【Olinace成田】6月6日(金)【児発】腹筋他【放デイ】輪くぐり他
6月6日(金)【児発】腹筋他【放デイ】輪くぐり他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
腹筋
《サーキット》
横歩きで山越え
クマさん歩き
イヌさんで毛布くぐり
【放デイ】
輪くぐり
《サーキット》
高速カップタッチクマさん
ウシガエル跳び
マットくぐり
今日は、カエルの日です!
「かえる友の会」会員でライトノベル作家の矢島さらが1998年(平成10年)に制定されました日付はカエルの鳴き声「ケロ(6)ケロ(6)」と読む語呂合わせから、カエルの日と言われています。「かえる友の会」は、埼玉県蕨市の河鍋暁斎記念美術館内にあり、カエルに関する情報交換や「かえる展」などのイベントを行っています。カエルをテーマにした作品の展示や販売を中心とする「かえる秋祭り」の主催も行っているそうです☆
児発のお友達が素敵な笑顔と共に登所して来てくれました。
身支度を整え、手洗いうがいをします。
今日は、集団遊びでかけっこをしました!
段ボールで作った輪の周りを、ぬいぐるみを持ちながら走ります。
反対回りに走ったり、ジャンプをしたりしました!
自由遊びは、音が鳴る絵本やごっこ遊びなど、好きなことをして楽しみました☆
【児発】
腹筋
《サーキット》
横歩きで山越え
クマさん歩き
イヌさんで毛布くぐり
【放デイ】
輪くぐり
《サーキット》
高速カップタッチクマさん
ウシガエル跳び
マットくぐり
今日は、カエルの日です!
「かえる友の会」会員でライトノベル作家の矢島さらが1998年(平成10年)に制定されました日付はカエルの鳴き声「ケロ(6)ケロ(6)」と読む語呂合わせから、カエルの日と言われています。「かえる友の会」は、埼玉県蕨市の河鍋暁斎記念美術館内にあり、カエルに関する情報交換や「かえる展」などのイベントを行っています。カエルをテーマにした作品の展示や販売を中心とする「かえる秋祭り」の主催も行っているそうです☆
児発のお友達が素敵な笑顔と共に登所して来てくれました。
身支度を整え、手洗いうがいをします。
今日は、集団遊びでかけっこをしました!
段ボールで作った輪の周りを、ぬいぐるみを持ちながら走ります。
反対回りに走ったり、ジャンプをしたりしました!
自由遊びは、音が鳴る絵本やごっこ遊びなど、好きなことをして楽しみました☆










運動遊びの時間
「よろしくおねがいします!」
手を挙げて元気よくお返事が出来ました。
「よろしくおねがいします!」
手を挙げて元気よくお返事が出来ました。



柔軟体操&手と足の指運動
指先や足首など細かな部分まで柔らかくしました♪
指先や足首など細かな部分まで柔らかくしました♪







腹筋
足を高く上げて体を起こします!
後ろに倒れないように、職員が支えながら行いました☆
足を高く上げて体を起こします!
後ろに倒れないように、職員が支えながら行いました☆


《サーキット》
横歩きで山越え
クマさん歩き
イヌさんで毛布くぐり
支持力や歩行練習、脚力、空間認知力などを養いました。
横歩きで山越えは、マットや跳び箱など様々な大きさの山を横歩きで越えていきます!
前歩きやジャンプなども行いました☆
クマさん歩きは、しっかりお尻を上げて、クマさんのポーズで歩いて行きます。
苦手な子は、イヌさんで歩きました♪
イヌさんで毛布くぐりは、毛布で前が見えない状態から、イヌさん歩きで毛布をくぐる練習をしました♪
最後は、ボール投げを行いました!段ボールで作った輪の中に、上手に投げることが出来ました☆
横歩きで山越え
クマさん歩き
イヌさんで毛布くぐり
支持力や歩行練習、脚力、空間認知力などを養いました。
横歩きで山越えは、マットや跳び箱など様々な大きさの山を横歩きで越えていきます!
前歩きやジャンプなども行いました☆
クマさん歩きは、しっかりお尻を上げて、クマさんのポーズで歩いて行きます。
苦手な子は、イヌさんで歩きました♪
イヌさんで毛布くぐりは、毛布で前が見えない状態から、イヌさん歩きで毛布をくぐる練習をしました♪
最後は、ボール投げを行いました!段ボールで作った輪の中に、上手に投げることが出来ました☆












