お問い合わせ

【Olinace公津の杜】7月4日(金)いくつはいるかな?他

7月4日(金)いくつはいるかな?他

☆今日の運動☆
・いくつはいるかな?
・棒の引っ張りっこ
・片足けんけん相撲

7月に入り、夏祭りの季節になりました。
今日から3日間、成田市では成田祇園祭が行われます。
毎年約45万人の見物客が訪れる成田の一大イベントです。
なんと、300年もの歴史があるお祭りだそうですよ。
山車に屋台、お祭りの空気感、、考えるとなんだかわくわくしてきます。
お祭りに行かれる方は熱中症に気を付けて、楽しんできてくださいね。



お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆いくつはいるかな?☆
決められた場所から、大きな入れ物に向かってボールを投げ入れます。
何個入れられるかな?
空間認知力、バランス力、握力等を養います。
☆棒の引っ張りっこ☆
互いに棒を引っ張りながら、体を前後に動かして、押したり引いたりします。
3種類の棒を使い、少しずつ難しさを上げていきます。
タオルの引っ張りっこの応用編です。タオルよりも握る力が必要になります。
懸垂力・脚力を養います。
☆片足けんけん相撲☆
決められた場所に立ち、片足で立った状態で押し相撲を行います。
バランス力、脚力、体幹などを養います。
水分補給をして、絵本の読み聞かせを行いました。
絵本に描かれたハートや三角の形を探す、といった内容の本を読みました。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます!

学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆いくつはいるかな?☆
決められた場所から、大きな入れ物に向かってボールを投げ入れます。
何個入れられるかな?
空間認知力、バランス力、握力等を養います。
☆棒の引っ張りっこ☆
互いに棒を引っ張りながら、体を前後に動かして、押したり引いたりします。
3種類の棒を使い、少しずつ難しさを上げていきます。
タオルの引っ張りっこの応用編です。タオルよりも握る力が必要になります。

懸垂力・脚力を養います。
個人戦のあとは、チーム戦も行いました。
☆片足けんけん相撲☆
決められた場所に立ち、片足で立った状態で押し相撲を行います。
バランス力、脚力、体幹などを養います。
水分補給をして、紙芝居の読み聞かせを行いました。
お片付けをして帰り支度の時間です。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp


【おやつ】お菓子