【Olinaceちはら台】7月2日(水)ワニさん歩きでくぐろう他
7月2日(水)ワニさん歩きでくぐろう他
今日の運動
午後
柔軟・かかし
ワニさん歩きでくぐろう
タオルの引っ張りっこ
風船キャッチ
7月2日は、「半夏生(はんげしょう)」と呼ばれる節気のひとつにあたり、関西地方では、タコを食べると暑い夏を元気に乗り切れると言われていることから制定された「タコの日」だそうです。
タコの足には吸盤がたくさんついていて、ぴたっと張りつく力がありますよね。運動でも、しっかりと手のひらをついて腕を伸ばして身体を支えるのに使う支持力やバランス感覚などの運動を通して、転倒防止など大切な「踏ん張る力」も育てています。
今日もタコのように粘り強く、最後まで自分の力で自分を支えながら運動し、心も体もぐんぐん成長できるきっかけとなるような楽しく素敵な時間を過ごしたいと思います♪
午後
柔軟・かかし
ワニさん歩きでくぐろう
タオルの引っ張りっこ
風船キャッチ
7月2日は、「半夏生(はんげしょう)」と呼ばれる節気のひとつにあたり、関西地方では、タコを食べると暑い夏を元気に乗り切れると言われていることから制定された「タコの日」だそうです。
タコの足には吸盤がたくさんついていて、ぴたっと張りつく力がありますよね。運動でも、しっかりと手のひらをついて腕を伸ばして身体を支えるのに使う支持力やバランス感覚などの運動を通して、転倒防止など大切な「踏ん張る力」も育てています。
今日もタコのように粘り強く、最後まで自分の力で自分を支えながら運動し、心も体もぐんぐん成長できるきっかけとなるような楽しく素敵な時間を過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午後からお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、大好きなおやつの時間です。
今日は100円分のお買い物で選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」
支度を済ませたら、大好きなおやつの時間です。
今日は100円分のお買い物で選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」



おやつの後はみんなで一緒にお勉強タイムです♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪












午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?





☆ワニさん歩きでくぐろう☆
ワニさん歩きで進みます。上をソフト棒が通り抜けるので、当たらないようにしっかりと身体を床に着けて進みましょう!
コーンにタッチしたらゴールです!
ワニさん歩きで進みます。上をソフト棒が通り抜けるので、当たらないようにしっかりと身体を床に着けて進みましょう!
コーンにタッチしたらゴールです!



☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちとタオルを引っ張りっこをしましょう。
座って足を開きます。タオルの端を両手で持ちます。
持つ場所を変えずに10秒間引っ張りましょう♪
お友だちとタオルを引っ張りっこをしましょう。
座って足を開きます。タオルの端を両手で持ちます。
持つ場所を変えずに10秒間引っ張りましょう♪

☆風船キャッチ☆
箱の横の白いフープの中に立ちます。
先生が風船を上に投げたら、前に出てきて風船をキャッチして箱の中に入れてフープの中に戻りましょう♪
落ちるスピードの速い風船にも挑戦しました!
箱の横の白いフープの中に立ちます。
先生が風船を上に投げたら、前に出てきて風船をキャッチして箱の中に入れてフープの中に戻りましょう♪
落ちるスピードの速い風船にも挑戦しました!




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな色」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きな色」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子