【Olinace市原五井】4月10日(水)転がしラグビー 他
4月10日(水)転がしラグビー 他
<今日の運動遊び>
*人間トンネル
*いじわるフープジャンプ
*転がしラグビー
今日は【小学校の入学式】です。入学式に桜があるのは7年ぶりとのこと。昨日の春の嵐とは打って変わって、晴れやかなお天気ですね♪《入学式》の立て看板のバックに桜が咲いていると、家族写真も華やかで素敵ですね。✨✨✨新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます☆彡
(*´ ꒳`*)/ オメデトウゴザイマス゚ฺ*:₀
小学校の入学式のため、2年生~5年生はお休みなので、午前中から小学生が来てくれました。小学生は、しっかりお勉強を済ませてから、ソフトブロックやトランプをして過ごしました。さすがですね~✨
ルン♪ ((o''∀''o)) ルン♪
小学生がそろいました。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。手を合わせて「いただきます」。
Ψ( ‘ω’* )モグモグ
小学生のお兄さん、お姉さんに迎えられて、こども園のお友だちが帰って来ました。みんなで仲良く楽しく過ごしました。
わ~い (σ≧▽≦)σ わ~い
マットの家
箱を逆さにかぶったら顔になったよ~
エイリアンだ~
リカちゃんハウスで
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<かかし>
自分の好きなポーズでいいので、片足立ちしましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<人間トンネル>
支持力、協応性を養います。
お友だちに体でトンネルを作ってもらい、そのトンネルをワニさんで進みます。トンネル役のお友だちも重要です、頑張ってね~!
ε=┏(·ω·)┛
<いじわるフープジャンプ>
跳躍力、思考力を養います。
今日は、先生が言った色を抜かして跳びます。
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
<転がしラグビー>
空間認知力、バランス力を養います。
お友だちに足を広げて立ってもらうので、その間にラグビーボールを転がします。レベル2からスタートです♪
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
3時のおやつになりました。4月の、まさに今日が、お誕生日のお友だちに、みんなで「ハッピーバースデー」を歌ってロールケーキでお祝いしました。
おめでとうございます٩(๑>∀<๑)۶♡
4月にお誕生日のお友だち
今日は快晴の過ごしやすい気候でしたね。しばらくは、晴れの日が続くようです。新1年生は、明日からの登校、気をつけて頑張ってくださいね。
ヾ(o´▽`o)ノ)) イッテラッシャイ♪
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】ロールケーキ・お菓子
【Olinace市原五井】4月9日(火)午前・デコボコ渡り他/午後・じゃがいもコロコロ他
4月9日(火)午前・デコボコ渡り他/午後・じゃがいもコロコロ他
<今日の運動遊び>
<午前>
*デコボコ渡り
*ジャンプでタッチ
*犬さんで一本橋渡り
<午後>
*じゃがいもコロコロ
*アシカのお散歩
*二人でボール運び
今日は、朝から雨風が強く荒れ模様でした。いよいよ、明日は、小学校の入学式ですね。オリナス市原五井では、7人のお友だちが入学式を迎えます。きっと、ピカピカのランドセルには、ドキドキ、ワクワク、嬉しい気持ちがたくさん詰まっているでしょね(⋈◍>◡<◍)。✧♡明日は、大きな声で、お返事ができるよう応援しています。
午前中は、入学式前のお友だちが来てくれました。
以下の運動遊びをしました。
*一緒に走ろう
*デコボコ渡り…バランス感覚
*ジャンプしてタッチ…跳躍力
*犬さんで二本橋渡り→一本橋渡り…支持力
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
お疲れ様でした(≧▽≦)
お弁当の時間になりました!!
手を合わせて「いただきます」!(^^)!
お友だちが学校から帰って来ました。
「おかえりなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、宿題を始めましょう。終わったら、自由に過ごします。
♪ o(≧▽≦)o ♪
おやつの時間になりました!!
手を合わせて「いただきます」!(^^)!
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。上手に整列出来ました♪
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<バランス>バランス感覚を養います。
足を上げて、バランスを取れるかな?
