お問い合わせ

【Olinaceちはら台】4月18日(金)ジャンプで平均台越え 他

4月18日(金)ジャンプで平均台越え 他

今日の運動

午後
柔軟・ゆりかご
ジャンプで平均台越え
矢印を向いてジャンプ
スタート&ストップ

4月18日は、日本で初めて特許制度が定められたことを記念して制定された「発明の日」だそうです。発明といえば、新しいものを生み出す創造力が大切ですが、教室でもいつもの運動に少し変化を加えるだけで、子どもたちのチャレンジ精神が刺激され、より楽しく体を動かすことができます。
他にも自由遊びで子どもたちは遊びの中でさまざまな工夫をしながら体を動かし、発想力や問題解決力を育んでいます。
今日もそんな風に、全身を使った「新しい動き」や「面白い遊び方」を発明し楽しく素敵な時間を過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
何して遊ぼうかな?

今日は春の気温に恵まれたので、春の緑の中をお散歩して公園遊びにも行きました♪タンポポなどの春の草花や木々にも緑が増えてきて、チョウ、テントウムシ、ミツバチなどの春の虫が元気に飛んでいました!
公園では、バランス遊びや砂遊び、ジャングルジムや滑り台、お馬さんのスプリングなどたくさん身体を動かして楽しかったね♪
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
学校が終わったお友だちが来てくれました。
支度を済ませたらおやつにしましょう!
今日は100円分のお買い物で選びました♪

手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後は、宿題やプリント学習の時間です。
お勉強の後は、運動の時間まで自由遊びです。
今日は何して遊ぼうかな?
運動遊びの時間になりました。
遊んだ物を片付けましょう!
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
☆ジャンプで平均台越え☆
両脚をそろえて、平均台を跳び越しながら進みましょう!
上手に跳べたので平均台を高くしてチャレンジしました!
☆矢印を向いてジャンプ☆
フープの矢印が色んな方向に並んでいます。次のフープの矢印の方向にお腹が向くように両足を揃えてジャンプしてみましょう!
上手にできたので、フープの距離を離して挑戦しました♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆スタート&ストップ☆
太鼓の音の鳴っている間だけお友だちと走ります!音が止んだらストップ!
指示を聞いてしっかりと反応することができていました。上手にできたので、次はリズムを変えて、歩いたり走ったり止まったりしました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協応性を養う運動です。
帰りの会の時間になりました。
今日は「緑のものといえば?」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子