【Olinaceちはら台】4月26日(土)マットの雑巾がけ他
4月26日(土)マットの雑巾がけ他
今日の運動
午前
柔軟・かめ
マットの雑巾がけ
両手つき前跳び
縄くぐり
午後
柔軟・かめ
雑巾がけ
両手つき前跳び
ボール転がし
今日は、学習参観が行われているところがありますね!
1年生にとっては、まだまだ慣れない学校ですが、お家の方がどんな様子かを見に来てくれます。
今日が学校のお友だちは、月曜日がお休みのようです。
お休みが続くので、お出かけをするのにはとても良いかもしれません。
こいのぼりやネモフィラを楽しむことができそうです。
ちはら台教室でも、こいのぼりを見に行く予定です。
午前
柔軟・かめ
マットの雑巾がけ
両手つき前跳び
縄くぐり
午後
柔軟・かめ
雑巾がけ
両手つき前跳び
ボール転がし
今日は、学習参観が行われているところがありますね!
1年生にとっては、まだまだ慣れない学校ですが、お家の方がどんな様子かを見に来てくれます。
今日が学校のお友だちは、月曜日がお休みのようです。
お休みが続くので、お出かけをするのにはとても良いかもしれません。
こいのぼりやネモフィラを楽しむことができそうです。
ちはら台教室でも、こいのぼりを見に行く予定です。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。





みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かめ
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かめは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げて5秒間キープしましょう。
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かめは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げて5秒間キープしましょう。





☆マットの雑巾がけ☆
お友だちと一緒にマットを押して進みます。
マットの上に乗っている、コーンが倒れないように押してみましょう!
お友だちと一緒にマットを押して進みます。
マットの上に乗っている、コーンが倒れないように押してみましょう!



☆両手つき前跳び☆
前跳びをする前に、平均台を並べます。
並べる順番を3回伝えるので覚えましょう!
6本の平均台を正しく並べることができるかな?
両手つき前跳びは、腕をしっかり伸ばして体を支えなら足を前につきます。
前跳びをする前に、平均台を並べます。
並べる順番を3回伝えるので覚えましょう!
6本の平均台を正しく並べることができるかな?
両手つき前跳びは、腕をしっかり伸ばして体を支えなら足を前につきます。






☆縄くぐり☆
縄が上に来た時は、しゃがみます。
縄が下に来た時は、ジャンプします。
縄が上に来た時は、しゃがみます。
縄が下に来た時は、ジャンプします。


静の時間は、フラッシュカードを行いました。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました。





お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
手をしっかり洗って「いただきます。」

食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
お友達と何をして遊ぼうかな?
お友達と何をして遊ぼうかな?






午後からのお友だちは運動遊びをしましょう!
黄色い線に並んで挨拶をします。
黄色い線に並んで挨拶をします。


柔軟・かめ
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かめは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げて5秒間キープしましょう。
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かめは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げて5秒間キープしましょう。






☆雑巾がけ☆
板の上に手を置いて進んでみましょう!
真っすぐに進むことができるかな?
板の上に手を置いて進んでみましょう!
真っすぐに進むことができるかな?

☆両手つき前跳び☆
平均台に手を置いて前跳びをしましょう。
「手・足・手・足」の順番で進んでみましょう!
お片付けのお手伝いどうもありがとう
平均台に手を置いて前跳びをしましょう。
「手・足・手・足」の順番で進んでみましょう!
お片付けのお手伝いどうもありがとう


☆ボール転がし☆
先生と向き合ってボールを転がしてみましょう。
真っすぐ転がすことができるかな?
先生と向き合ってボールを転がしてみましょう。
真っすぐ転がすことができるかな?


静の時間は、フラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。


大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
好きなお菓子を100円分選びました。
お店番を手伝ってくれたお友だちどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
好きなお菓子を100円分選びました。
お店番を手伝ってくれたお友だちどうもありがとう!



おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みです。
来週も元気に来てください!
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みです。
来週も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子