お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】7月31日(木)でこぼこソフトクリーム運び他

7月31日(木)でこぼこソフトクリーム運び他

~今日の運動~
・でこぼこソフトクリーム運び
・フープジャンプシュート
・2人でくねくねボール運び


今日は【蓄音機の日】です。
数々の発明品を世に送り出してきた発明王であるトーマス・エジソンが1877(明治10)年に発明品のひとつである「蓄音機」の特許を取得したことにちなんで記念日として制定をされました。1857(安政4)年に「フォノトグラフ」という音を記録する装置が発明されて以来、エジソンが中心となって改良が重ねられ、平面盤、録音機能、録音再生機能を備えた蓄音機が誕生しました。現在では音楽を聞いたり、何かを録音する事は当たり前に出来ることになっていますが、これも先人が努力を重ねて取り組んでくれたからこそ、今の「当たり前」があるように感じます。現代の便利な生活に感謝を忘れずに、日々の生活を送っていきたいですね(*^^*)

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました!
「おはようございます!!」
お支度を済ませたら、お友だちと楽しく自由遊びをしましょう(^^♪
夏休み中なのでお勉強に頑張って取り組むお友だちもいました!!
お昼ご飯の時間になりました!
お片付けをして、みんなでお昼ご飯にしましょう(^^♪
お昼ご飯を食べる前はきれいに手を洗いましょう!
それでは、みんなで声を揃えて「いただきます!!」
お弁当のご用意ありがとうございます!
運動遊びのお時間となりました。
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
今日もおゆみ野教室からお友だちが来てくれましたので、一緒に合同の運動遊びをします(*^^*)
お互いに初めて会うお友だちもいましたので、運動遊びの前にみんなで自己紹介をしました!
みんなカッコよく自己紹介が出来たね(^^)/
それでは、みんなでご挨拶をして運動遊びを始めましょう!
「よろしくお願いします!!」
柔軟体操・ひこうき
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう(^^♪
床に両腕と両脚を真っすぐに伸ばしてうつ伏せになったら、「せーの!」のタイミングで両腕と両脚を持ち上げてひこうきに変身(^^)/
みんな途中落ちないように10秒間姿勢キープ頑張りました!
☆でこぼこソフトクリーム運び(脚力・バランス感覚・空間認知能力)
アイスクリームを落とさないように気を付けながら、でこぼこの上を歩いていきます(^^♪
でこぼこから足が落ちないように気を付けながら無事にアイスクリームを運び切る事が出来るかな?
☆フープジャンプシュート(跳躍力・協応性・バランス感覚・空間認知能力)
ボールを持って床に置かれたフープを順番にジャンプをしながら、最後にあるフープの中から先生の持っている箱に向かってボールをシュートしていきます(*^^*)
みんなテンポよくフープの中を移動しながら、先生の持つ箱に向かって上手にボールを投げる事が出来ました(^^)/
☆2人でくねくねボール運び(協調性・バランス感覚・空間認知能力)
布の中心にボールを置いたら、お友だちと2人で布の端と端を持って、床に置いてあるコーンの回りをくねくねと移動していきます(^^)/
みんなお友だちと呼吸を合わせながら、上手にボール運びをする事が出来ました!!
運動の後は静の時間です(^^♪
静の時間は静かに横になって休みます。
静の時間の後はご挨拶をします(*^^*)
「ありがとうございました!!」
お待ちかねのおやつの時間になりました(^^♪
今日は一緒に運動遊びを頑張ったおゆみ野教室のお友だちとおやつを食べます!!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
それではみんなで声を揃えて「いただきます!!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
家に着いたら手洗いとうがいを忘れずにね!
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子・ゼリー