お問い合わせ

【Olinace成田】6月30日(月)(児発)バランスボード他(放デイ)忍者ゲーム他

6月30日(月)(児発)バランスボード他(放デイ)忍者ゲーム他

☆今日の運動遊び☆
(児発)
バランスボード
《サーキット》
島ジャンプ→カンガルージャンプ→ボウリング大会

(放デイ)
忍者ゲーム
《サーキット》
島ジャンプ→カンガルージャンプ→ボウリング大会


今日は防犯の日❣
1948年(昭和23年)のこの日、アメリカのAT&Tベル研究所の物理学者
ウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンの
3人が発明したトランジスタが初めて公開されました。
3人はこの功績により、1956年(昭和31年)にノーベル物理学賞を受賞しています。
トランジスタとは増幅・発振・スイッチングなどの動作を行うことができる半導体素子のことで、
真空管と同じ働きをしながら小型・軽量・長寿命で消費電力が小さいなどの利点があり、
急速に普及して行きました。
ただし、いまでは集積回路(IC)の中に組み込まれていて、単体の電子部品として
利用されることはほとんどなくなりました。

児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
自由遊びの時間では、プラレールで遊んだり絵本の読み聞かせをしてもらったり
知育玩具で遊びました✨
工作では、七夕の短冊作りを行いました❣
お願いことを書いて糊を使ってデコレーションもしました✨
運動遊びの時間です☆
お名前が呼ばれると手を上げてお返事が出来ました✨
柔軟体操&手と足の指運動☆
バランスボード☆
バランスボードに乗って、バランスを取ったり足を開く練習をしました。
バランス感覚等を養います。
《サーキット》
島ジャンプ→カンガルージャンプ→ボウリング大会☆
島ジャンプでは、マットからマットへとジャンプで移動します❣
フープから出ないようにカンガルージャンプも頑張りました(^^)/
ボウリングも楽しかったね❣
跳躍力、空間認知力等を養います。
片付けのお手伝いもありがとう❤
指先トレーニングで段ボールを巻き巻きしました❣
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
宿題もプリントやドリルと様々でしたが、集中して頑張りました❣
自由遊びの時間では、風船で遊んだりニューブロックで遊んだりしました(^^)/、
工作も行いました❣七夕のお願いことを短冊に書いて、糊を使って飾りつけも
行いました✨指先トレーニングで両面テープを剥がしたりする練習もしました。
おやつの時間です☆
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日はじゃんけん大会です❣
判断力を養います。
柔軟体操&ラジオ体操☆
忍者ゲーム☆
頭の上に棒が来たらしゃがみ、足元に来たらジャンプをして、真ん中に来たら後ろを向いて避けます。
判断力や瞬発力、跳躍力などを養います。
《サーキット》
島ジャンプ→ジグザグジャンプ→ボウリング大会☆
島ジャンプでは、両足ジャンプで跳んでいきます。
ジグザグジャンプは平均台を越えるように大きくジャンプができました。
ボウリング大会は真っ直ぐにボールを転がす事ができました❣
跳躍力、空間認知力等を養います。
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
今日も気温が高く暑い1日でしたね(>_<)
明日から7月です❣楽しい夏休みが待っています♪
暑さに負けずに明日も元気に来てね(^O^)
【おやつ】お菓子・アイスorゼリー