お問い合わせ

【Olinaceちはら台】8月9日(土)クマ歩きで平均台越え他

8月9日(土)クマ歩きで平均台越え他

今日の運動

柔軟・かかし
クマ歩きで平均台越え
両手つき横ジャンプ
よーい、ドン!

8月9日は、「パ(8)ーク(9)」の語呂合わせから、駐車場を運営する会社が路上駐車が引き起こす様々な社会問題について考えてほしいと提案し制定された「パークの日」だそうです。
禁止された道路で路上駐車をすることは、他の車の邪魔になるだけでなく、複数の車両を巻き込んだ重大な交通事故の原因ともなることがありますので、ルールを守るよう心がけることは大切ですよね。
教室でも、子どもたちにルールを守ることの大切さはもちろん、自分だけがきちんとできていればいいというだけでなく、周りの子にも優しくルールを教えてあげたり、注意し合える良い関係づくりをすることで、お互いに楽しく過ごせるよう他のお友だちのことも考えられる力を養い、社会性を身に付けられるようにお話ししています。
今日も一緒に過ごすお友だちの気持ちも考えながら、お友だちみんながルールを守って楽しく過ごせるよう笑顔の溢れる素敵な一日を一緒に過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足になりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆クマ歩きで平均台越え☆
クマさんになって平均台を越えて進んでみましょう。
平均台に触らないように進むことができたかな?
☆両手つき横ジャンプ☆
白の平均台に両手をパーにして置きます。「せーのっ!」の声に合わせて、両足一緒にジャンプ!今日は連続5回自分で数えて跳んでみましょう!
腕をピーンと伸ばして、平均台を跳び越せるかな?
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆よーい、ドン!☆
「よーい、ドン」を聞いたらスタート地点のカップを持ってスタートします。
ゴール地点のコーンにカップを重ねたら、スタート地点まで素早く戻ります。
3往復したらゴールです!
静の時間は、虫のフラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や脚力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

夏休みの宿題や教室のプリントを頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
今日は100円分のお買い物で選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「夏の虫といえば何」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みです。
来週もまた元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子