【Olinaceおゆみ野】12月12日(火)クマさんで2本橋わたり他
12月12日(火)クマさんで2本橋わたり他
今日の運動
午前
柔軟
クマさんで2本橋わたり→クマさんで横向き2本橋わたり→両手つき前ジャンプ
カップとフープで色合わせ
午後
準備体操
サーキット(クモ歩き→コーン置き→色合わせ)
ヘディング
コロコロドッヂボール
今日は朝から雨でしたね。
雨が降ると外に出たくないとか、なんとなく元気が出ないという方も多いかと思います。
洗濯物が乾かないのも雨の嫌なところですよね。
しかし冬は毎日乾燥していて、喉や肌にも厳しい季節です。
雨が降ると湿度が上がり、喉や肌が潤うだけでなく、雨が降ることで埃が抑えられて空気が澄むということもあります。
嫌われがちな雨ですが、良い面もたくさんありますね。
どんなことでもポジティブに見方を変えると、気持ちが前向きになりますね。
午前
柔軟
クマさんで2本橋わたり→クマさんで横向き2本橋わたり→両手つき前ジャンプ
カップとフープで色合わせ
午後
準備体操
サーキット(クモ歩き→コーン置き→色合わせ)
ヘディング
コロコロドッヂボール
今日は朝から雨でしたね。
雨が降ると外に出たくないとか、なんとなく元気が出ないという方も多いかと思います。
洗濯物が乾かないのも雨の嫌なところですよね。
しかし冬は毎日乾燥していて、喉や肌にも厳しい季節です。
雨が降ると湿度が上がり、喉や肌が潤うだけでなく、雨が降ることで埃が抑えられて空気が澄むということもあります。
嫌われがちな雨ですが、良い面もたくさんありますね。
どんなことでもポジティブに見方を変えると、気持ちが前向きになりますね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行ってから自由に遊びましょう!
検温、手洗いとうがいをしっかりと行ってから自由に遊びましょう!


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
黄色い線に座って挨拶をします。


柔軟
数を数えながら足先にタッチしましょう!
数を数えながら足先にタッチしましょう!


☆クマさんで2本橋わたり→クマさんで横向き2本橋わたり→両手つき前ジャンプ☆
平均台を使って色々な支持力の運動を行いました。
まずはクマさん歩きでまっすぐ進みます。
次にクマさん歩きで横を向いて進みます。
最後は平均台を2段に重ねて両手をついて足でジャンプしながら進みます。
先生の見本をよく見て上手に出来ました!!
平均台を使って色々な支持力の運動を行いました。
まずはクマさん歩きでまっすぐ進みます。
次にクマさん歩きで横を向いて進みます。
最後は平均台を2段に重ねて両手をついて足でジャンプしながら進みます。
先生の見本をよく見て上手に出来ました!!



☆カップとフープで色合わせ☆
赤・青・緑・黄の4色のカップがあります。
それぞれ同じ色のフープの中に置いてね!
しっかり判断して全て置くことができました!!
赤・青・緑・黄の4色のカップがあります。
それぞれ同じ色のフープの中に置いてね!
しっかり判断して全て置くことができました!!


静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。

終わりの挨拶をしましょう。


お昼にしましょう!
手を合わせて「いただきます。」
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。





おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」

運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って「宜しくお願い致します」挨拶をします。
黄色い線に座って「宜しくお願い致します」挨拶をします。

準備体操
手足や肩、腰、首、股関節を回します。
体をしっかりほぐしましょう。
手足や肩、腰、首、股関節を回します。
体をしっかりほぐしましょう。

☆サーキット(クモ歩き→コーン置き→色合わせ)☆
クモ歩きはお腹を上にして手と足で体を支えて進みます。
支持力が養われます。
コーン置きは5つ並んだコーンを足で持って重ねていきます。
腹筋力が養われます。
色合わせは、フープの中に入ったカップを、フープと同じ色に合わせます。
判断力が養われます。
クモ歩きはお腹を上にして手と足で体を支えて進みます。
支持力が養われます。
コーン置きは5つ並んだコーンを足で持って重ねていきます。
腹筋力が養われます。
色合わせは、フープの中に入ったカップを、フープと同じ色に合わせます。
判断力が養われます。












☆ヘディング☆
ボールを投げてもらってヘディングで返します。
おでこの生え際に当てるようにボールを最後までよく見ましょう!
空間認知能力が養われます。
ボールを投げてもらってヘディングで返します。
おでこの生え際に当てるようにボールを最後までよく見ましょう!
空間認知能力が養われます。





☆コロコロドッヂボール☆
バランスボールを転がしてドッヂボールをします。
4方向から転がって来るのでよく周りを見て避けましょう!
バランスボールを転がしてドッヂボールをします。
4方向から転がって来るのでよく周りを見て避けましょう!


静の時間です。
水分補給をして電気を消したら寝転がって体を休めます。
水分補給をして電気を消したら寝転がって体を休めます。

終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまいです。
頑張りました!
頑張りました!

帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子