お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】11月5日(土)平均台他カニさん歩き他

11月5日(土)平均台カニさん歩き他

午前
平均台カニさん歩き
コーンタッチ
台上前転

午後
ポーチ作り

今日はなんだか寒い日でしたね?
昨日、他の教室の先生も集まり、運動研修を行いました。
運動について考えを深めるとお子様に提供できる運動も質があがってきます。
柳沢運動プログラムの運動を好きになってもらえるように今後も勉強あるのみですね(^^)/

ちなみに今日の運動で行った「平均台のカニさん歩き」「台上前転」は柳沢運動プログラムの11月、12月号に掲載されています。
台上前転は難しいですが…みんな挑戦してくれました(^^)/
今日も朝からお友達が来てくれました(^^♪
「おはようございます!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
自由時間を楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
今日は英語で自己紹介をしてもらいました。
また、最近、好評の飯岡先生が考えた質問にその場で考えて答えるシリーズの第二弾も行いました。

最近では、その場で質問に対してすぐに答えてくれるので高校受験の時の自分はすぐに答えることが出来なかったのですごいなと思いました(^^)/
みなさまもお家でやってみてください。
柔軟
体をしっかりと伸ばします。

柔軟性が育ちます。

ケンケンリレー
ケンケンでリレーをしていきます。

跳躍力を育てます。

足の裏の感覚を育てると上手にカカシができるそうです。
また、児童発達のお子様は足の裏の感覚を育てると転びにくくなるそうです。

判断力を育てます。
平均台カニさん歩き
平均台の上でカニさん歩きをして横歩きから一回転するのを行いました。

平衡感覚を育てます。
コーンタッチ
逃げる人がコーンをタッチしたら捕まえる人は追いかけます。

俊敏性を育てます。
台上前転
跳び箱の上で前転をします。

回転感覚を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これで午前中はおしまいです。

午後からはみんなでポーチ作りです(^^)/
お昼の時間です。
みんなでいただきます。
みんなで好きな写真を選んでカードケースにファスナーをつけてドライヤーで温めて、ひっくり返しすると完成です。

みんなお持ち帰りしたのでご確認ください
おやつの時間です。
みんなでいただきます。
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
また来週ですね(^^)/

【今日のおやつ】お菓子