お問い合わせ

【Olinace成田】4月10日(木)【児発】バランスボール他【放デイ】フライングドック他

4月10日(木)【児発】バランスボール他【放デイ】フライングドック他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・バランスボール
《サーキット》
・障害物歩き
・トンネルくぐり
・コーンにタッチ
【放デイ】
・フライングドック
・ボールを挟んでジャンプ→ボールコロコロ
・フープ目がけてジャンプ

今日は、教科書の日☆
2010年(平成22年)に一般社団法人 教科書協会が制定しました。
日付は4月が新学年・新学期が始まりで、新しい教科書が児童生徒の手に渡り、保護者も教科書に対する関心が高まる時期であること、また、「よ(4)いと(10)しょ」(良い図書)と読む語呂合わせからだそうです。
より多くの人に教科書のことや役割を知ってもらうこと、また、教科書関係の仕事をしている人たちが、自分たちの仕事の大切さを再確認してもらうことが目的です。
Olinaceでも先日、1冊ずつしっかりと名前を書いているお友達がいました☆

児発のお友達が元気な様子で登所して来てくれました。
「おはようございます!」
うがい手洗いも忘れずにしっかりと行います。
順番に青い線に集まり、お友達が揃うのを待ちます。
自由遊びは、ピアノ絵本やおままごとを楽しみました♪
運動遊びの時間
「よろしくおねがいします!」
お久しぶりの運動遊びです!
一緒に頑張りしょう!
元気に挙手をしてくれました(^^)/
柔軟体操&手と足の指運動
指先や足首など細かな部分まで柔らかくしました。
バランスボール
まずは座って、次は立ち上がってバランスをとります。
体幹のトレーニングになります!
《サーキット》
・障害物歩き
・トンネルくぐり
・コーンにタッチ
段差があるので、足を高く上げることが必要になります。
階段にも挑戦です!
トンネルの最後は、毛布がかかっているので顔を出してね(*^^*)
最後は、しゃがんでコーンにタッチしながら進んで行きます。
静の時間
水分補給を行い、横になって呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
たくさん歩いて、楽しく頑張ったね!
お疲れ様でした!
早帰りのお友達が登所して来てくれました。
着替えや、手洗いうがいを済ましてすぐにお弁当の時間です。
お腹空いたね!
「いただきます。」
放デイのお友達が登所して来てくれました。
新しい学年に慣れてきたかな?
自由遊びは、折り紙やピアノ絵本、風船バレー、ダンス等を楽しみました♪
宿題は、多くのお友達が算数のプリントに励んでいました。
おやつの時間
100円分好きなおやつを選びます。
「いただきます!」
運動遊びの時間
「よろしくお願いします。」
質問は、「好きな動物は何ですか?」でした。
柔軟体操&ラジオ体操
ラジオ体操は、伸ばす所はしっかり伸ばす、かかとを上げることでより運動力が高まります。
フライングドック
手と足は床と平行に、真っすぐ伸ばします。
1秒でも長くキープ出来るように頑張ろう!
ボールを挟んでジャンプ→ボールコロコロ
ボールはなるべく膝の間に挟んで進みます。
手足を真っすぐに伸ばして、ボールを持った状態で転がります。
真っすぐに進むことが難しいですね。
フープ目がけてジャンプ
しっかりと膝を曲げて着地します。
両足を揃えて跳ぶことも意識しましょう!
静の時間
水分補給を行い、リラックスタイムをとります。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
姿勢をキープしようと頑張る姿が素敵でした!
お疲れ様でした。
明日も元気に来てね!
週末最後の学校も頑張ってください(^^)/

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイス