お問い合わせ

【Olinace公津の杜】8月13日(火)歩いてドリブル他

8月13日(火)歩いてドリブル他

☆今日の運動☆
・歩いてドリブル
・鉄棒ぶらりん
・マットの雑巾がけ

今日は何の日?
『月遅れ盆迎え火』
本来は旧暦7月13日ですが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月13日に行われています。
お盆に先祖の霊を迎え入れるため野火をたきます。一般的には7月13日または8月13日の夕刻に行います。地域によっては御招霊など大掛かりなものもあるようです。以前からありましたが、年中行事として定着したのは江戸時代といわれています
また、迎え火の変形として盆提灯があります。これも同じく先祖の霊を迎え入れるための目印であり、先祖の霊が滞在しているしるしであるとされています。

お友だちが元気にきてくれました。
身支度をしてから手洗いうがいをして自由遊びの時間です♪
宿題のあるお友だちは、終わらせてから遊びます。
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆歩いてドリブル☆
歩きながらボールをつきます。
空間認知力・協応性・リズム感覚を養います。
☆鉄棒ぶらりん☆
鉄棒を握って足を浮かせてぶら下がります。
懸垂力を養います。
☆マットの雑巾がけ☆
マット端に手を付き、腰を浮かせて前進します。
支持力を養います。
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
たくさん動いたからお腹も空きました。
お昼のお弁当の時間です。
手を洗ってから「いただきます‼」
お弁当を食べ終わったら自由遊びの時間です。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
お片付けをして帰り支度の時間です。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp

【おやつ】お菓子、アイス