お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】8月27日(水)くねくね一本橋渡り他

8月27日(水)くねくね一本橋渡り他

~今日の運動~
午前
・くねくね一本橋渡り
・お山上り下り
・タオルの引っ張りっこ

午後
・くねくね一本橋渡り
・矢印ジャンプ
・輪投げ


本日は、「ジェラートの日」です。イタリアのアイス「ジェラート」をより身近にしようと活動する日本ジェラート協会が制定しました。日付は世界中を魅了した映画『ローマの休日』がアメリカで公開された1953年8月27日にちなんだものです。映画の中でオードリー・ヘプバーン演じるアン王女がスペイン階段でジェラートを頬張るシーンは、ジェラートを世界中の人々に知らしめ、ローマを訪れる観光客の憧れのデザートとなりました。ジェラートは、イタリア語で「凍った」という意味を持つ氷菓。発祥はフィレンツェで、イタリア人の夏には欠かせないお菓子です。果汁・果肉・牛乳・砂糖・時にはコーヒーや香草などを混ぜた物を凍らせて作ります。ジェラート屋さんによっては、お野菜を使ったものもあるのだそうです!残暑の厳しい中、冷たくて美味しいジェラートを食べて涼みたいですね(*^^*)

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
「おはようございます!」
支度を済ませたら、自由遊びの時間です。
夏休みも残り僅か。夏休みの宿題に取り組むお友だちもいました!
お絵描きをしたり、お友だちとオセロをしたり、思い思いに仲良く楽しく遊びました(*^^*)
運動遊びの時間になりました!
片付けをして、午前中の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・かかし
怪我をしないように柔軟をしてしっかり体をほぐしましょう!
かかしは、片足立ちをしてそのまま5秒間キープします。両手を横に広げてバランスを取りましょう。
☆くねくね1本橋渡り(バランス感覚・空間認知能力)
今日は真っ直ぐな一本橋ではなく、くねくねした形の一本橋を渡ります。
落ちないように気をつけてゆっくり渡りましょう!
☆お山上り下り(空間認知能力・脚力・バランス感覚)
跳び箱のお山を登ります。登る時は「よいしょ!」っと足を上げてね。
下りる時は、ゆっくり足を下ろしましょう。
☆タオルの引っ張りっこ(握力・懸垂力)
職員と力比べです!両手でタオルをギュッと握って後ろに引っ張りましょう!
力が強いのはどっちかな?
静の時間は静かに横になって休みます。
静の時間の後はご挨拶です。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だちはお帰りの準備をしましょう。
さようなら!また元気に来てね!
お昼ご飯の時間です!
お片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。
みんな揃ったら手を合わせて「いただきます!」
お弁当美味しそうだね(^^♪好きなおかずは入っていたかな?
お昼ご飯が終わって少し休んだら、元気いっぱいに遊びます!
午後の運動の時間になりました!
片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・その場グーパージャンプ
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!その場グーパージャンプは、「グー」と「パー」のどれか、またはその両方を言います。言われたとおり体を動かしましょう!「グー」の時はお膝を曲げてしゃがんで小さくなります。「パー」は両手でバンザイで両足も横に広げます!元気いっぱいに出来ました\(^o^)/
☆くねくね一本橋渡り(バランス感覚・空間認知能力)
1回目は正面を向いて、2回目は後ろ向き、3回目は横向きで行います。平均台から落ちない事と平均台の上にある三角コーンやお邪魔虫カメさんに当たらないように気をつけてね!
☆矢印ジャンプ(脚力・跳躍力・空間認知能力)
フープに付いている矢印の向きに合わせて、体の向きも変えます。
次のフープはどこを向いているかな?よく確認してね!
☆輪投げ(空間認知能力)
三角コーンが5個あります。そのうち1つに狙いを定めて、輪っかを投げます!
チャンスは1回だけ。距離感と投げる時の力加減に気をつけてね!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
おやつの時間になりました!
今日のおやつは何かな?楽しみだね(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー