【Olinace桜木】2月13日(火)(児童発達/放デイ)片足クマ他
2月13日(火)(児童発達/放デイ)片足クマ他
【今日の運動】
・バランス
・クマ→片足クマ
・しゃがみカニ歩き
・玉入れ
今日は何の日?
世界てんかんの日
てんかんについての正しい知識を広めるために制定された日です。
聖バレンタインがてんかんを持つ人たちを救ったという言い伝えがあることにちなみ、バレンタインデー(2月14日)の前日に制定されました。てんかんというとけいれんして倒れるイメージが先行していますが、一瞬だけボーとなる
などいろいろなタイプがあります。普段からお子さんの様子を見ておくことが
大切です。
午後からも元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
身支度を整えて・・・
学校から帰ったらお勉強です。
先生が隣に座ってるからわからないところは聞いてね。
一人でやると不安だけですぐに先生に聞けると安心してできるね。
おやつの時間
運動前のエネルギーチャージです。
今日のおやつは何かな?
手と手を合わせて、いただきます!
運動の時間
黄色の線に並んでご挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
準備運動
運動の前に体を十分ほぐしておこう!
今日はバランスをやりました。
体幹の弱いお子さんは苦手な種目です。
この頃みんな上手になりました。
☆クマさん歩き→片足クマ☆
片足を怪我したクマさんに変身できるかな?
☆しゃがみカニ歩き☆
しゃがんで横歩き、手はチョキ
頑張ってね。
☆玉入れ☆
たくさん体幹を使って疲れたから体をほぐしてクールダウンがてらのんびり玉入れを楽しみましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】2月12日(月・祝)(児童発達/放デイ)ハートをうち抜け♡他 イベント「バレンタインパーティー」
2月12日(月・祝)(児童発達/放デイ)ハートをうち抜け♡他 イベント「バレンタインパーティー」
【今日の運動】
・バランス
・両手でシュート!
・ハートをうち抜け♡
【イベント】
バレンタインパーティー ~ベビーカステラを作ろう!~
今日は何の日?
レトルトカレーの日
日付は、1968年のこの日に日本初のレトルトカレー「ボンカレー」が発売されたことに由来します。「ボンカレー」を発売する大塚食品株式会社によって制定されました。
瓶詰や缶詰と同じように密封・加圧加熱することで殺菌しているため、常温で長期間の保存ができるレトルトカレー。本格的な味わいながら電子レンジや湯煎で調理できる手軽さで、災害・緊急時のための備蓄としても注目されています。
元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
身支度を整えて・・・
今日は 何して遊ぼうかなあ
運動の時間
黄色の線に並んでご挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
バランス
☆両手でシュート☆
お友だちの足の間をよく狙って、両手で下からボールを転がします。
☆ハートをうち抜け♡☆
さっきのボールの投げ方と同じです。
ピンをよく狙って投げてみよう!
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
手と手を合わせて「いただきます!」
食休めをしたらイベントがはじまりますよ(*‘ω‘ *)
みんなで力を合わせてベビーカステラを作ろう!
①生地を混ぜる
②油を敷く
③生地を流す
④チョコを入れる
⑤ひっくり返す
おやつの時間
上手に作れたかな??
それではみんなでいただきましょう!
いただきます( *´艸`)
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
現在、見学希望の方が多数おられます。
ご希望の日にちがある方は日程調整の都合上お早めにお電話ください。
また新規契約の方も増えております。
Olinace桜木の利用は送迎先や時間帯が重複した場合は、ご希望に添えない場合があります。
ご了承ください。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】2月10日(土)(児童発達/放デイ)ハチハチゲーム他
2月10日(土)(児童発達/放デイ)ハチハチゲーム他
【今日の運動】
・バランス
・ハチハチゲーム
・通り抜け鬼
・ボール回し
来週はバレンタインですね?
女の子は誰にあげるのかな?
今日は運動あそびの時間に中山社長と古澤先生が来てくれました。
みんな嬉しそうにハイタッチをしていました。
ありがとうございます。
みんなでまた来てくださいをしてお別れしました。
今日も元気いっぱいです!
身支度を整えて・・・
何して遊ぼうかなあ
☆運動の時間☆
黄色の線に並んでご挨拶「よろしくお願いします」
☆バランス☆
みんな上手になりました(*‘ω‘ *)
ハチハチゲーム
ハチに刺されないように逃げましょう。
持久力を育ちます。
通り抜け鬼
通り抜け鬼では鬼にタッチされないように逃げましょう。
瞬発力を育てます。
ボール回し
ボールを回しながらお題に沿った答えを言います。
判断力を育てます。
☆静の時間☆
身体を動かしたあとは静かに過ごしましょう。
☆終わりのご挨拶☆
よく頑張りました。
「ありがとうございました」
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます!
