お問い合わせ

【Olinaceちはら台】5月21日(水)ワニ歩きでカップタッチ他

5月21日(水)ワニ歩きでカップタッチ他

今日の運動

午後
柔軟・ひこうき
ワニ歩きでカップタッチ
荷物運び
でこぼこ歩き

5月21日は、1869年のこの日、日本で初めて「小学校」という名前がついた学校ができたことを記念して制定された「小学校開校の日」だそうです。小学校は、子どもたちにとって、学びの第一歩となる場所。それは新しい出会いや発見、そして成長がたくさんつまった大切な場所ですよね。
教室でも、幅広い年齢層のお友だちと一緒に遊んだり、運動をしたりして「上手だね!」「できたね!」「頑張れ!」など一人では体験できない温かい言葉がけや助け合いを大切にしています。そうした中で生まれた小さな成功体験の積み重ねが、子どもたちの自信や挑戦する力へとつながっていくと確信しています。
今日もそんな風に「やってみたい!」があふれる楽しく体を動かせるよう素敵な時間を過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午後からお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後はみんなで一緒にお勉強タイムです♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!
☆ワニ歩きでカップタッチ☆
ワニさんになって進んでいきましょう。
先生が指示した色のカップをタッチしましょう♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆荷物運び☆
お友だちとペアになってロープを引っ張り荷物の入った跳び箱を運びます。
しっかりと両手で力強く引っ張ることができましたね!
中には何が入っていたかな♪
☆でこぼこ歩き☆
運んだ材料を使って、お友だちにコース作りをお願いしました!
素敵なコースができましたね♪
スタートからゴールまで、落ちないように渡れるかな?
コース作りとお片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなおやつ」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子