【Olinace成田】2月24日(土)〇×グーパー他
2月24日(土)〇×グーパー他
☆運動遊び☆
〇×グーパー
お邪魔虫ジャンプ→カニさん歩き
みんなで走ろう
1958年(昭和33年)のこの日、ラジオ東京で国産初の連続テレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始まりました。日本のヒーロー番組の元祖でもあり、時代劇と探偵活劇の要素を組み合わせた作風は、その後のヒーロー番組に多大な影響を与えたそうです。1959年まで、130回が放送されました。
今日も朝から元気な挨拶が教室に響き渡りました♪
身支度を整え手洗いうがいをします。
自由遊びの時間では、作ったお家の中でカードゲームをしたり、おままごとなどで遊びました。
みんなで仲良く遊べて楽しかったね☆彡
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
今日の質問は「好きな海の生き物は何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
指先や体の色々な部分をほぐしました!
〇×グーパー
〇×グーパーで色々な問題に答えました。
体全体で○×を表現して答えることが出来ました。
お邪魔虫ジャンプ→カニさん歩き
カニさん歩きでは平均台の上をしゃがんで歩きました。
頭の上でピースをして小さくしゃがんだカニさん達がとても可愛かったです♪
みんなで走ろう
お友達を抜かさずにルールを守って参加する事が出来ました。
腕を大きく振って走りました!
静の時間です。
静かにゆっくりと床に寝転び、呼吸を整えました。
昼食の時間です。
「いただきます!」
本日も美味しいお弁当を用意してくださりありがとうございます。
お腹休めをしてから自由遊びの時間になります。
風船バレーをしたり、お医者さんごっこをして過ごしました。
お天気が良かったので公園にも遊びに行きました♪
おやつの時間です。
お買い物ごっこで100円分選びましょう。
「いただきます♪」
今週もお疲れさまでした。
また元気なお友達に会えるのを楽しみにお待ちしています!
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】2月23日(金)床ビンゴ他
2月23日(金)床ビンゴ他
☆運動遊び☆
大波小波
反復横跳び走り
床ビンゴ
2月23日の誕生花は「ポピー」「ジンチョウゲ」「アンズ(杏)」です。
「ポピー」→花言葉は「忘却」「眠り」「想像力」で、赤:「感謝」「慰め」/白:「眠り」/黄色:「富」「成功」を表します。
「ジンチョウゲ」→花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「永遠」です。ジンチョウゲが一年中緑色の葉を付ける常緑植物であることが由来です。
「アンズ(杏)」→花言葉は「臆病な愛」「乙女のはにかみ」です。
朝からあいにくの雨でしたが、元気に登所してくれました。
手洗いうがいをしてお勉強や自由遊びの時間に取り掛かりました。
自学自習も一生懸命に行い、分からない問題はしっかりと質問することが出来ていました。また分からない問題は一緒にやろうね☆
自由遊びは、グランピングごっこやUNO、トランプなどを行いました。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きなお寿司は何ですか?」でした。
みんながお寿司好きだということが分かりました♪
沢山教えてくれてありがとう!!
柔軟体操&手と足の指運動
指先や体の色々な部分をほぐしました!
大波小波
跳躍力を養いました。
両足で縄が足元を通過する際にジャンプします!
「はい!」と跳ぶ瞬間に声掛けをすることで成功率も高くなりました。
上手に跳べたね♪
反復横跳び走り
空間認知、リズム感、イメージ力などを養いました。
勢いがつきすぎて跳び越してしまわないように注意しながら行いました!
床ビンゴ
カラーカップの色を縦や横に揃えます。
判断能力を養いました。
静の時間です。
静かにゆっくりと床に寝転び、呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日の運動遊びもお疲れ様でした!
昼食の時間です。
手洗いうがいをして準備が整ったら「いただきます!」をしました。
本日もお弁当のご準備をして頂き、ありがとうございました。
昼食後はお腹休めをして、ゆっくりとしたリラックスタイムを過ごした後、バランスボールやニューブロック、お家ごっこ、ペーパークラフトなどで遊びました。
集団遊びの時間は、ビンゴゲーム大会をしました!
数字のお勉強や瞬時に数字を見つける練習になりますね☆
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を選んで、ご機嫌でした♪
「いただきます♪」
今日は雨で寒かったですね。
明日はお天気も回復するみたいなので、少しは暖かいと嬉しいな♪
また明日お待ちしております!
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】2月22日(木)【児発】バランスボール他【放デイ】バウンドキャッチボール他
2月22日(木)【児発】バランスボール他【放デイ】バウンドキャッチボール他
運動遊び☆
【児発】
バランスボール
《サーキット》
くねくね道を歩こう
色々山越え
足型迷路
【放デイ】
バウンドキャッチボール
カンガルージャンプでボール入れ
だるまさんが拾った
2月22日の誕生花は「ムクゲ」「ローダンセ」「ウスベニタチアオイ」です。
「ムクゲ」→花言葉は「信念」です。「新しい美」「新しい美」は、次々に新しい花が咲く姿が由来です。
「ローダンセ」→花言葉「変わらぬ想い」「終わりのない友情」は、ローダンセの花が乾燥しても色あせることなく美しい色であることに由来しています。
「ウスベニタチアオイ」→花言葉「恩恵」「慈善」は、昔からウスベニタチアオイが薬草として利用されてきたことに由来します。
朝からの雨でしたが、児発のお友達は元気&素敵な笑顔で登所してくれました。
身支度がとても上手でした☆
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
元気いっぱいにお返事してくれてありがとう!
柔軟体操&手と足の指運動
グーチョキパーも上手になりました♪
指先や体の色々な部分をほぐしました!
バランスボール
座ってバランスを取る練習をしたら、立ってバランスを取りました。
バランスボールの上でのジャンプ体験も楽しかったね!
満面の笑みでした☆
《サーキット》
くねくね道を歩こう
色々山越え
足型迷路
平均台やでこぼこ石、足型パットの上を歩きます。
今日はコースに隙間があったり、カーブしていました。
途中で出現する各山も腕の力や足の踏ん張りで越えることに成功していました。
やる気満々な姿に称賛の嵐でした!!
静の時間です。
静かにゆっくりと床に寝転び、呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日の運動遊びも頑張ったね☆
お疲れ様でした♪
自由遊びの時間は、ピアノ絵本で音楽のお勉強や、リクエストにお応えしてお寿司カードでお寿司の名前をお勉強しました。
読み聞かせ、ぬいぐるみ遊び、ダンスなどをして過ごしました。
午後は放デイのお友達が登所です。
自力で身支度を整えて、提出物もしっかりと出せていました。
宿題は、コツコツと集中して頑張る姿が見られました。
一生懸命に頑張る姿は素敵だね!
自由遊びは、歌絵本やペーパークラフトなどで遊びました。
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を計算して選びました。
「いただきます!」
美味しそうに食べてくれてありがとう♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きな遊びは何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
細部まで体をほぐしました!
バウンドキャッチボール
お友達の足元を狙って、相手が取りやすい位置に投げる練習です。
距離感、力加減などを養います。
カンガルージャンプでボール入れ
膝をつけて両足でジャンプをしながら、ボールを運びます。
だるまさんが拾った
だるまさんが転んだと同じように「だるまさんがひろった」と最後まで言い切る間に、ボールを色ごとで選別します。
動→静、静→動など切り替えの練習になりますね☆
静の時間です。
時間をかけてゆっくりと呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
最後まで頑張ってくれてありがとう♪
お疲れ様でした!
明日は祝日でお休みなので、3連休のお友達も多いようですね。
降雪の可能性もあるようですので、十分お気を付けください。
Olinace利用のお友達は明日も元気に登所して下さい。
待ってるね~♪
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリーorヨーグルト
【Olinace成田】2月21日(水)(児発)カードマッチング他(放デイ)縄高跳び他
2月21日(水)(児発)カードマッチング他(放デイ)縄高跳び他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
カードマッチング
グーパージャンプ
1本橋くるり
縄高跳び
(放デイ)
かかし
グーパージャンプ
1本橋くるり
縄高跳び
今日はmyDIYの日です。
アパート・マンション・住宅などの建築・賃貸管理及び販売、リゾート施設の開発・運営などを行う株式会社レオパレス21が制定しました。
同社が展開する賃貸住宅の部屋の壁紙を無料で選べたり、ペイントや棚の取り付けなどが自由に行えるサービス「myDIY」を通じて、自分らしく楽しめる賃貸住宅の新しいスタイルを広めることが目的だそうです。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
手洗いうがいをしっかり行いました。
自由遊びの時間では、読書、型はめパズル、歯車パズルをして遊びました。
運動遊びの時間です。
お名前を呼ばれると手を挙げて返事をする事が出来ました。
カードマッチング
2枚1組の動物カードがバラバラに並べられています。
合うカードを探し出してマッチングさせることが出来ました。
《サーキット》
グーパージャンプ
1本橋くるり
縄高跳び
グーパージャンプでは、フープが1つの所ではしゃがんで丸なり「グー」、2つの所では両腕両足を広げて「パー」を表現します。テンポよくできました。
ケンケンパやカニさん歩き等様々なやり方で楽しみました。
水分補給でお水を飲んだら、横になって呼吸を整えました。
今日は早帰りのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました。
身支度を整えたら、昼食の時間です。
いただきます。
食後は読書をして静かに過ごしました。
自由遊びはおままごと、パズル、バランスボール、風船バレーで遊びました。平仮名パズルで勉強もしました。
午後になって学校に行っていたお友達が元気に登所してくれました。
宿題は集中して取り組んでいたので終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、風船バレー、ニューブロック、ぬいぐるみ等で遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日はフラッシュカードで国旗クイズをしました。
かかし
両手を広げて片足を上げて、バランスを取ります。平均台の上でかかしの体勢を維持します。
《サーキット》
グーパージャンプ
1本橋くるり
縄高跳び
1本橋くるりでは、コーンが置いてある平均台に辿り着いたら、くるりと回って後ろ歩きになります。慎重に進み、またコーンの置いてある平均台に着いたらくるりと回って前向きになります。
縄高跳びは、両足を揃えて縄を跳び越えましょう。縄に引っかからないようにマットからマットに跳び移ることが出来ました。
今日も1日お疲れさまでした。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
【Olinace成田】2月20日(火)(児発)忍者ごっこ他(放デイ)大縄色遊び他
2月20日(火)(児発)忍者ごっこ他(放デイ)大縄色遊び他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
忍者ごっこ
玉入れ
障害物ジャンプ&歩き→階段滑り台
(放デイ)
ギャロップ&スキップ
回転縄跳び
大縄色遊び
本日は「旅券の日」です。1878年のこの日、「海外旅券規則」が外務省布達第1号として制定され、「旅券」という用語が日本の法令上初めて使用されました。それまでは、「海外行御印章」「海外行免状」と呼んでいました。これを記念して120周年にあたる1998年(平成10年)に外務省が制定したそうです。
今日も朝から元気なお友達が登所してくれました♪
身支度を整えます。
自由遊びの時間では、歌絵本やパズルで遊びました。
忍者ごっこ
跳び箱に手を付き両足ジャンプで剣を跳び越え横ジャンプしましょう。
玉入れ
傘を狙って上手にボールを入れることが出来ました!
障害物ジャンプ&歩き→階段滑り台
階段滑り台では前向き滑りでスーパーマンで滑りました✨
昼食
待ちに待ったお昼ご飯の時間になりました!
「いただきます。」
お腹休めをして、学校が休みだったお友達は公園へ遊びに行きました。
放デイのお兄さんお姉さんも元気に登所してくれました。
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、風船バレーをしたりお家ごっこをして遊びました。
運動遊びの時間です
本日はジャンケンポイどっち出すの?や自己紹介の後に先生とジャンケンをしました♪
ギャロップ&スキップ
上手にステップを踏んで端から端まで移動が出来ました。
順番も待つことが出来て偉かったです✨
回転縄跳び
縄跳びにタイミングを合わせてジャンプをしましょう。
大縄色遊び
大縄を跳びながら「緑の野菜を2つ」や「赤い果物を2つ」などの質問に答えます。
跳びながら考えて答える。2つの事を同時に行う練習になりますね!