<じゃがいもコロコロ>バランス感覚を養います。
運動座りで、マットを転がっていこう。
<アシカのお散歩>支持力を養います。
腕の力を使って、進みます。
<二人でボール運び> 協調性を養います。
二人で協力してボールを落さないように運んでね(^_-)-☆
今日は、これでおしまいです。一年の中で、寒暖差が一番激し季節は、春だそうです。新しい環境に切り替わるこの時期、知らず知らずに疲れが溜まりやすいと思うので、体調管理に気を付けていきましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】4月8日(月)《午前》しっぽとり他/《午後》ボール挟んでジグザグ跳び他
4月8日(月)《午前》しっぽとり他/《午後》ボール挟んでジグザグ跳び他
<今日の運動遊び>
〈午前〉
*飛行機
*しっぽとり
*引っ張りっこ
*ゴロゴロキャッチボール
〈午後〉
*ワニさんの腕立て伏せ
*ボール挟んでジグザグ跳び
*よーいドン
今日は、出発の日です。新生活のスタートの時期に合わせ、忙しく乱れがちな生活のリズムを整えるために、朝食を摂ることを提案する味の素株式会社が制定しました。日付は新年度のスタートの時期であり、「し(4)ゅっぱ(8)つ」(出発)と読む語呂合わせからです。同社が販売している「クノールカップスープ」は慌ただしい朝でも簡単に温朝食をプラスして摂ることができます。カラダが芯から温まり、起きたばかりでぼんやりとした気分にスイッチを入れ、元気が湧いてくる。種類も豊富で、「コーンクリーム」「トマトのポタージュ」「栗かぼちゃのポタージュ」「オニオンコンソメ」などがあり、とても便利ですね!!
『進級おめでとうございます!』
暖かな春風とともに新しい学年が今日から始まりました。
午前中は、可愛いお友だちが来てくれました(*´╰╯`๓)♬
運動遊びの時間なりました⏱
運動遊びの準備も手伝ってくれました☆彡
*飛行機
*しっぽとり……瞬発力
*引っ張りっこ……懸垂力
*ゴロゴロキャッチボール……協応性
手を繋いだり、声を掛け合ったりしながら
仲良く!楽しく!運動することができました✨
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
お疲れ様でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お弁当の時間になりました!!
手を合わせて「いただきます」!(^^)!
お友だちが学校から帰って来ました。
「おかえりなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、宿題を始めましょう。終わったら、自由に過ごします。小さいお友だちも、お兄さんたちと仲良くソフトブロックで遊びました。
♪ o(≧▽≦)o ♪
おやつの時間になりました!!
手を合わせて「いただきます」!(^^)!
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。上手に整列出来ました♪
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<カメさん>柔軟性を養います。
うつ伏せでお腹をついたら、背筋を使って体を反らせて、
手で足をつかんだら、ブリッジのようにお腹を突き出しましょう。
※ゆらゆら揺れるように体を振ってみよう。
<ワニさんの腕立て伏せ>支持力を養います。
ワニさんになって、腕を曲げたり伸ばしたりしましょう。
先生が「1.2。3」と合図をします。「3」のところで腕をまっすぐに
伸ばしてね。
<ボール挟んでジグザグ跳び>跳躍力を養います。
膝にボールを挟んで、ジグザグにジャンプしていこう!!
<よーいドン> 瞬発力を養います。
黄色い線から、よーいドンの合図で走ったり、スッキプをします☆彡
春の暖かな日差しの中、庭の花々が芽吹き花開き始めています。新年度が始まり、誰と同じクラスかな?担任の先生は誰かな?とドキドキわくわく、色々な気持ちがあふれていることと思います。この時期は環境の変化により体調を崩しやすいときです。いつもより心や体の声をよく聞いて、疲れたらゆっくり休んでくださいね。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】4月6日(土)UFOキャッチャー他
4月6日(土)UFOキャッチャー他
<今日の運動遊び>
*UFOキャッチャー
*ゴールにシュート
*二人でゴロゴロボール
4月6日は「天塩 塩むすびの日」。赤穂の天塩を販売する株式会社 天塩が制定した記念日です。
天塩は、にがりを戻す塩づくりによって仕上げられた塩のことです。赤穂の地・東浜塩田で江戸時代より続く、伝統ある天塩です。記念日には天塩を使った塩むすびを作り、たくさんの人にそのおいしさを味わってもらいたいという思いが込められています。
塩(4)むすび(6)と読む語呂合わせが、日付の由来となりました。
お友だちが、元気に登所して来てくれました。先ずは、宿題からスタートです!!
宿題が終わると、それぞれ自分の好きな遊びで過ごしました。
お絵描きをしたり!!
おもちゃで遊んだりと!!
おもいおもいの遊びを楽しみました✨
運動遊びの時間です。
本日も元気よく身体を動かしましょう!!
<真似っこさん> 協応性を養います。
先生の真似をしよう!!
<UFOキャッチャー>協応性を養います。
お友だちと協力して、ぬいぐるみをキャッチしましょう。
<ゴールにシュート>空間認知を養います。
フープの中にシュートしよう。
〈二人でボールゴロゴロ〉協調性を養います。
お友だちに、ボールを転がそう。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
昼食の時間になりました!!
