お問い合わせ

【Olinace成田】4月19日(土)タオルでひっぱりっこ他

4月19日(土)タオルでひっぱりっこ他

☆今日の運動遊び☆
・タオルでひっぱりっこ
・ワニさんの縄くぐり→カンガルージャンプ
・自転車こぎ→スズメさん(鉄棒)

今日は、『みんなの保育の日』
子どもたちの保育を社会全体で再認識するきっかけとなることを目的として、日本記念日協定が正式認定・登録した記念日です。4(ふぉー)と19(いく)で「ほいく」と読む語呂合わせから、4月19日が記念日とされました。
保育や子育てにおいてあらゆる問題が発生している近年、保育者だけでなく、普段から子どもと関わることのない方も、保育の概念や考え方を共有したり向き合ったりすることは大切になります。

お友達が、元気にあいさつをして登所してくれました。
「おはようございます!」
身支度を整えると自学、Olinaceのプリントに励みます。
素早く終わらせて好きな遊びをスタートです!
自由遊びは、キャッチボールや工作、おうちごっこ等を楽しみました♪
運動遊びの時間
「よろしくお願いします!」
質問は、『好きなお花は何ですか?』でした。
柔軟体操&ラジオ体操
無理のない程度で、動かしたり伸ばしたりします。
ラジオ体操では、曲げる時はしっかりと下まで、かかとを上げる等細かい部分まで意識出来るとすごいですね!
タオルでひっぱりっこ
懸垂力、脚力を養います。
体を後ろに反らさないように気をつけながら引っ張り合います!
ワニさんの縄くぐり→カンガルージャンプ
腕だけでなく足の力も必要になります。
くぐる時は、しっかりとお腹を床につけてね!
自転車こぎ→スズメさん(鉄棒)
支持力、バランス感覚を養います。
腕をしっかりと伸ばし、つま先も揃えます。
ピタッと姿勢を維持できるとカッコいいですね!
静の時間
水分を取り、横になって呼吸を整えます。
終わりの挨拶
「ありがとうございました」
最後まで頑張ったね!
お昼の時間
お弁当の準備ありがとうございます。
お楽しみの時間です。
「いただきます。」
食後は、工作の続きをしたり、映画館ごっこ、双六、ダンスをして過ごしました♪
おやつの前には、外に出てシャボン玉遊びをしました♪
大きいシャボン玉が作れたね!
おやつの時間
1つ1つの値段を確認しながら、100円分選びます。
今日も、アイス、ゼリーが人気です!
「いただきます」
1日お疲れ様でした。
初夏のような暑い1日になりました。
ゆっくり休んでくださいね。
来週も元気に会いましょう(^^)/
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス