【Olinaceちはら台】6月30日(月)荷物運び他
6月30日(月)荷物運び他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
荷物運び
でこぼこ歩き
カートでゴー
午後
柔軟・ひこうき
ワニ歩きでカップタッチ
荷物運び
ジグザグ一本橋渡り
6月30日は、一年のちょうど半分にあたるこの日は、半年間のけがれを祓い、残りの半年も健康で過ごせるよう願う、日本の伝統的な行事が各地で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)の日」です。半年を振り返って次の半年をどうすごすか見直せる貴重なタイミングですね。
子どもたちも日々の生活や活動の中で、疲れたり気分が沈んだりすることがあります。そんなとき、身体を動かすことは気持ちを切り替える大きな手助けになりますね。
教室では、楽しく身体を動かすことで、子どもたちの心もリフレッシュし、自信や笑顔につながるような時間を大切にしています。今日も新しい月へ向けて明るく元気な一歩を踏み出せるよう、子どもたちと一緒に素敵な時間を過ごしたいと思います♪
午前
柔軟・ひこうき
荷物運び
でこぼこ歩き
カートでゴー
午後
柔軟・ひこうき
ワニ歩きでカップタッチ
荷物運び
ジグザグ一本橋渡り
6月30日は、一年のちょうど半分にあたるこの日は、半年間のけがれを祓い、残りの半年も健康で過ごせるよう願う、日本の伝統的な行事が各地で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)の日」です。半年を振り返って次の半年をどうすごすか見直せる貴重なタイミングですね。
子どもたちも日々の生活や活動の中で、疲れたり気分が沈んだりすることがあります。そんなとき、身体を動かすことは気持ちを切り替える大きな手助けになりますね。
教室では、楽しく身体を動かすことで、子どもたちの心もリフレッシュし、自信や笑顔につながるような時間を大切にしています。今日も新しい月へ向けて明るく元気な一歩を踏み出せるよう、子どもたちと一緒に素敵な時間を過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・ひこうき
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!






☆荷物運び☆
最初は先生と協力してロープを引っ張り箱を運びます。
一人でもしっかりと両手で力強く引っ張ることができました!!
中には何が入っていたかな?
最初は先生と協力してロープを引っ張り箱を運びます。
一人でもしっかりと両手で力強く引っ張ることができました!!
中には何が入っていたかな?


☆でこぼこ歩き☆
運んできた平均台やカメやバランスパッドを使ってでこぼこ道を作りましょう!
素敵なコースができました♪
コースができたら走らないよう落ちないように渡れるかな?
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
運んできた平均台やカメやバランスパッドを使ってでこぼこ道を作りましょう!
素敵なコースができました♪
コースができたら走らないよう落ちないように渡れるかな?
お片付けのお手伝いどうもありがとう!





☆カートでゴー!☆
カートに乗って、しっかりと両手でつかまるところをギュッと掴んだら出発!
最後まで手を離さなかったので、最後までカートが止まらずとっても楽しかったね♪
上手にバランスを取りながら乗れました!
カートに乗って、しっかりと両手でつかまるところをギュッと掴んだら出発!
最後まで手を離さなかったので、最後までカートが止まらずとっても楽しかったね♪
上手にバランスを取りながら乗れました!


静の時間は、身体のフラッシュカードを行いました。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?



お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
手をしっかり洗って「いただきます。」

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、大好きなおやつの時間です。
今日は100円分のお買い物で選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」
支度を済ませたら、大好きなおやつの時間です。
今日は100円分のお買い物で選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」





おやつの後はみんなで一緒にお勉強タイムです♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪












午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ひこうき
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!





☆ワニ歩きでカップタッチ☆
ワニさんになって進んでいきましょう。
道の途中のカップにタッチをしてね!
ワニさんになって進んでいきましょう。
道の途中のカップにタッチをしてね!




☆荷物運び☆
お友だちとロープを引っ張り跳び箱を運びます。
今日は二人で協力して跳び箱をゴール地点まで運びます!
しっかりと両手でつかんで力強く引っ張れましたね♪
お友だちとロープを引っ張り跳び箱を運びます。
今日は二人で協力して跳び箱をゴール地点まで運びます!
しっかりと両手でつかんで力強く引っ張れましたね♪




☆ジグザグ一本橋渡り☆
ジグザグになっている一本橋を渡りましょう!
途中に障害物があります。障害物を踏まないように最後まで走らず落ちないで渡れるかな?
ジグザグになっている一本橋を渡りましょう!
途中に障害物があります。障害物を踏まないように最後まで走らず落ちないで渡れるかな?




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。

運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「甘いおやつとしょっぱいおやつどっちが好き」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「甘いおやつとしょっぱいおやつどっちが好き」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子