【Olinace桜木】7月8日(火)亀コースター他
7月8日(火)亀コースター他
【今日の運動】
・タオルのひっぱりっこ
・亀コースター
・大根抜き
毎日暑い日が続いていますね(´Д`)
千葉市において食中毒の警報が出されています。先日、会社で注文したお弁当を食べたら複数人消化器症状が出たというニュースがありました。他にも食中毒になったというニュースを耳にしますので、食品の扱いには注意しましょう。
「食中毒予防の3原則」
(1)食品に細菌を付けない
・調理する前、調理中、食事の前など、こまめに手を洗いましょう。
・生肉には食中毒の原因菌が付いていることがあります。焼肉をするときは、
生肉を扱う箸と、食べる箸を使い分けましょう。
(2)食品中の細菌を増やさない
・購入した食品は、表示されている保存方法を確認し、適切に保存しましょう。
・調理前の食品や調理後の食品は、室温に長く放置するのは止めましょう。
特にイベント等で購入した食品は、速やかに食べましょう。
(3)食品中の細菌をやっつける
・肉や魚などを加熱する場合は、中心部までしっかり加熱しましょう。
・肉や魚など生ものを扱った調理器具類は、その都度、熱湯などで消毒しま
しょう。
・タオルのひっぱりっこ
・亀コースター
・大根抜き
毎日暑い日が続いていますね(´Д`)
千葉市において食中毒の警報が出されています。先日、会社で注文したお弁当を食べたら複数人消化器症状が出たというニュースがありました。他にも食中毒になったというニュースを耳にしますので、食品の扱いには注意しましょう。
「食中毒予防の3原則」
(1)食品に細菌を付けない
・調理する前、調理中、食事の前など、こまめに手を洗いましょう。
・生肉には食中毒の原因菌が付いていることがあります。焼肉をするときは、
生肉を扱う箸と、食べる箸を使い分けましょう。
(2)食品中の細菌を増やさない
・購入した食品は、表示されている保存方法を確認し、適切に保存しましょう。
・調理前の食品や調理後の食品は、室温に長く放置するのは止めましょう。
特にイベント等で購入した食品は、速やかに食べましょう。
(3)食品中の細菌をやっつける
・肉や魚などを加熱する場合は、中心部までしっかり加熱しましょう。
・肉や魚など生ものを扱った調理器具類は、その都度、熱湯などで消毒しま
しょう。
午後から小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!





☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
手と手を合わせて「いただきます!」

☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」

☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
運動の前に身体を十分にほぐそう!

手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
手と足一緒にゆっくりグーパーします。

タオルのひっぱりっこ
タオルを使って綱引きをします。
懸垂力を養います。
タオルを使って綱引きをします。
懸垂力を養います。


亀コースター
亀さんも引く人も引き合いながら進みます。
懸垂力を養います。
亀さんも引く人も引き合いながら進みます。
懸垂力を養います。




大根抜き
収穫されないようにマットにつかまります。
懸垂力を養います。
収穫されないようにマットにつかまります。
懸垂力を養います。


☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
たくさん動いた後は体を休めましょう。

☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
ありがとうございました。

あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子