【Olinaceちはら台】6月21日(土)ケンパージャンプ他 イベント「消防署見学」
6月21日(土)ケンパージャンプ他 イベント「消防署見学」
午前
イベント「消防署見学」
今日の運動
午後
柔軟・ゆりかご
ケンパージャンプ
ジャンプで平均台越え
よーい、ドン!
6月21日は、昔から行われていたこの日に、正月に固くなった硬い餅を食べる「歯固め」で長寿を願う習慣を、スナック菓子に見立てた「スナックの日」だそうです。
食べすぎには注意ですが、お菓子は、ホッとする特別なごほうびですよね。頑張ったあとに「よく頑張ったね」ともらうお菓子は、ただの食べ物以上に癒されたり、幸せな気持ちになるものですね。
教室での運動も、ただ身体の基礎を向上させるだけでなく、他の子と協力をしたり、身体の動かし方を考えながら工夫することにより、自分自身で成長につながる喜びを実感でき楽しく行えるようにしています。
今日も、子どもたちの「できた!」をいっぱい積み重ねて、心と体の成長を応援できるような楽しく素敵な時間を過ごしたいと思います♪
イベント「消防署見学」
今日の運動
午後
柔軟・ゆりかご
ケンパージャンプ
ジャンプで平均台越え
よーい、ドン!
6月21日は、昔から行われていたこの日に、正月に固くなった硬い餅を食べる「歯固め」で長寿を願う習慣を、スナック菓子に見立てた「スナックの日」だそうです。
食べすぎには注意ですが、お菓子は、ホッとする特別なごほうびですよね。頑張ったあとに「よく頑張ったね」ともらうお菓子は、ただの食べ物以上に癒されたり、幸せな気持ちになるものですね。
教室での運動も、ただ身体の基礎を向上させるだけでなく、他の子と協力をしたり、身体の動かし方を考えながら工夫することにより、自分自身で成長につながる喜びを実感でき楽しく行えるようにしています。
今日も、子どもたちの「できた!」をいっぱい積み重ねて、心と体の成長を応援できるような楽しく素敵な時間を過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。





みんなが揃ったら、お片付けをしてイベントの時間です。
消防署で見学する際の大切なルールについてのお話を聞いたら、見学の準備をしましょう!
準備ができたら出発です。
今日は市津消防署で、防火服や実際に出動する際に着替える着装室や消防署のトレーニング室や仮眠室、食堂などの色んなお部屋を見せてもらいました♪
その後は、大型水槽付消防ポンプ自動車や救助工作車などの消防車両を見学したり、積んである道具を持ってみたりするなど、普段できないような貴重な体験がたくさんできました♪
市津消防署の皆さま、お忙しい中たくさんお話ししてくださりありがとうございました♪
消防署で見学する際の大切なルールについてのお話を聞いたら、見学の準備をしましょう!
準備ができたら出発です。
今日は市津消防署で、防火服や実際に出動する際に着替える着装室や消防署のトレーニング室や仮眠室、食堂などの色んなお部屋を見せてもらいました♪
その後は、大型水槽付消防ポンプ自動車や救助工作車などの消防車両を見学したり、積んである道具を持ってみたりするなど、普段できないような貴重な体験がたくさんできました♪
市津消防署の皆さま、お忙しい中たくさんお話ししてくださりありがとうございました♪





















教室に帰ってきた後は、お弁当の時間まで自由に過ごします。





お弁当の時間です!手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!

食休みをした後は、運動遊びの時間まで自由に過ごします。




運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
黄色い線に座って挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!







☆ケンパージャンプ☆
1つのフープは片足で、2つのフープは両足で着地します。
難しいけど間違えずにジャンプできました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
1つのフープは片足で、2つのフープは両足で着地します。
難しいけど間違えずにジャンプできました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!







☆ジャンプで平均台越え☆
両脚をそろえて、平均台を跳び越しながら進みましょう!
上手に跳べたので平均台を高くして静かに着地にもチャレンジしました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
両脚をそろえて、平均台を跳び越しながら進みましょう!
上手に跳べたので平均台を高くして静かに着地にもチャレンジしました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!







☆よーい、ドン!☆
「よーい、ドン」を聞いたらスタート地点のカップを持ってスタートします。
ゴール地点のコーンにカップを重ねたら、スタート地点まで素早く戻ります。
3往復したらゴールです!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
「よーい、ドン」を聞いたらスタート地点のカップを持ってスタートします。
ゴール地点のコーンにカップを重ねたら、スタート地点まで素早く戻ります。
3往復したらゴールです!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や脚力を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力や脚力を養う運動です。

大好きなおやつの時間になりました。
今日は好きなおやつを100円分選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」
今日は好きなおやつを100円分選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」


おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「消防署見学の感想」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みです。
来週元気に来てください。
今日は「消防署見学の感想」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みです。
来週元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子