【Olinaceおゆみ野】11月9日(木)先生とよーいドン他
11月9日(木)先生とよーいドン他
〖今日の運動〗
~午前~
先生とよーいドン!
同じ色どーれ?
風船で遊ぼう
~午後~
ウルトラマンジャンプ
動物タッチ
風船バレー
今日は、『119番の日』です。
電話番号の119と11月9日の語呂合わせです。
自治省(総務省)消防庁が1987(昭和62)年に制定しました。
119番が誕生したのは1927(昭和2)年…同日から、秋の火災予防運動が始まりました。
大分前になりますが、おゆみ野教室で『消防署見学』に行ったことがあります。
必死に訓練を行っている消防署の方を目の当たりにしました。
いつも、危険な中でも頑張ってくれていることに感謝です( ;∀;)
~午前~
先生とよーいドン!
同じ色どーれ?
風船で遊ぼう
~午後~
ウルトラマンジャンプ
動物タッチ
風船バレー
今日は、『119番の日』です。
電話番号の119と11月9日の語呂合わせです。
自治省(総務省)消防庁が1987(昭和62)年に制定しました。
119番が誕生したのは1927(昭和2)年…同日から、秋の火災予防運動が始まりました。
大分前になりますが、おゆみ野教室で『消防署見学』に行ったことがあります。
必死に訓練を行っている消防署の方を目の当たりにしました。
いつも、危険な中でも頑張ってくれていることに感謝です( ;∀;)
朝から、元気にお友達が登所してくれました。
『おはようございます!』カッコイイ挨拶が出来ました。
検温、手洗いやうがいもしっかりと行います。
何して遊ぼうか?
恐竜のフィギアと先生の前でリサイタルを開催♡
『おはようございます!』カッコイイ挨拶が出来ました。
検温、手洗いやうがいもしっかりと行います。
何して遊ぼうか?
恐竜のフィギアと先生の前でリサイタルを開催♡


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
黄色い線に座って挨拶をします。

柔軟
先生とよーいドン!
先生と一緒によーいドン!
走るのが早くて先生は負けそう…(;^_^A
先生と一緒によーいドン!
走るのが早くて先生は負けそう…(;^_^A


同じ色どーれ?
赤・青・黄色・緑と色合わせを行いました。
赤・青・黄色・緑と色合わせを行いました。


風船で遊ぼう
先生と一緒に風船をしました。
先生と一緒に風船をしました。


静の時間です。
水分補給をしっかり行いましょう。
水分補給をしっかり行いましょう。


お昼にしましょう!
「いただきます。」
「いただきます。」

午前中から15時までのお友達はこれでお帰りです。
あっという間にお帰りの時間です。
あっという間にお帰りの時間です。
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。

おやつの時間です。


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って「宜しくお願い致します」挨拶をします。
今日の質問は、『好きな動物は何ですか?』です。
黄色い線に座って「宜しくお願い致します」挨拶をします。
今日の質問は、『好きな動物は何ですか?』です。

柔軟・手と足の指の運動・首と肩回し
しっかりと柔軟をして体をほぐしましょう。
しっかりと柔軟をして体をほぐしましょう。


ウルトラマンジャンプ
島から島へジャンプ!
あれっ?遠くなってる…?
島から島へジャンプ!
あれっ?遠くなってる…?









動物タッチ
カンガルー跳びで動物にタッチしていきます。
カンガルー跳びで動物にタッチしていきます。





風船バレー
お友達と協力しながら床に落とさないようにラリーを続けます。
お友達と協力しながら床に落とさないようにラリーを続けます。

静の時間です。
水分補給をしっかり行いましょう。
水分補給をしっかり行いましょう。

終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまいです。
頑張りました!
頑張りました!

忘れ物がないか、確認をして帰りの支度をします。
また、明日…(^^)/
また、明日…(^^)/
【今日のおやつ】お買い物