お問い合わせ

【Olinace成田】5月8日(木)【児発】バランスボールジャンプ他【放デイ】アスレチックごっこ他/総合避難訓練

5月8日(木)【児発】バランスボールジャンプ他【放デイ】アスレチックごっこ他/総合避難訓練

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・バランスボールジャンプ
《サーキット》
・2本橋歩き→トンネルくぐり→ぬいぐるみ運び
【放デイ】
・アスレチックごっこ

今日は、紙飛行機の日☆彡
広島県福山市に事務局を置き、紙飛行機を通じて世界との交流と図り、子供達のものづくり、工夫する楽しさ、挑戦する気持ちを応援する「折り紙ヒコーキ協会」が制定しました。
日付は「GO(5)HIGH(8」)」と読んで「行け、空高く」と5月の青空に高く飛んで行く紙飛行機の飛ぶ姿を表しています。
紙飛行機(paper airplane)は、紙で飛行機を模した形を作り、飛ばして遊ぶもの。一枚の紙を折って作る「折り紙飛行機」を指すことが多いが、部品を紙から切り抜き貼り合わせて作る「組立て式紙飛行機」もあります。
折り紙飛行機のギネス世界記録には、「屋内飛行距離の記録」と「屋内飛行(滑空)時間の記録」の2種類があるようです!

児発のお友達が登所して来てくれました。
「おはようございます。」
ニコニコ笑顔で入室してくれました♪
順番に手洗いうがいをします。
自由遊びは、おままごとや音の出る絵本、ぬいぐるみ等で遊んで過ごしました♪
母の日の製作も進めました♪
運動遊びの時間
「よろしくおねがいします!」
今日も一緒に頑張ろう!
柔軟体操&手と足の指運動
元気に掛け声をかけながら柔軟体操をしていきました♪
バランスボールジャンプ
先生と手を繋いで、向かい合って跳びます。
ジャンプする時は膝を曲げてバランスを取りました!
《サーキット》
2本橋歩き→トンネルくぐり→ぬいぐるみ運び
途中にあるコーンの上は高く足を上げて進みます。
トンネルは、中に入るとつい遊びたくなってしまう様子がありました(>_<)
しっかりとした足取りでぬいぐるみを運ぶことに成功しました☆
静の時間
水分補給を行い、リラックスタイムをとります。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
帰りは『もっと遊んでいたい』というお友達の様子がありました。
楽しい証だね♪
また明日、お待ちしています。
午後からは放デイのお友達が登所して来てくれました。
「おかえりなさい」
宿題は、算数のプリントや漢字のワークを頑張りました。
自由遊びは、ニューブロックやパズル、ストーン渡り、バランスボール等で楽しんでいました。
母の日制作にも励みました。
今日は、ゆっくりとたくさん遊ぶことが出来たね!
おやつの時間
100円分選びます。
1つ1つ値段を確認しながらお買い物ができました!
テーブル拭きのお手伝いもありがとう。
「いただきます!」
運動遊びの時間
「よろしくお願いします!」
今日は、旗上げゲームをしました♪
柔軟体操&手と足の指運動
しっかりと体を伸ばしたり、足ジャンケンをしてダイナミックに体を動かしました。
アスレチックごっこ
自分達でコースを作り、音楽が止まったら止まります。
出会ったお友達とジャンケン勝負もしました♪
途中からフープがなくなり、平均台、ストーンの上だけを歩きました。
お片付けまで力を合わせて行ってくれました!
静の時間
水分補給を行い、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
先日6日に実施した総合避難訓練の際、雨天のため出来なかった避難場所までの移動練習を行いました。
避難場所(三里塚小学校)へ実際に歩いて避難する練習を行いました。
往復約15分の道のりを、周囲の安全を確認して歩くことが出来ました!
出発前には、お約束事項の確認をしました!
「おさない」
「かけない」
「しゃべらない」
「もどらない」
約束事、避難の仕方、消火器の使い方覚えておこうね!
真剣に避難、話を聞くことが出来ました!
ご苦労様でした。
お疲れ様でした。
しっかりと水分を取り、ご飯を食べて暑さに備えた体作りをしていきましょう!
明日も元気に来てね(^^)/
【おやつ】お菓子