お問い合わせ

【Olinace市原五井】4月23日(金)横ヘビジャンプ他

4月23日(金)横ヘビジャンプ他

【午前】
横ヘビジャンプ
跳び箱からジャンプ
ゴーゴーマット

【午後】
ポイントジャンプ
跳び箱からジャンプ
ティッシュをキャッチ

今日4月23日は「こども読書の日」です。
これは公益社団法人読書推進運動協議会が提唱したもので、この日から2週間5月12日までを、こども読書週間とされています。
2017年ベネッセが行った調査で、学校のある日に本を読む時間は、小学1年生が15分
2年生16.2分、最も長い小学6年生で23.4分。また読まない0分と答えたのは小学1年生で16.1%、2年生で19.2%。学年が上がるにつれてその割合は高くなり高校3年生になると56.6%になります。一方で、多読・長時間読むという人は、学年でも一定程いました。

今日も朝からとってもいいお天気です。
朝からお友だちが元気に来てくれました。
運動遊びの時間になりました。
みんなで黄色の線に合わせて座ります。
柔軟
体をしっかりと伸ばします。
一緒に走ろう!
みんなで二分間走します。
横ヘビジャンプ
縄をよく見て、踏まないように跳び越えよう!
大きいヘビや小さいヘビさんがいるね?
跳び箱からジャンプ
フープにめがけてジャンプをしよう。
ゴーゴーマット
ゴーゴーマット号出発!!
今日の運動は、横ヘビジャンプ・跳び箱からジャンプは跳躍力を、ゴーゴーマットでは
バランス感覚を養いました。
静の時間を過ごしておしまいです。
午後からのお友だちが来てくれました。
おやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな❓
運動遊びの時間になりました。
みんなで黄色の線に合わせて座ります。
柔軟
体をしっかりと伸ばします。
たくさん走ろう
ポイントジャンプ
先生が言った色をジャンプしよう!
跳び箱からジャンプ
フープにめがけてジャンプしよう。
ティッシュをキャッチ
ひらひらとティッシュが落ちてくるから、つかまえてね。
今日の午後の運動は、ポイントジャンプ・跳び箱からジャンプでは跳躍力を
ティッシュをキャッチでは空間認知力を養いました。
静の時間を過ごしておしまいです。
今日は、これで終わりです。
今週は新しい生活になり、疲れていると思うので
週末はゆっくり休んで下さいね。
さようなら(@^^)/~~~

【今日のおやつ】ゼリー、お菓子