お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】12月7日(木)障害物を超えて他

12月7日(木)障害物を超えて他

今日の運動
午前
障害物を超えて
マットが倒れるぞ
手押し車

午後
じゃんけんおんぶ
マットが倒れるぞ
手押し車

この間、テレビでYOUTUBEやスマホを使うことで子供に与える影響というのを特集していました。
研究論文を元にやっていましたが夜に動画を一時間見ると16分間の睡眠ができていないという結果でした。
さらに、家事の間、静かにしているからという意見もありましたが動画は受け身になってしまう為、言語発達に関わり、小学二年の際に暴力的な発言が多くなり、学業成績に問題が出るということもわかっています。

子供のスマホやゲーム、動画との関わり方については考えないといけないですね?
よくお母さん同士の話し合い最中にスマホを見せているお母さんが多くいますが、その数時間が子供に影響を与えることは大きいですね(´;ω;`)
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行ってから自由に遊びましょう!
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
数を数えながら足先にタッチしましょう!
障害物を超えて
障害物をジャンプで超えていきます。

跳躍力を育てます。
マットが倒れるぞ
マットが倒れてくる前に逃げましょう

俊敏性を育てます。
手押し車
手押し車では手を使い、しっかりと体を支えます。

懸垂力を育てます。
静の時間です。
水分補給をしっかりしてから静かに寝転がりましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
お昼にしましょう!
手を合わせて「いただきます。」
午前中から15時までのお友達はこれでお帰りです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また元気に来てください。
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座ってご挨拶をします。
柔軟、かかし
体をしっかりほぐしましょう!
じゃんけんおんぶ
じゃんけんをして負けたらおんぶ、勝ったら担いでもらいます。

持久力を育てます。
マットが倒れるぞ
マットが倒れる前に逃げます。

瞬発力を育てます。
手押し車
手押し車では手を使い、しっかりと体を支えます。

懸垂力を育てます。
静の時間です。
水分補給をしっかり行いましょう。
黄色い線に並んで終わりのご挨拶をしましょう。
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子