お問い合わせ

【Olinace公津の杜】7月11日(金)背中をぐい~ん他

7月11日(金)背中をぐい~ん他

☆今日の運動☆
・背中をぐい~ん
・アザラシとエビのポーズ
・くまさんの一本橋渡り
 
Olinace公津の杜では、積極的にイベントを取り入れています。
特に今月~来月の夏休み期間は盛りだくさんです♪
毎月恒例の壁画制作、お買い物体験、パフェ作り、、様々なイベントを通して
子どもたちの自主性、社会性、創造性を育んでいきます。
いつもは土曜日開催ですが、夏休み期間は平日開催の予定です。
普段イベントに参加していない子たちも楽しめるよう、精一杯工夫していきます。



お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
自由時間は時計遊び、合わせパズル、おままごとなどを楽しみました。
おままごとでは、自分でレジの商品を「ピッ」とバーコードリーダーに
通す動きをする様子があり、お家の人の動きをよく見ているのだとほほえましくなりました*。・

たくさん遊んだあとは、お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆背中をぐい~ん☆
うつぶせになり、補助者が子どもの足首付近に軽く座ります。
両手をつなぎ、補助者が少しずつ手を引っ張り、子どもは上体を反らします。
柔軟性、支持力を養います。
親子でも一緒に取り組める動きです。お家でチャレンジするのもおすすめです。
☆アザラシとエビ☆
まずアザラシのポーズをとります。そこから応用でエビのポーズに挑戦です。柔軟性を養います。
☆くまさんの一本橋渡り☆
くまさんの体勢で平均台を歩きます。
支持力、バランス力を養います。
水分補給をして、カード遊びを行いました。
果物の写真をいくつか並べて、指示された果物が描かれたカードを選びます。
指示をきちんと理解し、正しくカードを選ぶことができました。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます!



学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。
今日の自由時間はぬりえやお絵描きを楽しむ子が多かったです。
それぞれの個性が発揮され、素敵な作品に仕上がりました。


お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆背中をぐい~ん☆
うつぶせになり、補助者が子どもの足首付近に軽く座ります。
両手をつなぎ、補助者が少しずつ手を引っ張り、子どもは上体を反らします。
柔軟性、支持力を養います。
☆アザラシとエビ☆
まずアザラシのポーズをとります。そこから応用でエビのポーズに挑戦です。柔軟性を養います。
(1枚目アザラシ、2~3枚目エビ)
☆くまさんの一本橋渡り☆
くまさんの体勢で平均台を歩きます。
支持力、バランス力を養います。
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
お片付けをして帰り支度の時間です。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/


運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp


【おやつ】お菓子