お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】9月11日(月)【午前】ウシガエルジャンプ/【午後】りんごぶら下がりでカップ積み他

9月11日(月)【午前】ウシガエルジャンプ/【午後】りんごぶら下がりでカップ積み他

今日の運動遊び
【午前】
ウシガエルジャンプ
おサルさんのぶら下がり
タオルの引っ張りっこ
【午後】
りんごぶら下がりでカップ積み
タオルの引っ張りっこ
スキップ氷鬼


今日9月11日は「公衆電話の日」です。
1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置されました。

当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものでした。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになりました。
現代は、スマホがあるので、めっきり公衆電話は見かけなくなりましたね(';')
午前中のお友達が来てくれました。
恐竜のお人形で遊んだりして遊びました(^^♪
運動遊びが始まります。ご挨拶です。
柔軟,フライングドッグ
柔軟で体をほぐしたら、フライングドッグをしましょう(*^-^*)
☆ウシガエルジャンプ☆
手、足の順番に移動します。支持力を鍛えます。
☆おサルさんのぶら下がり☆
鉄棒をしっかりと握り、身体をぶらーんとぶら下げます。
握力、懸垂力を鍛えます。
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルの端を両手でしっかり持ったら、合図で引っ張りっこのスタート!タオルを離さずに掴んでいられるかな?瞬発力、懸垂力を養います。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をします。
頑張りました(^_-)-☆
お昼ご飯の時間です!
うがい、手洗いはしっかりとしましょう。
手と手を合わせて「いただきます!」(^^♪
お昼ごはんの後も、少し遊びました!
ゴムボールなどで遊びました(^^♪
学校帰りのお友達お帰りなさい。
うがい、手洗いはしっかりとしましょう。
宿題があるお友達は宿題をして、おやつの時間まで少し遊びましょう(^^♪

そして、おやつの時間です(^^)/
うがい、手洗いをしてから、手と手を合わせて「いただきます!」(^^♪
運動遊びが始まります。ご挨拶です。
柔軟、フライングドッグ
柔軟で体をほぐしたら、フライングドッグをして運動にのぞみます。
☆リンゴぶら下がりでカップ積み☆
鉄棒に肘を曲げてぶら下がり、下に置かれたカラーコーンを積んでいきます(^^♪
懸垂力・空間認知力を養います。
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルの端を両手でしっかり持ったら、合図で引っ張りっこのスタート!タオルを離さずに掴んでいられるかな?瞬発力、懸垂力を養います。
☆スキップ氷鬼☆
スキップしながら氷鬼をしましょう(^^)/
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
またね、(@^^)/~~~

【今日のおやつ】お菓子