本日もお疲れさまでした。
明日も元気いっぱいなお友達に会えるのを楽しみにお待ちしています♪
【Olinace成田】2月19日(月)(児発)大波小波他(放デイ)短縄跳び他
2月19日(月)(児発)大波小波他(放デイ)短縄跳び他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
反復横跳び走り
大波小波
床ビンゴ
(放デイ)
短縄跳び
反復横跳び走り
床ビンゴ
今日はチョコミントの日❣
「チョコミントの日」を制定しよう!プロジェクト(代表・チョコミント仮面。)が
制定しました。
日付はアメリカの全米菓子協会(National Confectioners Association:NCA)が
2月19日を「チョコミントの日」(Chocolate Mint Day)としており、
日本でもこの日に多くのチョコミント好きがSNSなどで「チョコミントの日」を
祝う投稿をするなど特別な日となっていることからです。
チョコミントの魅力をより多くの人に伝えることで、チョコミントで
盛り上がれる日にしたいとの願いが込められています。
記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により
認定・登録されました。
なお、同協会への記念日の登録申請は、インターネットを介して不特定多数の
人々から少額ずつ資金を調達するクラウドファンディングにより実施されました。
そのため、日本の「チョコミントの日」は多くのチョコミント好きの人々に
より制定された記念日とも言えます。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
手洗い表を見ながら「しっかりと洗うね」と言って洗っていました。
自由遊びの時間では、プラレールで大きな鉄道を作ったりレゴブロックで
遊びました(^_-)-☆
運動遊びの時間です☆
「好きな食べ物は何ですか?」と聞かれると大きな声で
答えるができました。
反復横跳び走り☆
横を向いたまま、隣のフープにジャンプをして進みます。
フープから出ないで走る事が出来ました✨
大波小波☆
縄をよく見て両足でジャンプをします。
上手に縄に引っかからずに跳ぶ事が出来ました。
床ビンゴ☆
フープとカップの色をマッチングします。
3色から4色と色を増やして行いました❣
同じ色になるように自分で考えながらカップを変える事が出来ました✨
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
今日は2月のお誕生日のお友達のお祝いをしました✨
お誕生日おめでとうございます❣
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
宿題も頑張りました❣
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、大縄跳びやミニカーで遊んだりパズルをして遊びました。
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう♡
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「今、欲しい物はなんですか?」でした❣
短縄跳び☆
短縄は前跳び、後ろ跳び、二重跳びなど自分で跳べるものを跳びました。
跳躍力を養います。
反復横跳び走り☆
横跳びでフープを跨ぎながら進みます。
フープに触れないように進む事ができました✨
床ビンゴ☆
バラバラに配列されたカップを一列ごとに同じ色で並べます。
同じ色を探す事ができました✨
今日は少し暖かい1日でしたね❣
明日は今日よりも暖かいみたいなので、体調管理には気を付けて下さいね❣
明日も元気に来てね!(^^)!
