【Olinaceおゆみ野】2月15日(水)タオルでズリズリコースター他
2月15日(水)タオルでズリズリコースター他
午前
タオルでズリズリコースター
タオルすべり
タオルの引っ張りっこ
午後
タオルでズリズリコースター
タオルの引っ張りっこ
足の裏で押さえて綱引き
今日は〖お菓子の日〗です。
毎月15日はお菓子の日だそうです。
特にバレンタインデーの次の日である2月15日は、一番重要視されています。
お菓子の日は、全国菓子工業組合連合会が1981(昭和56)年に制定しました。
お菓子の神様を祀った例大祭が15日に行われていた故事にちなんでいます。
お菓子の神社としては、和歌山県下津町・橘本神社、兵庫県豊岡市・中嶋神社が知られています。
また「お菓子の日」以外にも、毎月9日は「クレープの日」、毎月19日は「シュークリームの日」、毎月25日は「プリンの日」など、さまざまな記念日があります。
多くは、菓子メーカーが、お菓子の美味しさを知ってもらうために語呂合わせなどで作った記念日で、一般社団法人日本記念日協会が認定している記念日もあります。
銀座コージーコーナーでは「お菓子の日(毎月15日)」「シフォンケーキの日(同4日)」、「シュークリームの日(同19日)」、「ショートケーキの日(同22日)」の4つの記念日に、それぞれお得なキャンペーンを実施しているそうです!
「お菓子の日」には、600円(税別)以上買い物をすると、生ケーキ取扱店ごとに先着30名へ焼き菓子を1個プレゼントだったり「シフォンケーキの日」「シュークリームの日」「ショートケーキの日」には、対象商品が10%OFFになるキャンペーンを実施しているそうです。
お得なキャンペーンの日を覚えて、チェックしてみてはいかがでしょうか??
タオルでズリズリコースター
タオルすべり
タオルの引っ張りっこ
午後
タオルでズリズリコースター
タオルの引っ張りっこ
足の裏で押さえて綱引き
今日は〖お菓子の日〗です。
毎月15日はお菓子の日だそうです。
特にバレンタインデーの次の日である2月15日は、一番重要視されています。
お菓子の日は、全国菓子工業組合連合会が1981(昭和56)年に制定しました。
お菓子の神様を祀った例大祭が15日に行われていた故事にちなんでいます。
お菓子の神社としては、和歌山県下津町・橘本神社、兵庫県豊岡市・中嶋神社が知られています。
また「お菓子の日」以外にも、毎月9日は「クレープの日」、毎月19日は「シュークリームの日」、毎月25日は「プリンの日」など、さまざまな記念日があります。
多くは、菓子メーカーが、お菓子の美味しさを知ってもらうために語呂合わせなどで作った記念日で、一般社団法人日本記念日協会が認定している記念日もあります。
銀座コージーコーナーでは「お菓子の日(毎月15日)」「シフォンケーキの日(同4日)」、「シュークリームの日(同19日)」、「ショートケーキの日(同22日)」の4つの記念日に、それぞれお得なキャンペーンを実施しているそうです!
「お菓子の日」には、600円(税別)以上買い物をすると、生ケーキ取扱店ごとに先着30名へ焼き菓子を1個プレゼントだったり「シフォンケーキの日」「シュークリームの日」「ショートケーキの日」には、対象商品が10%OFFになるキャンペーンを実施しているそうです。
お得なキャンペーンの日を覚えて、チェックしてみてはいかがでしょうか??
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら自由遊びをしましょう。
今月の工作《鬼の飾り》も頑張って作りました♡
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら自由遊びをしましょう。
今月の工作《鬼の飾り》も頑張って作りました♡



午前中の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
上手に発表が出来ました♬
『よろしくお願いします!』
上手に発表が出来ました♬


柔軟、手の指・足の指の運動、バランス
手を横に広げて足を床から少し上にあげます。
5秒キープ、頑張るぞ!!
手を横に広げて足を床から少し上にあげます。
5秒キープ、頑張るぞ!!




タオルでズリズリコースター
マットの上でうつ伏せになり、手と足を伸ばします。
タオルをしっかり握って進みましょう!!
マットの上でうつ伏せになり、手と足を伸ばします。
タオルをしっかり握って進みましょう!!




タオルすべり
広げたタオルをまたいで座り、引っ張ってもらいます。
落ちないようにタオルをきちんと持ちましょう♬
広げたタオルをまたいで座り、引っ張ってもらいます。
落ちないようにタオルをきちんと持ちましょう♬




タオルの引っ張りっこ
タオルを持って引っ張り合います!
どっちが勝つかな??
タオルを持って引っ張り合います!
どっちが勝つかな??


静の時間にしっかり水分補給をしましょう!

これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
『ありがとうございました!』

午前中のお友達は、お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また次回も元気に来てね♡
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また次回も元気に来てね♡
午後も元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。

おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
『いただきま~す♬』


午後の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
自己紹介のテーマは〖お菓子の日〗にちなんで「おやつに出たら嬉しいお菓子は、何ですか?」です♡
上手に発表が出来ました♬
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
自己紹介のテーマは〖お菓子の日〗にちなんで「おやつに出たら嬉しいお菓子は、何ですか?」です♡
上手に発表が出来ました♬



柔軟、手の指・足の指の運動、バランス
手を横に広げて足を床から少し上にあげます。
20秒キープ、頑張るぞ!!
手を横に広げて足を床から少し上にあげます。
20秒キープ、頑張るぞ!!





タオルでズリズリコースター
マットの上でうつ伏せになり、手と足を伸ばします。
タオルをしっかり握って進みましょう!!
マットの上でうつ伏せになり、手と足を伸ばします。
タオルをしっかり握って進みましょう!!




タオルの引っ張りっこ
タオルを持って引っ張り合います!
どっちが勝つかな??
タオルを持って引っ張り合います!
どっちが勝つかな??


足の裏で押さえて綱引き
タオルを広げて床に置き、足をのせて指先の力だけで引っ張ります!!
後ろに倒れないように気を付けて引っ張り合いましょう☆
タオルを広げて床に置き、足をのせて指先の力だけで引っ張ります!!
後ろに倒れないように気を付けて引っ張り合いましょう☆


静の時間にしっかり水分補給をしましょう!

これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆


お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡
【今日のおやつ】 ケーキ
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡
【今日のおやつ】 ケーキ