは絶妙な相性として今日まで愛されてきました。福神漬という名称の由来は、多種の野菜を使用したことから、その野菜を七福神の神様になぞらえて福神漬と命名したという説が有力ですが、ご飯にこれさえあれば他におかずが要らず、食費が浮いてお金が貯まる、まるで福の神のような美味しいお漬物ということで福神漬となったという説もあるのだとか!
朝からお友だちが元気に登所してくれました。
朝の時間にドリルや宿題に取り組むお友だちもいます!コツコツ頑張っているね✨
☆カラオケ☆
今日は、楽しみにしていたカラオケに行く日です!
みんなのリクエスト曲や歌う順番を決めましたよ☻
順番にそれぞれの好きな曲を歌ったり、みんなで大合唱したり、最後にはみんなでダンスも!大盛り上がりでした♪
「はじめてのカラオケ楽しかった!」なんて嬉しい言葉も聞こえてきました。いい思い出になったね☻
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんな揃って「いただきます!」
☆自由遊び☆
絵本の読み聞かせを聞くお友だち、、、プラレールで遊ぶお友だち、、、ジェンガで遊ぶお友だち、、、
工作を楽しむお友だちもいましたよ!
午後も有意義に過ごせたね☻
☆おやつの時間☆
おやつ屋さんごっこで100円分好きなお菓子を買いました。
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】7月28日(月)(児童発達・放デイ)ラダージャンプ他
7月28日(月)(児童発達・放デイ)ラダージャンプ他
【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・おとなりへ、ハイ!
・ラダージャンプ
・カンガルーで色鬼
ついこのあいだ始まったばかりの夏休み。
気がつけば、あっという間に1週間が終わってしまいました。
昔、ポンキッキーズという子ども番組で大江千里さんの『夏の決心』という曲が流れた時に、冒頭の「夏休みはやっぱり短い」「やりたい事が目の前にありすぎて」という歌詞が幼いながらも胸に刺さった記憶が、大人になった今でも鮮明に思い出されます。
待ち遠しかった夏休み、まだまだあると思っていた夏休み、残り僅かになってさみしくなる夏休み。。。子どもたちの気持ちが手に取るようにわかるので、Olinace八千代第2で過ごす1日1日を楽しいものにできるよう、2025年の夏休みを盛り上げていけたらと思います(*^-^*)
今日も朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
塗り絵をしたり、LEGOで大きな乗り物を作ったり。。。
UNOやトランプでルールを確認しながら対決もしました(*‘ω‘ *)
☆運動遊び☆
今日もサブリーダーさんのご挨拶で運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、手足をしっかり伸ばそうね(*^▽^*)
『おとなりへ、ハイ!』
みんなで協力してリズムよくボールをパスして回しましょう。
協応性、協調性、リズム感覚を養います。
『ラダージャンプ』
赤いフープを踏まないように着地点を意識しながらラダーを跳び越えよう!
跳躍力、空間認知力を養います。
『カンガルーで色鬼』
カンガルーさんに変身したら、みんなで「色鬼」を始めよう☆
リーダーが言った色を見つけ触ってね!
どこに何色が隠れているのかな?
判断力、協調性を養います。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
午後はおなかをゆっくり休めてから、思い思いに過ごしました✨
☆おやつの時間☆
みんな大好き、おやつの時間です♪
今日はお買い物ごっこで好きなお菓子を100円分選びました。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子