今日も美味しいお弁当ありがとうございます。
手を合わせて「いただきます」
来週から新学期が始まる学校が多いようです。
週末はゆっくり休んで来週に備えましょう✨
今日も一日お疲れ様でした。
さようなら☆彡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】4月5日(金)縄通し他
4月5日(金)縄通し他
<今日の運動遊び>
*縄通し
*綱引き
*手つなぎサッカー
今日は、花冷えとなりましたが、4日、東京都心で桜が満開となったと発表がありました。平年より4日、昨年より13日遅いとのことです。都心で4月に満開となるのは、2017年以来7年ぶりだそうです。今年の入学式は、桜が見られそうですね✿✿✿
寒さも吹き飛ぶくらい、今日も元気な声が教室に広がっています。
運動遊びの時間になりました。
みんなでご挨拶です!(^^)!
<体でじゃんけん> *バラン感覚を養います。
体全体でジャンケンしよう。
<縄通し>*判断力を養う運動です。
縄が来たら、跳んだり、くぐったりしてみるよ。
<綱引き>*懸垂力を養う運動です。
みんなで協力して、引っ張ろう!
<手つなぎサッカー>*協調性を養います。
みんなで協力して、ボールを蹴り合います。
運動したので、お腹がペコペコだね。手洗い、うがいをしてお昼ご飯にしましょう。手を合わせて「いただきます」
おやつの時間になりました。
手をしっかりと洗いましょう。
みんな揃ったら手を合わせて「いただきます(*'ω'*)」
今日は、これでおしまいです。一日お疲れさまでした。春休みも、終わりに近づいてきました。新学期に向けて、生活習慣を整えていきましょう。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】4月4日(木)午前・春のお楽しみ会 他/午後運動・合図で走ろう 他
4月4日(木)午前・春のお楽しみ会 他/午後運動・合図で走ろう 他
<今日の運動遊び>
*合図で走ろう
*いじわるフープジャンプ
*股開きジャンケン
今日は【幸せの日】です。3月3日の「桃の節句」と5月5日の「端午の節句」のほぼ中間であることからこの日が「幸せの日」となりました。女の子の「子(し)」と男の子の「子(し)」が歩み寄った日でもあり、「子合わせの日」であることから「幸せの日」になったともいわれていて、「全てのこどもの幸せを願う日」として制定されています。
ᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
今日も元気いっぱいに戦いごっこをしたり、カードゲームなどをして楽しく過ごしました。
うぇーい(⁎˃ᴗ˂⁎)❤︎⤴︎⤴︎
5年生のお勉強
3年生のお勉強
ババ抜き
ぬりえ
マットの家
今日は、春のお楽しみ会と題し、職員も交じって、クイズやミニゲームを行いました。ミニゲームは、小さいお友だちには、お兄さんたちがサポート役として付いてくれました。
♪ワ~イ ୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨ ワ~イ♪
①ジェスチャーゲーム
②ひっくり返し対決
③場所取りゲーム
④お菓子取りゲーム
内容説明
ジェスチャーゲーム・なわとび
かけっこ
スリックバック
ひっくり返し対決
場所取りゲーム・Aチーム
Aチーム
Aチーム
Aチーム・決勝戦
Aチーム・5年生の優勝です☆彡
Bチーム
Bチーム
Bチーム
Bチーム・年長さんの優勝で~す☆彡
○×クイズ
お菓子取り・年中さん
年長さん
1年生
1年生
1年生
2年生
3年生
4年生
4年生
4年生
4年生
5年生
5年生
5年生
6年生
終わりの会
《春のお楽しみ会》は楽しかったかな。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
午後も、仲良く元気に過ごしました。
(*>∀<)ノヒャッホ-ィ
仲良しさん
プリキュアのパズル
マットの家
お馬さん
ソフトブロック
神経衰弱
ジャンボ風船
ジャンボ風船
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<おしり歩き>
足を伸ばして座り、腕を前後に振って、お尻であるきま~す♪
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
前に~、1,2,1,2
後ろに~、1,2,1,2
<合図で走ろう>
持久力、思考力を養います。
タンバリンの音が鳴ったら逆方向に走ります。
=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́
<いじわるフープジャンプ>
跳躍力、思考力を養います。
今日は、先生が言った色を跳びます。後ろに戻るパターンもありま~す。
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
<股開きジャンケン>
バランス力、思考力を養います。
ジャンケンで負けた人は、少しずつ足を開いていきます。
(*¯-)o” サイショハグゥ “o(-¯*)
5年生同士
4年生と1年生
2年生と3年生
4年生と5年生
4年生と1年生
4年生と6年生
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
日曜日まで、曇り空が続きます。気温も少し下がりますので、体調管理に気をつけましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】4月3日(水)フープコロコロ他
4月3日(水)フープコロコロ他
<今日の運動遊び>
☆フープコロコロ
☆ボール投げ
☆ワニさんの腕立て伏せ
教室に差し込む春の優しい日差しが、子どもたちを暖かく包んでいるようです。この朗らかな陽気で育つ草木に負けないよう、子どもたちにもすくすく健やかに成長してほしいですね。
至る所で新たな環境での生活が始まろうとしています!
自分もこれを機に新たな事にチャレンジしようと思います!(^^)!
Olinaceでは、今日も元気な一日が始まりました✨
先ずは宿題に取り掛かりましょう!!
運動遊びの時間になりました。
お片付けをして、トイレを済ませたら黄色の線に合わせて座ります。
柔軟
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
手足グーパー柔軟性を養います。
床に座り、手足を小さく閉じたり大きく開いたりします。最初はゆっくりと行い、段々と早くしていきます。指先、足先の感覚を養います。
フープコロコロ瞬発力を養います。
コロコロするよ!お友だちまで届くかな?
ボール投げ協調性を養います。
お友だちにボールを投げよう!
相手を思いやる気持ちや、自分の気持ち・考えの表出など、コミュニケーションをとるにあたりとても大切な事を運動を通して学んでいます。
ワニさんの腕立て伏せ支持力を養います。
ワニさんになって、腕を曲げたり伸ばしたりしてみよう。
静の時間で、体も気持ちもクールダウンをしましょう。
☆昼食の時間になりました☆
手を洗って、いただきまーす!
手洗いうがいのあとは、手の消毒もバッチリです✨
午後の自由時間です⏱
お友だちと、何をして遊ぼうかな(*´ω`*)
☆おやつの時間☆
お友達がおやつの準備を手伝ってくれました✨
いつもありがとう!
みんなで一緒に「いただきま~す」
今日も一日楽しかったね(#^.^#)
今日は、これでおしまいです。
また元気に遊びに来てください☆
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】4月2日(火)フープで進もう他
4月2日(火)フープで進もう他
<今日の運動遊び>
*フープで進もう
*マット押し
*玉入れ
気温が上がり、桜の開花が進んでいますね✿桜が咲くには、600度の法則というものがあります。2月1日から、毎日の最高気温を足していき、累積が600度になった時に桜が開花する、というものです。今年は、平年より寒い日が続いていたため、当初予想されていた開花日より遅れたようです。
教室は、朝から、お日様に負けないくらい、明るく元気な声が広がっています(#^.^#)
運動遊びの時間になりました。
みんなでご挨拶です!(^^)!
<ゆりかごジャンケン> *バラン感覚を養います。
起き上がったら、ジャンケンしよう。
<フープで進もう>*協応性を養う運動です。
棒を使って、フープを移動しながら進みます。
<マット押し>*支持力を養う運動です。
お友だちと協力して、マットを押していこう。
<玉入れ>*空間認知力を養います。
いくつ入れられるかな?