静の時間
水分補給を行い、床に寝ころんで呼吸を整えました。
水分補給を行い、床に寝ころんで呼吸を整えました。


終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
今日はこれでおしまいです!
お疲れさまでした☆
「ありがとうございました!」
今日はこれでおしまいです!
お疲れさまでした☆

午後からは放デイのお友達が登所です。
手洗いうがいが終わったら、宿題に取り組みます!
宿題は、算数プリントや平仮名練習などを頑張りました。
自由遊びは、ニューブロックで銃作りや風船遊びなどを楽しみました☆
手洗いうがいが終わったら、宿題に取り組みます!
宿題は、算数プリントや平仮名練習などを頑張りました。
自由遊びは、ニューブロックで銃作りや風船遊びなどを楽しみました☆
















おやつの時間
「いただきます!」
学校生活も頑張ったから、おやつがより美味しく感じるね!
「いただきます!」
学校生活も頑張ったから、おやつがより美味しく感じるね!











運動遊びの時間
よろしくお願いします。
本日は、後出しジャンケン大会をしました。
最初に職員が出したものを良く見て自分は何を出せば勝てるのかを瞬時に判断する練習です。
よろしくお願いします。
本日は、後出しジャンケン大会をしました。
最初に職員が出したものを良く見て自分は何を出せば勝てるのかを瞬時に判断する練習です。


柔軟体操&手と足の指運動
身体を伸ばして、運動遊びの準備が整いました!
本日の運動遊びも頑張ろう♪
身体を伸ばして、運動遊びの準備が整いました!
本日の運動遊びも頑張ろう♪







輪くぐり
柔軟性、協調性などを養いました。
隣にいるお友達のことも考えながら、体をくねらせて輪をくぐります。
柔軟性、協調性などを養いました。
隣にいるお友達のことも考えながら、体をくねらせて輪をくぐります。



《サーキット》
高速カップタッチクマさん
ウシガエル跳び
マットくぐり
支持力、判断力、跳躍力、空間認知力などを養いました。
高速カップタッチクマさんは、職員が指示した色を高速でタッチしていきます!
ウシガエルとびは、平均台の上に手を置き、フープの中に足が入るようにジャンプをしていきます。
ウシガエル跳びは、手→足→手→足のリズムでジャンプをします。支持力が付いてきているので、バランスを崩すことなく体を支えられていました。
マットくぐりは、イヌさんやワニさんに変身して、マットをくぐっていきます!
マットが落ちないように慎重にくぐるのがポイントです☆
高速カップタッチクマさん
ウシガエル跳び
マットくぐり
支持力、判断力、跳躍力、空間認知力などを養いました。
高速カップタッチクマさんは、職員が指示した色を高速でタッチしていきます!
ウシガエルとびは、平均台の上に手を置き、フープの中に足が入るようにジャンプをしていきます。
ウシガエル跳びは、手→足→手→足のリズムでジャンプをします。支持力が付いてきているので、バランスを崩すことなく体を支えられていました。
マットくぐりは、イヌさんやワニさんに変身して、マットをくぐっていきます!
マットが落ちないように慎重にくぐるのがポイントです☆






























静の時間
水分補給を行い、ゆっくりと呼吸を整えました。
水分補給を行い、ゆっくりと呼吸を整えました。


終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
今日もよく頑張りました☆
「ありがとうございました!」
今日もよく頑張りました☆

今週もお疲れさまでした。
気温が高い日が続いているので、水分をこまめに取って、熱中症に気を付けましょう!
明日登所予定のお友達はお待ちしております♪
【おやつ】お菓子・アイスorゼリー
気温が高い日が続いているので、水分をこまめに取って、熱中症に気を付けましょう!
明日登所予定のお友達はお待ちしております♪
【おやつ】お菓子・アイスorゼリー