お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】12月12日(月)運転手さん他

12月12日(月)運転手さん他

今日の運動
【午前】
・運転手さん
・ミノムシ
・りんごぶら下がり

【午後】
・レスキュー隊
・PK
・リンゴぶら下がり

皆様はゲーム病を知っていますか?
ゲーム障害とも呼ばれています。
診断する際の項目としてゲームをする時間のコントロールが出来ないこと、ほかの生活上の関心事や日常の活動よりゲームを優先する事、ゲームによって問題が起きているにもかかわらずゲームを続ける事、学業や仕事、家事などの日常生活に著しい支障がある事が12カ月続くとゲーム障害と診断されます。
自分の姪っ子も食事中にYouTubeを見たり、スイッチをしていたりと食事中ぐらい辞めてほしいですね?
小学生なのであと何分で登校しないといけない時にもずっとスイッチをしているので親が取り上げると不機嫌になってしまうのでしっかりとお子様と会話してゲームをする際のルール決めが必要ですね?
また、決めている時間よりもはやく声をかける事も大事です。
その際にもう言ったよね?と言うのはNGです。
肯定的な言葉で具体的に言ってあげるのが良いとの事でした。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、遊んでいます。
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟
体をしっかりと伸ばします。

運転手
足を曲げないように維持して押していきます。

腹筋力を育てます。
ミノムシ
ミノムシのようにぎゅっと小さくなります。

懸垂力を育てます。
りんごぶら下がり
りんごのようにぶらさがります。

腕の力を育てます。
魔法の絨毯
絨毯から落ちないようにします。

指先の力や姿勢維持の力を育てます。
静の時間になりました。
みんなで静かに過ごします。
午前のお友達はおしまいです。
明日からもまた、頑張りましょう。
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」

運がよくてアポロの☆が出たお友達がいました。
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
ミノムシ
ミノムシのようにギュッとします。

腕の力を育てます。
レスキュー隊
仰向けで縄を持って進みます。

腕の力を育てます。
PK
ゴールに向かってボールをキックします。

空間認知能力を育てます。
りんごぶら下がり
りんごのようにぶらさがります。

腕の力を育てます。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
寒いので暖かくして過ごしてくださいね(*^^*)
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子