運動したので、お腹がペコペコだね。手洗い、うがいをしてお昼ご飯にしましょう。手を合わせて「いただきます」
午後の自由時間です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
みんなで楽しみましょう。
おやつの時間になりました。
手をしっかりと洗いましょう。
みんな揃ったら手を合わせて「いただきます(*'ω'*)」
今日は、これでおしまいです。またね(^_-)-☆
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】4月1日(月) 十字ジャンプ他
4月1日(月) 十字ジャンプ他
<今日の運動遊び>
*足でトンネル
*十字ジャンプ
*転がしラグビー
今日は【エイプリルフール】です。嘘をついても良い日ですが、きちんとルールがあります。
1.「人が不幸になる嘘はダメ」
2.「ネタバラシはその日のうちに」
3.「嘘をつかれても仕返しはNG」
エイプリルフールは他愛のない嘘で笑って過ごしましょう。
o(。>ᴗ<。)o ︎♡ʾʾ
新年度になり、みんな1学年あがりました。進級おめでとうございます。今日も元気に、世界的大ヒットの「Bling-Bang-Bang-Born(ブリンーバンーバンーボン)」を踊ったりと、楽しく過ごしました。
♬«٩(*^∀^*)۶»♬
新4年生のお勉強
新5年生のお勉強
新3年生のお勉強
ギュウギュウです(笑)
プリキュアのパズル
マットの家で
集合
南の楽園ですか~
お店屋さんごっこ
かるた
ぬりえ
読書
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<ぴったんこポーズ>
先生がお題を出すので、頭に浮かんだポーズを「せ~の」の合図でしましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
なかやまきんに君の「パワ~ッ」のポーズ
かめはめ波~のポーズ
<足でトンネル>
支持力、脚力、腹筋を養います。
お友だちと向かい合い足裏を合わせたら、そのまま足を上げて三角のトンネルをつくります。そのトンネルを、他のお友だちがワニさんでくぐります。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
新1年生がくぐります
新2年生がくぐります
新5年生がくぐります
新2年生がくぐります
新年中さんがくぐります
新5年生がくぐります
新年長さんがくぐります
新2年生がくぐります
新5年生がくぐります
新3年生がくぐります
新4年生がくぐります
新4年生がくぐります
新4年生がくぐります
<十字ジャンプ>
跳躍力、思考力を養います。
十字にカラーフープを置いたので、言われた色、言われた方向(前、後ろ、右、左)にジャンプをして真ん中にもどります。
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
新3年生と新5年生
新2年生と新1年生
新2年生と新4年生
新2年生と新4年生
新年長さんと新4年生
新1年生と新5年生
新年中さんと新5年生
<転がしラグビー>
空間認知力、バランス力を養います。
お友だちに足を広げて立ってもらうので、その間にラグビーボールを転がします。レベル2からスタートです♪
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
新1年生
新2年生
新5年生
新年長さん
新3年生
新4年生
新年中さん
新5年生
新2年生
新2年生
新4年生
新5年生
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマ ɞ˚˙
それでは、お昼ご飯にしましょう。
ŧ‹"ŧ‹"(๑´〰`๑)ŧ‹"ŧ‹"
午後も、思いのままに過ごしました。
ヾ(o ・∀・)ノ ヒャッホ-ゥ♪
リカちゃんハウスで
アンパンマンピアノ
パソコンルーム?
カプラで
カプラで
秘密基地
カプラで
縄跳び
縄跳び
やっと、桜(ソメイヨシノ)の開花が始まりました。今年の入学式は、久しぶりに満開の桜に出会えそうですね♪
ゎ‹ゎ‹(*´ㅂ`*)ゎ‹ゎ‹
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】3月30日(土)台風の目他
3月30日(土)台風の目他
<今日の運動遊び>
*台風の目
*手つなぎジャンプ
*ひとりでさつまいも
桜の開花が発表されました。平年より5日遅く、昨年より15日遅い観測で、2012年(3月31日開花)以来12年ぶりの遅さでの開花です。関東の気象台の中では、今年1番目の開花発表となりました。昨年の東京では3月14日に開花・22日には満開になっていて、今年は半月ほど遅いペースといえます。「さくら名所100選の地」にも選ばれたさくらの名所、茂原公園は、藻原寺の背後に広がる丘陵地に昭和初期に作られ、市民の憩いの場として親しまれています。ソメイヨシノやヤマザクラなど2000本以上の桜が咲き誇り、桜と朱色の弁天堂が織り成す風景は圧巻で、県内外から多くの花見客が訪れているそうです。週末はお花見で賑わいそうですね。
本日は、真っ青な空が広がってます✨
教室から賑やかな声がきこえてきます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
!!!!今日も張り切っていきましょう!!!!
みんな揃ったら、運動遊びを始めましょう!!
日付、曜日の確認をして
みんなのお名前を呼びます!
しっかりお返事できたかな?!(^^)!
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<みんなでジャンプ>跳躍力を養います。
みんなで手を繋いでジャンプしよう!!
<台風の目>協調性を養います。
長い棒を持ちながら走り、コース中にあるカラーコーンを
ぐるりと一周してゴール(出発点)を目指します。
<手つなぎジャンプ>跳躍力を養いました。
お友だちと手を繋いだまま、フープからフープにジャンプしよう。
3人にもチャレンジ₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<ひとりでさつまいも> 回転感覚を養う運動です。
マットの上に横になったら、そのままゴロゴロと転がって進みましょう。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
たくさん運動したから、お腹ペッコペコだね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」
Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
午後の自由時間です⌚
先ずは、宿題に取り掛かります✨
宿題が終わると、みんなでドッチボールを楽しみました!!
楽しみにしていた、おやつの時間になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日も一日お疲れ様でした。週末は気温・湿度共にぐんぐん上がり、教室では子どもたちの汗対策をはじめ、健康管理には十分気を付けていきたいと思います。
明日はゆっくり休んで下さいさいね。
さようなら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子