【Olinaceおゆみ野】11月24日(木)波乗りワニ 他
11月24日(木)波乗りワニ 他
(午前)波乗りワニ
サッカーパス練習
テイッシュひらひらキャッチ
(午後)波乗りワニ
しっぽ取り鬼
ドリブル(サッカー)
11月も今日を入れてあと1週間!
本格的な冬本番です。
乾燥・寒さ対策は出来ていますか?
加湿器や暖房器具、1枚多く羽織るなど・・
私の寒さ対策は【首】を暖めます。
首・手首・足首 お薦めします(^^)/
今日は何の日?調べてみました。
【鰹節の日】(11月24日 記念日)
愛媛県伊予市に本社を置き、鰹節のトップメーカーであるヤマキ株式会社が制定。
日付は「いい(11)ふ(2)し(4)」(いい節)と読む語呂合わせから。鰹節の使い方、上手なだしの取り方などをもっと多くの人に知ってもらいたいとの想いが込められている。鰹節の切り削り実演販売や、だしの取り方教室などを実施する。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ヤマキの鰹節
ヤマキは、1917年(大正6年)に創業した会社で、堅い節を花びらのようにふわりと削る切削機3台を購入し、削り節の製造を開始した。これが「花かつお」の起源であり、ヤマキの歴史の始まりである。
サッカーパス練習
テイッシュひらひらキャッチ
(午後)波乗りワニ
しっぽ取り鬼
ドリブル(サッカー)
11月も今日を入れてあと1週間!
本格的な冬本番です。
乾燥・寒さ対策は出来ていますか?
加湿器や暖房器具、1枚多く羽織るなど・・
私の寒さ対策は【首】を暖めます。
首・手首・足首 お薦めします(^^)/
今日は何の日?調べてみました。
【鰹節の日】(11月24日 記念日)
愛媛県伊予市に本社を置き、鰹節のトップメーカーであるヤマキ株式会社が制定。
日付は「いい(11)ふ(2)し(4)」(いい節)と読む語呂合わせから。鰹節の使い方、上手なだしの取り方などをもっと多くの人に知ってもらいたいとの想いが込められている。鰹節の切り削り実演販売や、だしの取り方教室などを実施する。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ヤマキの鰹節
ヤマキは、1917年(大正6年)に創業した会社で、堅い節を花びらのようにふわりと削る切削機3台を購入し、削り節の製造を開始した。これが「花かつお」の起源であり、ヤマキの歴史の始まりである。
朝から元気一杯、お友達が来てくれました。
玄関先で、『おはようございます』と挨拶をします。
検温、手洗い等を済ませたら…自由遊びヾ(≧▽≦)ノ
パズル・色あて
「この色とこの色で何色かな?」
「この色は教室のどこにある?」等々
玄関先で、『おはようございます』と挨拶をします。
検温、手洗い等を済ませたら…自由遊びヾ(≧▽≦)ノ
パズル・色あて
「この色とこの色で何色かな?」
「この色は教室のどこにある?」等々



運動遊びの時間です(^^♪
黄色い線に座ってご挨拶!お返事も出来ました。
黄色い線に座ってご挨拶!お返事も出来ました。
柔軟体操・ストレッチ体操・ゆりかご
運動前にしっかり身体をほぐしましょう。
運動前にしっかり身体をほぐしましょう。


【波乗りワニ】
先生の手につかまってうつ伏せになります。
先生の手をぐい~ンって引っ張って前に進むよ!
先生の手につかまってうつ伏せになります。
先生の手をぐい~ンって引っ張って前に進むよ!

【サッカー練習】
ワールドカップで盛り上がっている中。
さあ、おともだちもれんしゅうだあ!
パス練習やキーパーの練習もしました!
ワールドカップで盛り上がっている中。
さあ、おともだちもれんしゅうだあ!
パス練習やキーパーの練習もしました!




【テイッシュひらひらキャッチ】
先生が跳び箱の上からテイッシュをひらひら落とします。
落とさないでキャッチできるかな?
先生が跳び箱の上からテイッシュをひらひら落とします。
落とさないでキャッチできるかな?


静かな時間です。クールダウンしましょう。
水分補給も忘れずに!!
今回もカードでお勉強です。
何色の何のお尻!墨の色は黒!
しっかり答えてくれました。
水分補給も忘れずに!!
今回もカードでお勉強です。
何色の何のお尻!墨の色は黒!
しっかり答えてくれました。



これで運動遊びはおしまいです。お疲れ様でした(^^♪
最後にじゃんけんポン
最後にじゃんけんポン
今日はこれでおしまいです。
忘れ物がないかしっかり確認。
「さようなら」挨拶もしっかりできました。
また来週 頑張ろうね(@^^)/~~~
忘れ物がないかしっかり確認。
「さようなら」挨拶もしっかりできました。
また来週 頑張ろうね(@^^)/~~~
幼稚園や学校帰りのお友達が帰って来ました。
『ただいま』と元気に入室します。
検温、手洗い等は忘れずに行います。
早速、宿題をして、自由遊びです(^^♪
工作作りも行いました。
『ただいま』と元気に入室します。
検温、手洗い等は忘れずに行います。
早速、宿題をして、自由遊びです(^^♪
工作作りも行いました。


小腹が空いたね!一息ついておやつにしましょう!



運動遊びの時間です(^^♪
黄色い線に座ってご挨拶!
今日の質問は「得意なお手伝い」を発表しましょう。
いつもやっているお手伝いは何かな?
黄色い線に座ってご挨拶!
今日の質問は「得意なお手伝い」を発表しましょう。
いつもやっているお手伝いは何かな?


柔軟体操・ストレッチ体操・ゆりかご
運動前にしっかり身体をほぐしましょう。
運動前にしっかり身体をほぐしましょう。



【波乗りワニ】
2人組を作ります。
お友達の手につかまってうつ伏せになります。
お友達の手をぐい~ンって引っ張って前に進むよ!】
2人組を作ります。
お友達の手につかまってうつ伏せになります。
お友達の手をぐい~ンって引っ張って前に進むよ!】


【しっぽ取り鬼】
お尻にしっぽを挟みましょう!
鬼にしっぽを取られないように逃げるよ。
お尻をどっちに向けたら良いのかな?
鬼はしっぽがとれなかったら外に出しちゃえ!
お尻にしっぽを挟みましょう!
鬼にしっぽを取られないように逃げるよ。
お尻をどっちに向けたら良いのかな?
鬼はしっぽがとれなかったら外に出しちゃえ!

【ドリブル】
サッカーの練習です。
1回目は普通にドリブル
2回目はコーンを回ってドリブル
ゆっくり丁寧にやってみよう!
サッカーの練習です。
1回目は普通にドリブル
2回目はコーンを回ってドリブル
ゆっくり丁寧にやってみよう!





静の時間でクールダウンしましょう!

これで運動遊びはおしまいです。お疲れ様でした(^^♪
最後にじゃんけんポン
最後にじゃんけんポン


あっという間にお帰りの時間です。
忘れ物がないかしっかり確認!気を付けて帰ってね(*'ω'*)さようなら☆彡また明日ね
【今日のおやつ】お菓子
忘れ物がないかしっかり確認!気を付けて帰ってね(*'ω'*)さようなら☆彡また明日ね
【今日のおやつ】お菓子