【Olinace成田】2月17日(土)ワニさんジャンケン他
2月17日(土)ワニさんジャンケン他
☆今日の運動遊び☆
ワニさんジャンケン
ワニさんでお買い物
コロコロドッジボール
今日は天使の囁き記念日❣
「天使の囁き(てんしのささやき)」とは、マイナス20℃以下になると
空気中の水蒸気が凍ってできる氷の結晶「ダイヤモンドダスト」のことです。
1978年(昭和53年)のこの日、北海道幌加内町母子里
(ほろかないちょうもしり)で、気象庁の公式記録の対象から外れていたため
非公式ではあるが、国内最低気温のマイナス41.2℃を記録しました。
これにちなみ、同町の「天使の囁き実行委員会」が1994年(平成6年)に
制定しました。
記念日は「天使のささやきの日」の名称で、一般社団法人・日本記念日協会により
認定・登録されました。漢字表記の「天使の囁きの日」ともされています。
雪や寒さの持つマイナスイメージをプラスに変え、雪の神秘を感じ、
北国の生活の楽しさや素晴らしさを体験してもらおうと、1987年(昭和62年)より、
この日ダイヤモンドダストの観察など厳冬の一夜を体験する「天使の囁きを
聴く集い」を実施しています。また、この日の寒さを記念して作られた
「最寒の地記念公園クリスタルパーク」において、モニュメントのライトアップなどが
行われます。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も集中して取り組んでいました❣
お勉強が終わると自由遊びの時間です。
自由遊びでは、お家を作ったり歌絵本で遊んだり短縄跳びをして遊びました。
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「朝、食べた物はなんですか?」でした。
自分が食べたり飲んだりしたものをしっかりと発表が出来ました✨
ワニさんジャンケン☆
手を床について肘を伸ばして体を支えて、手を前に出してジャンケンをします。
支持力を養います。
ワニさんでお買い物☆
ワニさん歩きで障害物に引っかからずに進んで行きます。
上手にワニさん歩きができて、無事にお買い物が出来ました。
ゴロゴロドッジボール☆
ボールを転がしてドッジボールをします。
ルールをしっかりと聞いて楽しく出来ました✨
今日は2月のお誕生日のお友達のお祝いをしました☆
お誕生日おめでとうございます✨
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後はウノ大会をしたり、カプラでミニカーを走らせるコースを作ったり
大縄跳びやビンゴ大会をして遊びました(^_-)-☆
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算の練習をします。
自分で買いたいおやつを見つけて計算の練習も頑張りました。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日も1日お疲れ様でした❣
風邪など体調管理には気を付けて下さいね❣
来週も元気に来てね(^_-)
【Olinace成田】2月16日(金)(児発)階段滑り台他(放デイ)反復横跳び他
2月16日(金)(児発)階段滑り台他(放デイ)反復横跳び他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
魔法の絨毯
引っ張りっこ
マットでゴロゴロ
階段滑り台
(放デイ)
反復横跳び
〈サーキット〉
2本橋クマさん
壁登り
ウシガエル跳び
本日は「寒天の日」です。日本一の角寒天の産地である長野県の茅野商工会議所と長野県寒天水産加工業協同組合が2006年に制定しました。
2005年のこの日、テレビの全国放送・NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が健康食品として紹介され、その後大ブームとなったことを記念した日です。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
身支度を整えます。
自由遊びの時間では、果物狩りをして足腰を鍛えたり、お買い物かごを持ってみんなで一緒にお買い物をしたり、本を読んで過ごしました。
魔法の絨毯
仲良く並んでレッツゴー!絨毯に乗って教室を旅しました♪
引っ張りっこ
マットでゴロゴロ
階段滑り台
滑り台では座って滑ったり、登り坂にしてハイハイで登ったり歩いたり、楽しく遊びながら身体を使いました♪
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、長縄やパズルなどをしてお友達と一緒に楽しく過ごしました♪
運動遊びの時間です
「よろしくおねがいします!」
本日は「英語カード」を勉強しました。
反復横跳び
一定のリズムでステップを踏んでコーンにタッチしながら素早く動きましょう。
〈サーキット〉
2本橋クマさん
壁登り
ウシガエル跳び
2本橋クマさんでは横歩きで進んだり、平均台やでこぼこ石の位置を変えて進みました。次の一歩をどこに出すか考えながら進めたね。
今日も笑顔溢れるOlinace成田の空間が素敵でした♪
明日もみんなで一緒に仲良く遊んで運動遊びも頑張って行きましょう!
