お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】3月2日(木)ワニさん歩き他

3月2日(木)サーキット(ワニさん➡カンガルージャンプ➡よじ登りジャンプ)他

今日の運動遊び
サーキット
ワニさん➡カンガルージャンプ➡よじ登りジャンプ

午後の運動遊び
クマの果実取り
忍者の縄よけ
八の字跳び

今日は不登校の児童が増えているニュースを朝、放送されていました。過去、最多で増えているそうです。
自分も大学まで通ったので授業は小学校一年から大学4年まで受けましたが、大学が一番、好きな勉強をしていたので印象に残っています。
最近の子達はコロナもあり、学校に行くのも授業の内容も制限があり、つまらないと感じる子が多いとも聞きました。
塾に通っている子からしたらつまらないのかもしれませんね^^;
保育園のお友達が来てくれました。
検温・手洗い・うがいを済ませたら、
遊びます。
運動遊びの時間になりました。
黄色の線に座ります。
柔軟、バランス
柔軟性とバランス感覚を育てます。
ワニさん歩き
ワニさんでわなを抜けていきます。

支持力を育てます。
カンガルージャンプ
カンガルーの姿勢でジャンプをします。

跳躍力を育てます。
よじ登りジャンプ
跳び箱をよじ登り、ジャンプします。

跳躍力、空間認知能力を育てます。
静の時間になりました。
水分を取ります。
午前のお友達はまたね(*^^*)

午後のお友達は宿題を頑張っています。
一息ついておやつにしましょう(^_-)-☆
時間になったので運動遊びを始めましょう(^^♪
サブリーダーさんよろしくお願いします☆
柔軟・一緒に跳ぼう

柔軟性、協応生を育てます。
クマのかじつとり
クマさん歩きでかじつをとります。

支持力を育てます。
忍者の縄跳び
縄に引っかからないようにリズムよく跳びます。
八の字跳び
八の字で跳んで行きます。

跳躍力を育てます。
静の時間でクールダウンしましょう( `ー´)
これで運動遊びはおしまいです!!
お疲れ様でした(^<^)
今日、縄跳びをお家で買ってもらい、オリナスで練習したお友達が15回前跳びする事が出来ました。
30分跳び続けていたので努力の天才だなと思いました。
お帰りの時間になりました。気を付けて帰ってね( ^^) _U~~
さようなら♪
【今日のおやつ】お菓子