「いただきます!」
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
現在、見学希望の方が多数おられます。
ご希望の日にちがある方は日程調整の都合上お早めにお電話ください。
また新規契約の方も増えております。
Olinace桜木の利用は送迎先や時間帯が重複した場合は、ご希望に添えない場合があります。
ご了承ください。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】2月9日(金)(児童発達/放デイ)くまさんでお買い物他
2月9日(金)(児童発達/放デイ)くまさんでお買い物他
【今日の運動】
・バランス
・くまさんでお買い物
・タオルの引っ張りっこ
※午前午後でメニューが同じの為、写真は一括共有させていただきます。
今日は何の日?
大福の日
和菓子文化の発展と販売促進のために制定された日です。「だいふ(2)く(9)」の語呂合わせからきています。
ここでクイズです!
お彼岸の食べ物としてよく知られる「おはぎ」と「ぼたもち」ですが、「おはぎ」と「ぼたもち」の違いは何でしょうか?
答えはページの一番下にあるのでチェックしてみてください♪
(1)地域
(2)食べる時期
(3)中のお米の配合
元気いっぱいのお友だちが来てくれました(*´ω`*)
身支度を整えたら・・・
自由遊びです!宿題も頑張りました!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
「よろしくお願いします」
午前
午後
午前
午後
☆バランス☆
両手を横に広げたらそのまま両足揃えて上にあげます。
膝が曲がらないように気を付けよう!
午前
午後
☆くまさんでお買い物☆
先生から何を買うか聞いてからクマさんに変身しておつかいに出発です!
午前
午後
☆タオルの引っ張りっこ☆
先生とタオルを引っ張り合います。
手は離さないでね(^^
午前
午後
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前
午後
☆終わりのご挨拶☆
これで運動遊びを終わります。
「ありがとうございました。」
午前
午後
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
現在、見学希望の方が多数おられます。
ご希望の日にちがある方は日程調整の都合上お早めにお電話ください。
また新規契約の方も増えております。
Olinace桜木の利用は送迎先や時間帯が重複した場合は、ご希望に添えない場合があります。
ご了承ください。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
《クイズの答え》
(2)食べる時期
《解説》
「おはぎ」と「ぼたもち」は、実はどちらも同じものです。春のお彼岸の時期に食べるのが「ぼたもち」で、春に咲く牡丹が名前の由来です。秋のお彼岸の時期に食べるのが「おはぎ」で、秋に咲く萩が名前の由来です。
【Olinace桜木】2月8日(木)(児童発達/放デイ)レスキュー隊他
2月8日(木)(児童発達/放デイ)レスキュー隊他
【今日の運動】
【午前】
・レスキュー隊
・跳び箱からジャンプ
・オセロゲーム
【午後】
・通り抜けゲーム
・跳び箱からジャンプ
・オセロゲーム
最近、教室で食べられる量が増えてきましたという嬉しいお言葉をもらえる回数が増えてきました。
ちなみに一日に大人の半分の量+間食二回が幼児期に必要な量とされています。
1200カロリーぐらいの量は3歳から5歳までに必要です。
運動をたくさんして、ごはんを食べて、寝る事を繰り返す。
一定のリズムで食べれているとやはり、成長もはやいですね(*‘ω‘ *)
元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
身支度を整えて・・・
今日は 何して遊ぼうかなあ
【午前】
運動の時間
黄色の線に並んでご挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
レスキュー隊
消防士のように縄を自分の腕の力だけで進みます。
懸垂力を育てます。
跳び箱からジャンプ
跳び箱から目標をめがけて跳びます。
跳躍力を育てます。
オセロゲーム
カラーコーンを表裏でひっくり返します。
判断力を育てます。
午後からは
保育所や学校を終えたお友だちが元気いっぱいに来てくれました。
身支度を整えて、宿題に取り組むお友だちもいます。
おやつの時間
運動前のエネルギーチャージです。
今日のおやつは何かな?
手と手を合わせて、いただきます!
【午後】
運動の時間
黄色の線に並んでご挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
通り抜け鬼
通り抜け鬼では鬼のいる線からタッチされないように間を抜けていきます。
瞬発力を育てます。
跳び箱からジャンプ
跳び箱から目標に向かってジャンプします。
跳躍力を育てます。
オセロゲーム
マーカーコーンを表裏でひっくり返します。
判断力を育てます。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
現在、見学希望の方が多数おられます。
ご希望の日にちがある方は日程調整の都合上お早めにお電話ください。
また新規契約の方も増えております。
Olinace桜木の利用は送迎先や時間帯が重複した場合は、ご希望に添えない場合があります。
ご了承ください。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】2月7日(水)(児童発達・放デイ)クマさんの暖簾くぐり他
2月7日(水)(児童発達・放デイ)クマさんの暖簾くぐり他
【今日の運動】
【午前】
・クマさんの暖簾くぐり
・ぶらぶらぶら下り
・猿キック
【午後】
・クマさんの暖簾くぐり
・カンガルーのだるまさんが転んだ
・ワニさんのトンネル
最近、スポーツ選手の社会貢献がニュースになっていますね?
