お問い合わせ

【Olinaceちはら台】5月19日(月)タオルの引っ張りっこ他

5月19日(月)タオルの引っ張りっこ他

今日の運動

午後
柔軟・かかし
タオルの引っ張りっこ
色合わせ
ボール運び

今の時期はツバメが巣を作り子育てをしている光景をよく目にします。
先日、お子さんを迎えに行った学校で校舎の軒下にずらっと列を作って10個近く巣が並んでいました。
ツバメはカラスなどの外敵から身を守る為にあえて人家など人が多く出入りする所に巣を作るそうです。
人間を味方につけるなんて賢いですね!!
人間を頼りにしてくれていると思うとなんだか愛おしく感じます♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午後からお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後はみんなで一緒にお勉強タイムです♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちとタオルの引っ張りっこをします。
両手でギュッと握って腕の力で引っ張りましょう!
☆色合わせ☆
先生が見せるカードをよく見て、同じ並び順になるように4色の輪っかを棒に入れましょう!
輪っかは1つずつ持ち、1個入れたら走って戻り次の色を取ってきます!
順番を間違えずにできるかな?
☆ボール運び☆
大きな箱の中からボールをコーンですくい小さなカゴに移します。
お友だちと協力してカゴをいっぱいにしましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなケーキ」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子