お問い合わせ

【Olinace成田】7月2日(水)【児発】踏み台昇降運動他【放デイ】指示通りジャンプ他

7月2日(水)【児発】踏み台昇降運動他【放デイ】指示通りジャンプ他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
踏み台昇降運動
《サーキット》
ジグザグ歩き&ジャンプ
トスゲーム
クマさん歩き&ワニさん歩き

【放デイ】
指示通りジャンプ
《サーキット》
ボール挟んでジグザグジャンプ
カニさん歩き
マットでコロコロ

今日は、うどんの日です♪
日付は、香川県地方の農家では農繁期が一段落した雑節「半夏生(はんげしょう)」の頃にうどんを食べて、労をねぎらう習慣があったことに由来します。うどんの消費拡大を目指して記念日が制定されました。皆さんは、うどんが有名な県をご存知でしょうか?香川県の「讃岐うどん」、秋田県の「稲庭うどん」、長崎県の「五島うどん」、群馬県の「水沢うどん」、富山県の「氷見うどん」、愛知県の「きしめん」など様々な種類のうどんがあります!
うどんの幅やコシ、味などが異なるので、色々なうどんを食べてみたいですね☆彡

児発のお友達が満面の笑みで元気よく登所してくれました。
身支度を済ませ、手洗いうがいを行います!
自由遊びでは、トンネルやぬいぐるみを使ったお家ごっこや風船遊びを楽しみました☆彡
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
お返事上手だね☆
柔軟体操&手と足の指運動
指先や足首など細かな部分まで柔らかくしました♪
踏み台昇降運動
しっかり足を上げて踏み台を昇る、降りるを繰り返していきます!
職員の手拍子に合わせて行いました♪
《サーキット》
ジグザグ歩き&ジャンプ
トスゲーム
クマさん歩き&ワニさん歩き

歩行練習、跳躍力、支持力、懸垂力、バランス感覚などを養いました。
ジグザグ歩き&ジャンプは、平均台や細い所をバランスを取りながらジグザグ歩いて行きます。ジャンプは、フープの中をカンガルーに変身してジグザグにジャンプしていきました。
トスゲームは、平均台を横歩きで渡り、置いてあるパックをしゃがんで取ります。取る事ができたら、立ち上がり的に向かって投げていきます♪
クマさん歩き&ワニさん歩きは、カラフルなマットをクマさん、茶色のマットをワニさんで進んでいきます!ペンギンさんやイヌさんにも挑戦しました☆彡
静の時間です。
水分補給を行い、呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
今日はこれでおしまいです。
また元気に登所してね☆
午後からは放デイのお友達が登所してくれました。
身支度を整えたら、宿題を頑張りました!
宿題は、漢字練習や平仮名練習、カタカナ練習などを頑張りました♪
自由遊びは、ニューブロックでやピアノ、バランスボードなど、好きなことをして遊びました。
おやつの時間です。
「いただきます!」
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
今日の質問は、「好きな花は何ですか?」でした。
柔軟体操&ラジオ体操
体全体を無理ない範囲でほぐしました!
指示通りジャンプ
跳躍力、判断力などを養いました。
職員が指示した色を覚えてジャンプしていきます!
「青→黄色→白」などと3色の色を指示を覚える事ができました♪
《サーキット》
ボール挟んでジグザグジャンプ
カニさん歩き
マットでコロコロ

跳躍力、バランス感覚、空間認知力、回転感覚などを養いました。
ボール挟んでジグザグジャンプは、足首あたりにボールを挟んでジャンプしていきます!難しい子は、膝に挟んでジャンプしました。
カニさん歩きは、ボールを持ちながら平均台の上を横歩きします。カニさん歩きなので、腰を落として歩きました♪
マットでコロコロは、腕と足を伸ばした状態でコロコロしていきます☆彡
マットから落ちないようにするのとボールを落とさないようにする2つの動作に一緒に行いました。
静の時間です。
水分補給後は、床に寝ころび、ゆっくりと数字を数えて呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
今日もよく頑張りました♪
今日もお疲れ様でした。
明日も元気に登所してね♪
お待ちしております!

【おやつ】お菓子・アイスorゼリー