大谷選手のグローブや千葉ロッテでは高部選手がヒット一本に付き、寄付をしたりと自分はスポーツが好きで観戦に行きますが、こどもがお友だちと来たり、一生懸命選手に向かって声を出したりするのをみるといいなーと感じます。
ぜひ、千葉にはバスケやサッカー、野球などのプロチームがありますので観戦しにいってみてください。
元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
身支度を整えて・・・
今日は 何して遊ぼうかなあ
【午前】
運動の時間
黄色の線に並んでご挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
クマさんの暖簾くぐり
クマさんの暖簾くぐりではクマさん歩きで暖簾をくぐります。
ぶらぶらぶら下り
ぶらぶら下がりでは鉄棒から落ちないようにしましょう。
猿キック
鉄棒にぶら下がりながらボールをキックします。
午後からは
保育所や学校を終えたお友だちが元気いっぱいに来てくれました。
身支度を整えて、宿題に取り組むお友だちもいます。
おやつの時間
運動前のエネルギーチャージです。
今日のおやつは何かな?
手と手を合わせて、いただきます!
【午後】
運動の時間
黄色の線に並んでご挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
クマさんの暖簾くぐり
クマさんの姿勢で暖簾をくぐります。
懸垂力を育てます。
カンガルーのだるまさんが転んだ
カンガルーさんでだるまさんが転んだをします。
跳躍力を育てます。
ワニさんのトンネル
ワニさんの姿勢でトンネルをくぐります。
懸垂力を育てます。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
現在、見学希望の方が多数おられます。
ご希望の日にちがある方は日程調整の都合上お早めにお電話ください。
また新規契約の方も増えております。
Olinace桜木の利用は送迎先や時間帯が重複した場合は、ご希望に添えない場合があります。
ご了承ください。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】2月6日(火)(児童発達/放デイ)王様じゃんけん他
2月6日(火)(児童発達/放デイ)王様じゃんけん他
【今日の運動】
・王様じゃんけん
・マットで大回転
・PK
プロ野球のキャンプが始まりましたね?
今年は千葉ロッテは何位になるかな?
今から楽しみです。
元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
身支度を整えて・・・
今日は 何して遊ぼうかなあ
おやつの時間
運動前のエネルギーチャージです。
今日のおやつは何かな?
手と手を合わせて、いただきます!
運動の時間
黄色の線に並んでご挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
王様じゃんけん
王様じゃんけんでは王様を決めてじゃんけんに勝てば王様と交代です。
判断力を育てます。
マットで大回転
マットで大回転ではマットの上に横になり、ぐるぐると回ります。
PK
PKではサッカーのようにゴールに向かってキックします。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
現在、見学希望の方が多数おられます。
ご希望の日にちがある方は日程調整の都合上お早めにお電話ください。
また新規契約の方も増えております。
Olinace桜木の利用は送迎先や時間帯が重複した場合は、ご希望に添えない場合があります。
ご了承ください。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】2月5日(月)(児童発達/放デイ)算数わなげ他
2月5日(月)(児童発達/放デイ)算数わなげ他
【今日の運動】
・バランス
・ジグザグカンガルー
・算数わなげ
・しっぽとり
今日は何の日?
笑顔の日
社会を明るくする活動を行っているボランティア団体の有志が、「ニコニコと、いつも笑顔でいる」ことを目的とし、「ニ(2)コ(5)ニコ」と読む語呂合わせから「笑顔の日」を制定しました。
元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
身支度を整えて・・・
今日は 何して遊ぼうかなあ
「雪が降ってきた(*‘ω‘ *)✨」
おやつの時間
運動前のエネルギーチャージです。
今日のおやつは何かな?
手と手を合わせて、いただきます!
運動の時間
黄色の線に並んでご挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
バランス
☆ジグザグカンガルー☆
ジグザグコースをカンガルーさんでジャンプしながら進みましょう!
☆算数わなげ☆
3つのフープを投げたら、かかったコーンの数字を足したり引いたり計算してみよう!
☆しっぽとり☆
30秒間、先生にしっぽを取られないように逃げ切ろう!
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
現在、見学希望の方が多数おられます。
ご希望の日にちがある方は日程調整の都合上お早めにお電話ください。
また新規契約の方も増えております。
Olinace桜木の利用は送迎先や時間帯が重複した場合は、ご希望に添えない場合があります。
ご了承ください。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】2月3日(土)(児童発達/放デイ)鬼の輪投げゲーム他
2月3日(土)(児童発達/放デイ)鬼の輪投げゲーム他
【今日の運動】
・バランス
・ふたりでひっぱり
・鬼退治!
