【Olinaceちはら台】6月18日(水)風船にジャンプ他
6月18日(水)風船にジャンプ他
今日の運動
午後
柔軟・ひこうき
風船にジャンプ
フープに向かってジャンプ
カメさんを起こして!
6月18日は、1877年のこの日、大森貝塚を発見したモース博士が日本にやってきたことから、考古学が日本で本格的に始まった記念日として制定された「考古学出発の日」だそうです。
地面の中から見つかったものがたとえ小さなものであっても、それが昔の人の暮らしや想いを伝えてくれる貴重な情報となっているように、教室での子どもたちの毎日の自由遊びや運動の中にも、小さな「できた!」の種がたくさん詰まっています。その一つひとつが、成長への大切な手がかりになります。そういった「できた!」体験の積み重ねによって、少しずつ自信を付けていきながら、今までできなかったことも自分ひとりの力で「できた!」になるように支援しています。
今日も心も体も健やかに、一緒に楽しく素敵な時間を過ごしたいと思います♪
午後
柔軟・ひこうき
風船にジャンプ
フープに向かってジャンプ
カメさんを起こして!
6月18日は、1877年のこの日、大森貝塚を発見したモース博士が日本にやってきたことから、考古学が日本で本格的に始まった記念日として制定された「考古学出発の日」だそうです。
地面の中から見つかったものがたとえ小さなものであっても、それが昔の人の暮らしや想いを伝えてくれる貴重な情報となっているように、教室での子どもたちの毎日の自由遊びや運動の中にも、小さな「できた!」の種がたくさん詰まっています。その一つひとつが、成長への大切な手がかりになります。そういった「できた!」体験の積み重ねによって、少しずつ自信を付けていきながら、今までできなかったことも自分ひとりの力で「できた!」になるように支援しています。
今日も心も体も健やかに、一緒に楽しく素敵な時間を過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午後からお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、大好きなおやつの時間です。
100円分のお買い物で選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」
支度を済ませたら、大好きなおやつの時間です。
100円分のお買い物で選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」






おやつの後はみんなで一緒にお勉強タイムです♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪








午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ひこうき
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!






☆風船にジャンプ☆
棒の先にぶら下がっている風船に向かって5回ジャンプをしてみましょう。
膝を曲げて上に高く跳んでね!2回目は低いジャンプと高いジャンプを交互に跳びます♪
棒の先にぶら下がっている風船に向かって5回ジャンプをしてみましょう。
膝を曲げて上に高く跳んでね!2回目は低いジャンプと高いジャンプを交互に跳びます♪





☆フープに向かってジャンプ☆
フープからマットの中にあるフープの目標へジャンプで渡ります。
2回目からは、自分でゴールのフープを動かして挑戦しましょう!マットの間が広くなっても両足を使ってうまく跳べましたね♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
フープからマットの中にあるフープの目標へジャンプで渡ります。
2回目からは、自分でゴールのフープを動かして挑戦しましょう!マットの間が広くなっても両足を使ってうまく跳べましたね♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!







☆カメさんを起こして!☆
カメさんが、ひっくり返ってしまっています!
「だるまさんが転んだ」の要領で、オニが「カメさんを起こして♪」と言っている間に、全部のカメさんを起こしてあげられるかな?
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
カメさんが、ひっくり返ってしまっています!
「だるまさんが転んだ」の要領で、オニが「カメさんを起こして♪」と言っている間に、全部のカメさんを起こしてあげられるかな?
お片付けのお手伝いどうもありがとう!




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協応性を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力や協応性を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな歌」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きな歌」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子