お問い合わせ

【Olinaceちはら台】6月3日(火)カエルじゃんけん他

6月3日(火)カエルじゃんけん他

今日の運動

午後
柔軟・バランス
カエルじゃんけん
両手つき横ジャンプ
玉入れ

6月3日は、1949年に測量法が公布されたことを記念して制定された「測量の日」だそうです。正確な測量によって、地図や建物や街づくりなどが行われ、私たちは安心して暮らせる環境を手に入れることができていますね。
子どもたちの成長は、計測できる目に見える結果だけでなく、日々の言動の小さな変化や積み重ねもとても大切ですよね。教室でも「どこまでできたか」の結果だけではなく、「自分の力でどこまでやろうとしたか」「どんなふうに取り組んだか」を丁寧に見守り見逃さないことで、子どもたちの成長をしっかり支えていきたいと考えています。
今日も楽しく体を動かしながら、子どもたち一人ひとりの目に見えない「成長」も大切に素敵な時間を過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午後からお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後はみんなで一緒にお勉強タイムです♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
☆カエルじゃんけん☆
先生の真似をして、足でグー・チョキ・パーをつくります。
両手を床につけて足を高くあげます。グーは両脚を閉じて、膝を伸ばします。チョキは足を前後に開きます。パーは足を左右に大きく開きます。
とっても上手にできたので、先生と足ジャンケンで勝負です!
「最初は、グー!」「ジャンケンポン!」
今日は何回勝てたかな?
☆両手つき横ジャンプ☆
緑の平均台に両手をパーにして置きます。
「せーのっ!」の声に合わせて、両足一緒にジャンプ!
腕をピーンと伸ばして、平均台を跳び越せるかな?
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆玉入れ☆
よーく狙って、高いフープのかごに向かってボールを投げ入れてみましょう!
上手にできたので、今度は指定した色のボールを投げてみましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「夏に食べたいもの」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子