お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】10月5日(水)カンガルーでフープ渡り 他

10月5日(水)カンガルーでフープ渡り 他

【今日の運動遊び】
(午前)
カンガルーでフープ渡り
デコボコ歩き
サツマイモ
(午後)
カンガルージャンプ
コーンにタッチ
ジャンプ越え

朝晩肌寒くなりましたね!
週末から11月並みの気温になるとか・・
長袖の用意はお済ですか?
我が家も慌てて行いました。
衣類だけではないですよね(>_<)
お布団‼ 夏布団では寒くなってきました。
季節がグッと秋になったようです。
外を歩くと金木犀の香りがぷ~ンとしてきます。
短い秋を教室のお友達と楽しみたいと思います。

10月5日は何の日?調べてみました。

【時刻表記念日】
1894(明治27)年10月5日に、庚寅新誌こういんしんし社から
日本初となる本格的な時刻表となる
汽車汽船旅行案内が出版されました。
そのことにちなんで記念日が制定されております。

福沢諭吉氏の勧めにより実業家の
手塚猛昌(てづかたけまさ)氏が発行したもので、 イギリスの時刻表を参考に、発車時刻・運賃・紀行文
などが掲載されていたそうです。
また、この功績が讃えられ手塚猛昌氏は時刻表の父
と称されております。
今日も元気にお友達が来てくれました。
「おはようございます!」うがい・手洗い・検温チェック・荷物の整理!
さあ、工作・自由遊びです。
運動遊びの時間になりました。黄色の線に座りましょう。
「宜しくお願いします。」
しっかりとご挨拶が出来ました。
【柔軟 ストレッチ体操 ゆりかご】
柔軟・ストレッチ体操では体をしっかりと伸ばします。
ゆりかごでバランス感覚を鍛えよう!
【カンガルーでフープ渡り】
フープの中をカンガルーでジャンプして渡りましょう!
【デコボコ歩き】
先生の指に掴まり、デコボコのお山を渡りましょう。
【サツマイモ】
マットに仰向けに寝そべります。
手と足をピーンって伸ばして転がるよ!
静の時間です。
クールダウンしましょう。水分をとろうね!
終わりのご挨拶をしておしまい。「ありがとうございました」
頑張りました(^_-)-☆
今日はこれでおしまいです。
忘れ物がないかしっかり確認!
気をつけて帰りましょう!(@^^)/~~~また明後日頑張ろうね!
午後になりました。
幼稚園・小学校帰りのお友達が来てくれました。
「ただいまー」「お帰りなさい」
玄関ホールが賑やかです。

準備が出来たら、工作・宿題です。



検温チェック・うがい・手洗い・荷物の整理
準備が済んだら工作・宿題です。
小腹が空いたのでおやつにしましょう!
準備が出来たら「いただきます」
運動遊びの時間になりました。黄色の線に座りましょう。
「宜しくお願いします。」
サブリーダーさんお手伝いをお願いします。
自己紹介と「給食」を発表しましょう。
【柔軟 ストレッチ体操 ゆりかご⇒立つ】
柔軟・ストレッチ体操では体をしっかりと伸ばします。
ゆりかごでバランス感覚を鍛えよう!
【カンガルージャンプ】
4人組を作ります。
グーの時は小さくかがんでね!
パーの時は手足を大きく広げて。
息を合わせてやってみよう(^^♪
【コーンにタッチ】
4人組を作ります。
4隅に置いた2色のコーンにタッチします。
先生の出す色の指示をよ~く聞いてね!
【ジャンプ越え】
準備した跳び箱を
ジャンプで飛び越えます。
何段まで行けるかな?
静の時間です。
クールダウンしましょう。水分をとろうね!
終わりのご挨拶をしておしまい。
頑張りました(^_-)-☆
お帰りの会です。
今日は地震の勉強を行います。
映像を見ながら地震について考えましょう!
今日はこれでおしまいです。
忘れ物がないかしっかり確認!
気をつけて帰りましょう!(@^^)/~~~また明日頑張ろうね!
【今日のおやつ】お菓子