お問い合わせ

【Olinaceちはら台】7月5日(土)タオルの引っ張りっこ他

7月5日(土)タオルの引っ張りっこ他

今日の運動
午前・午後
柔軟・かめ
タオルの引っ張りっこ
フープくぐり
新聞ダッシュ

今週も暑い日が続きましたね!
一日中、エアコンが無いと過ごせない日が多くなっています。
暑い夏が本格的になるに向けて、暑さに耐える体をつくっていくには、少し汗をかくことも大切だそうです。
涼しい時間に体を動かすことも必要ですね!
また、熱中症対策も忘れてはなりません。
睡眠不足は、熱中症になりやすいそうです。こまめに水分を取りながら、暑い夏を乗り越えることができる体をつくっていきましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
支度が終わったお友だちは、運動遊びの時間まで自由に過ごします。
何して遊ぼうかな?
お友だちが揃ったのでみんなで運動遊びをしましょう!
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かめ
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かめは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げて5秒間キープしましょう。
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちと一緒に引っ張ります。
タオルの端を強く持って引っ張ります。
足は開いて座ります。
10秒間引っ張りましょう。
☆フープくぐり☆
小さいフープは足からくぐります。
大きなフープは頭からくぐります。
三角コーンは、自分の年齢を叩きます。
2回目は、小さなフープは頭から、大きなフープは足からくぐります。
☆新聞ダッシュ☆
新聞のお腹に当ててダッシュします。
走る時は、手を上に上げて万歳をしながら走ってみましょう!
2回目は、お友だちと二人で行います。
二人で走るのは、難しいですね!
静の時間は、遊びのフラッシュカードを行います。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
お弁当の後は、静かに本を読みながら食休みです。
午後も仲良く遊びましょう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線の所に座って挨拶をします。
柔軟・かめ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かめは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げて5秒間キープしましょう。
☆タオルの引っ張りっこ☆
先生と一生にタオルの端を持って引っ張ります。
10秒間引っ張りましょう!
☆フープくぐり☆
小さいフープは足からくぐります。
大きなフープは頭からくぐります。
オレンジの三角コーンは、自分の年齢を叩きます。
約束を守ってできるかな?
☆新聞ダッシュ☆
お腹に新聞を当ててダッシュで走ります。
手で新聞を押さえないで走れるかな?
静の時間は、遊びのフラッシュカードを行います。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
おやつの時間になりました。
手を洗って100円分のおやつを選びます。
好きなおやつはあるかな?
おやつの後は、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「夏休みに行きたいところ」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みです。
来週も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子