・鬼の輪投げゲーム
今日は節分の日です!
「鬼は外、福は内」の声とともに豆をなげる節分ですが、正しい豆のまき方があることを知っていますか?
今日はおもしろい記事を見つけたので共有したいと思います(*‘ω‘ *)
「正しい豆のまき方」
1)前日までに、炒った福豆を枡に入れ神棚に供えておく。神棚がない場合は、白い紙の上に福豆をのせ、目線の高いところに供えておけば問題ない。
2)節分当日、鬼は深夜(丑寅の刻)にやってくるといわれているので、豆まきは夜に行うのがベスト。午後8時~10時くらいの間が適している。福豆を入れた枡は左手に、胸のあたりで持って、下手投げのように右手でまくのが正式だとか。
まず、玄関、窓、戸口などを開け放ち、奥の部屋から順番に、外に鬼を追い出すように「鬼は外!」と声をかけながら豆をまく。まき終わったら、鬼を締め出し、福を逃さないようにするために、すぐに戸締りすることをお忘れなく。
3)今度は「福は内!」と部屋の中に向かって、豆をまく。玄関は最後に。口上、順番、方角などは地方によって異なるため、後述をご参考に。
4)豆まきが終わったら、1年の厄除けを願い、自分の年齢よりも1個多く豆を食べる。この豆は「年取り豆」といい、家族全員で食べたいもの。豆が苦手な人や、数が多くなってしまう人は、代わりに「福茶」を飲むといい。これは福豆を吉数の3粒入れ、さらに縁起を担ぎの昆布や塩昆布、梅干しなどを入れたお茶のこと。ポットの熱湯を注ぐだけで、簡単に作れるのでオススメだ。
参考:https://skywardplus.jal.co.jp/plus_one/calendar/setsubun/
今日も元気いっぱいです!
身支度を整えて・・・
何して遊ぼうかなあ
☆運動の時間☆
黄色の線に並んでご挨拶「よろしくお願いします」
☆バランス☆
みんな上手になりました(*‘ω‘ *)
☆ふたりでひっぱり☆
お友だちと向かい合って座ったら、順番に引っ張り合います。
ゆっくり引っ張りましょう(*'▽')
☆鬼の輪投げゲーム☆
鬼のツノをめがけてフープを投げよう!
☆静の時間☆
身体を動かしたあとは静かに過ごしましょう。
☆終わりのご挨拶☆
よく頑張りました。
「ありがとうございました」
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます!
「いただきます!」
午後は製作・お絵描きなど思い思いに過ごす事が出来ました!
お勉強も頑張りました(*‘ω‘ *)エライッ✨
完成♡
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
現在、見学希望の方が多数おられます。
ご希望の日にちがある方は日程調整の都合上お早めにお電話ください。
また新規契約の方も増えております。
Olinace桜木の利用は送迎先や時間帯が重複した場合は、ご希望に添えない場合があります。
ご了承ください。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】2月2日(金)(児童発達/放デイ)玉入れ他
2月2日(金)(児童発達/放デイ)玉入れ他
【今日の運動】
・バランス
・逃げろ!
・手押し車
・玉入れ
今日は何の日?
ホットプレートごはんの日
キッチン用品やインテリア雑貨などのライフスタイルブランドBRUNOの人気アイテムのひとつでもあるホットプレートを使ったアツアツごはんや料理を家族や友人、大切な人たちと食卓を囲みフーフーしながら楽しみつつ食べてもらいたい…!
との願いから【フー(2)フー(2)】の語呂合わせにちなんで、同ブランドや調理器具製品などを展開しているBRUNO株式会社が2月2日に記念日を制定しております。
元気いっぱいのお友だちが来てくれました(*´ω`*)
身支度を整えたら・・・
自由遊びです!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
「よろしくお願いします」
☆バランス☆
両手を横に広げたらそのまま両足揃えて上にあげます。
膝が曲がらないように気を付けよう!
☆逃げろ!☆
マットが”倒れます”の声掛けがあったら、マットが倒れて来る前に立って逃げましょう!
フェイントもあるからよく聞いててね(; ・`д・´)
☆手押し車☆
腕をしっかり伸ばして前を向いて進みましょう!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりのご挨拶☆
これで運動遊びを終わります。
「ありがとうございました。」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
現在、見学希望の方が多数おられます。
ご希望の日にちがある方は日程調整の都合上お早めにお電話ください。
また新規契約の方も増えております。
Olinace桜木の利用は送迎先や時間帯が重複した場合は、ご希望に添えない場合があります。
ご了承ください。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326