お問い合わせ

【Olinace桜木】6月24日(火)ボール避け宝取り他

6月24日(火)ボール避け宝取り他

【今日の運動】
・ふたりでボールすくい
・ボール避け宝取り
・ピーナッツボールキャッチ

1024年のこの日、イタリアの僧侶グイード・ダレッツォがドレミの音階を定めたとされています。
名前はギドー・ダレッツォとも表記され、音楽教師でもあります。この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日のために、ダレッツォが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導している時、曲の音に一定の規則があることに気が付きました。その曲の各小節の最初の音に相当する歌詞「ウト・レ・ミ・ファ・ソル・ラ」で発声練習をさせたのがドレミの音階の始まりとされています。後にウトがドになり、シが新たに加えられて現在のような「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」の形になりました。
午後から小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
☆手足のグーパー☆
手と足を一緒にグー・パー、グー・パー
ふたりでボールすくい

二人一組になり、紙コップでボールを挟むようにすくいます。
協調性を養います。
ボール避け宝取り

大きな爆弾がクルクル回っているので、当たらないようにお宝を取りに行きます。
瞬発力を養います。
ピーナッツボールキャッチ

どこに転がるか考えて、1バウンドでキャッチしてみましょう。
瞬発力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子