お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】9月24日(水)ワニさん毛布トンネル他

9月24日(水)ワニさん毛布トンネル他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
ワニさん毛布トンネル
スプーン風船
くるりん置き

午後
柔軟・バランス
ワニさんさんぽ
くるりん置き
スプーン風船

今日は『世界ゴリラの日』です。
絶滅の危機にある野生のゴリラの保護と、彼らの生息地である森林などの自然を守ることが目的で制定されました。また、ゴリラやチンパンジー、オランウータンなどの大型類人猿に対する感謝を表し、彼らを保護する行動をより強化するための日だそうです。
みんなはゴリラ好きですか??千葉市動物公園ではオスゴリラの「モンタ」を見ることができます。そして10月には新しくメスゴリラの「モモカ」が仲間入りするそうです。
最近はずいぶん秋の気候になってきました。行楽にもいい季節です。動物園のゴリラにも会いに行きたいですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・バランス
数を数えながら足先にタッチしましょう!
バランスでは両手を横に広げて足を上げます。
お腹に力を入れて足をキープしながら10数えましょう。
☆ワニさん毛布トンネル☆
ワニさん歩きで毛布のトンネルをくぐりましょう。
手をパーにして体をしっかりと引き寄せます。

懸垂力を養います。
☆スプーン風船☆
平均台を上をスプーンで風船を挟んで進みます。
平均台はバランス取りつつ渡ってね。
スプーンで挟んだ風船はゴールの箱に入れましょう♪
1回目は1本橋、3回目は2本橋の平均台を渡りました。

バランス感覚・力加減を養います。
☆くるりん置き☆
お尻歩きで進みながら足クレーンでカラーボールを同じ色のマーカーコーンに乗っけてね。
いっちにいっちにリズムよく進んでみましょう。
ボールがコロコロ転がらないように力加減を見極めてボールを運んでみましょう。

腹筋力・空間認知能力を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・バランス
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
今日は両隣の人と手を繋いでバランスをしましょう。
さあ、手を離さないでバランスできるかな??
☆ワニさんさんぽ☆
ワニさん歩きで三種類の障害物を越えていきます。
1つ目の障害物はスズランテープハードルを当たらないように渡りましょう。
2つ目の障害物はワニさんでグネグネ道を渡ります。
そして3つめはマットのお山を越えていきましょう。
よいしょよいしょ。手をパーにしてしっかり体を引き寄せて進めました!

懸垂力を養います。
☆くるりん置き☆
カラーボールを足で同じ色のカラーコーンにのせていきましょう。
くるりんと腹筋をつかって運びます。
移動の際にはお尻歩きで歩いてね♪

腹筋力・空間認知能力を養います。
☆スプーン風船☆
スプーンを風船で挟んで平均台を渡りましょう。
前の人がゴールしたら、次の人がスタートです。よく見てね☆
風船がスプーンから落ちてしまった際には落ち着いて拾えば大丈夫です。

バランス感覚・力加減を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子