【Olinace成田】2月15日(木)(児発)ぬいぐるみ運び他(放デイ)フープくぐりかけっこ他
2月15日(木)(児発)ぬいぐるみ運び他(放デイ)フープくぐりかけっこ他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
バランスボール
階段登り下り&橋渡り
トンネルくぐり
ぬいぐるみ運び
(放デイ)
忍者ゲーム
2本橋クマさん
いも虫ゴロゴロ
フープくぐりかけっこ
今日は次に行こうの日です。
東京都世田谷区に東京本校がある日本最大級の音楽学校・音楽専門学校「国立音楽院」(くにたちおんがくいん)を運営する株式会社国立音楽院が制定しました。
日付は4月の新学期を前に、「次に(2)行(1)こう(5)」と読む語呂合わせからです。
学校になじめないなど様々なことで悩んでいる小学生・中学生・高校生が、同音楽院の自由な環境の中で一人ひとりに合った音楽活動を学び、新たな一歩を踏み出すきっかけの日とすることが目的だそうです。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
身支度を整えます。
自由遊びの時間では、ぬいぐるみや歌絵本や塗り絵をして遊びました。音楽に合わせて踊ったりもしました。
運動遊びの時間です。
お名前を呼ばれると手を挙げて返事をする事が出来ました。
バランスボール
バランスボールに座るのと立つことに挑戦しました。跳びはねたりして楽しく出来ました。
《サーキット》
階段登り下り&橋渡り
トンネルくぐり
ぬいぐるみ運び
手を繋ぎながら平均台の階段を登って下りました。下りる時は慎重に足を下ろしていました。ぬいぐるみ運びでは、長椅子でつかまり立ちをしながら横歩きをして、ぬいぐるみを移動させることが出来ました。
水分補給でお水を飲んだら、横になって呼吸を整えました。
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、バランスボール、ミニカー、風船バレーをして遊んだりしました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問は好きな果物を聞きました。
忍者ゲーム
黄色の剣が足元に来たらジャンプ、頭の上に来たらしゃがむ、真ん中に来たら半回転します。
2本橋クマさん→いも虫ゴロゴロ
2本橋クマさんで2本の平均台の橋の上をクマさん歩きで渡ります。いも虫ゴロゴロでは胸の前で腕を組み、足を伸ばたまま転がります。マットから落ちずに転がれました。
フープくぐりかけっこ
足元からフープを潜りながら進みます。音楽が止まったら止まります。また音楽が流れだしたら、今度は頭からフープを潜りながら進みます。
今日も1日お疲れさまでした。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】2月14日(水)ジグザグ片足クマ他
2月14日(水)ジグザグ片足クマ他
☆今日の運動遊び☆
ジグザグ片足クマ
全身ケンケンパ
クマさんキャッチボール
本日は「バレンタインデー」ですね!
お店では様々な場所でチョコレートが売られていますね。
つい手に取ってしまいそうになります♪
世間では「◯◯チョコ」と言うものが流行っているらしく「自分チョコ」と言って日々頑張っている自分に送るチョコがあるようです。
甘いチョコ、もしくはほろ苦いチョコの美味しさで癒されてみてはいかがでしょうか?
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
身支度を整えます。
平仮名パズルでお勉強も行いました。
自由遊びの時間では、風船バレーで体を動かしたり、コロコロタワーや歌絵本をして遊びました。
運動遊びの時間です
「よろしくおねがいします!」
本日は「好きな遊び」を質問しました。
ジグザグ片足クマ(片足クマ)→全身ケンケンパ
片足クマさんでは、クマさんのポーズで片足を上げてバランスを取って進む事が出来ました✨
クマさんキャッチボール
クマさんのポーズでキャッチボールを行います。
真っすぐに投げることが出来ました。
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、風船バレーやカードゲームをして過ごしました。
運動遊びの時間です
今日の質問は「好きな歌は何ですか?」でした。
ジグザグ片足クマ
片足クマさんでフープから出ないように進む事が出来ました。
全身ケンケンパ
「ケン」では手を真っすぐ上に「パ」では手を広げてポーズを取ります。
上手にポーズを決めながら進む事が出来ました✨
クマさんキャッチボール
クマのポーズでお友達が取りやすいボールを投げてキャッチボールが出来ました✨
本日もお疲れさまでした。
明日も元気なお友達に会えるのを楽しみにお待ちしています。