お問い合わせ

【Olinace桜木】9月6日(水)(児童発達) 手押し車他

9月6日(水)(児童発達)手押し車他

【今日の運動】
手押し車
回転縄跳び
山越え


9月6日は「生クリームの日」

9と6で「クリーム」と読む語呂合わせからきています。
乳製品を製造販売する中沢フーズが制定した記念日になります(*´ω`*)♡

「生クリーム仕立てのプチシュー」をはじめ、
モンテールには、生クリームの風味・コクを活かしたスイーツが
ラインナップされています。

シュークリームを食べるときに、ふくらみを上にして食べることが多いと思いますが、そのまま食べ進めると中のクリームが出てきてしまうことがありますよね(;´・ω・)
そんな時は、ふくらみを下にして食べると下にクリームがたまっているので、溢れて出てくることなくきれいに食べることができますよ✨
保育園・幼稚園から帰ってきたお友だちが元気いっぱいの挨拶で登所してきてくれました!!
\ 今日も元気いっぱいです /
山越えに挑戦・・・
おやつの時間です☆彡
たくさん体を動かしたのでお腹が空きました(;´・ω・)
手と手を合わせて「いただきます♡」
☆運動の時間☆
時間になったので運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」
今日は見学のお友だちが来てくれました✨
☆柔軟体操☆
怪我をしないように体をほぐしましょう。
☆かかし☆
バランス感覚を養います。
☆手押し車☆
支持力を養います。
腕の力で前へ歩きましょう。
☆回転縄跳び☆
跳躍力・空間認知力・瞬発力を養います。
目でしっかり縄をとらえて、両足を揃えてジャンプします。
☆山越え☆
バランス感覚・空間認知力・脚力を養います。
できたら段を減らしていきます。
降りるときはおしりからですよ:-)
☆静の時間☆
たくさん身体を動かしたあとは、ゆっくり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】9月5日(火)ニューカレドニアが「発見」された日

9月5日(火)ニューカレドニアが「発見」された日

南方大陸探査のため航海中だった冒険家ジェームス・クック氏一団は、イースター島の発見の後、さらに南へ船を進めておりました。
その途中となる1774(安永3)年9月5日、洋上に浮かぶ島を発見し上陸。
1853(嘉永6)年にはクック氏一団発見した島がフランス領となると、フランス語で本土を表す「Grande Terreグラン テール」と呼ばれ、これが英語読みとなり「カレドニア」と呼ばれるようになりました。
当初は、フランスの流刑植民地として利用されていたものの、19世紀後半に同島からニッケルが発見されると鉱業の島として開発が進められるようになりました。

今日ではロイヤルティ諸島の一部でフランスの海外領土となっており、また、天国に最も近い島として大変人気のあるリゾート観光地となっております。
ニューカレドニアのサンゴ礁群は、その多様性からユネスコの世界遺産に登録されており、9月から11月までは、カラッとした天気が続く雨の少ない時期となり、春にあたる10月から12月頃は気候も良く、観光のベストシーズンとなるそうです。
フランス領土であるニューカレドニアの街歩きやグルメを楽しんだり、トレッキングツアーやゴルフなどのアクティビティにも良い季節になるようですね。

いつの日か…私も行ってみたいと思いますぅ~( •̀ᴗ•́ 人)
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。


千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326

【Olinace桜木】9月4日(月)48年ぶり!!

9月4日(月)48年ぶり!!

8月25日から沖縄でバスケットボールのワールドカップが開催されています。
日本(36位)は「死の組」と言われているグループEで、格上の国との対戦でした。
ドイツ(11位)、オーストラリア(3位)に負けてしまいましたが、フィンランド(24位)に勝利し、ヨーロッパに初勝利するという快挙を上げました。
1次ラウンド敗退とはなってしまいましたが、来年パリで行われるオリンピック出場権をかけ順位決定リーグに回ります。

8月31日に行われたベネズエラ戦、9月2日に行われたカーボベルデ戦に勝利し、48年ぶりに自力で五輪出場権を獲得することが出来たのです✨

自力での獲得は76年モントリオール五輪以来48年ぶりで、団体球技ではパリ五輪出場切符獲得第1号となりました!日本がW杯で3勝を挙げたのは大会史上初めてで、全国放送であったことから、視聴率も高かったそうです!

8/25 VSドイツ 8.2%
8/27 VSフィンランド 9.6%
8/29 VSオーストラリア 13.4%
8/31 VSベネズエラ 14.2%
9/2 VSカーボベルデ 22.9%     

最終戦の22.9%は、本年度の全局全番組で最高視聴率だったようです!!!!


マイナースポーツであったバスケットボールが、Bリーグ(国内リーグ)をきっかけに少しずつ人気が出てきていましたが、今回のワールドカップを通して、さらに人気が出たように感じます(*´▽`*)

来月からは国内でのシーズンが始まります!
このワールドカップでの熱が冷めぬまま、まだまだバスケットボールが盛り上がるといいな・・・と一人のバスケファンとして願っています(*´ω`*)


今からとても楽しみです♡
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎


千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326

【Olinace桜木】9月2日(土)(児童発達) カエル跳び他

9月2日(土)(児童発達)カエル跳び他

【今日の運動】
カエル跳び
ゴム跳び
フープめがけてジャンプ


9月2日は「牛乳の日」
【ぎゅう(9)にゅう(2)】の語呂合わせにちなんで、栃木県の那須塩原市畜産振興会が9月2日に記念日を制定しました。

全国でも有数の酪農の街・那須塩原市は、本州一の生乳生産高を誇っています!

関連して、ソフトクリーム・チーズなど乳製品の新商品開発事業にも定評があり、遠くからでも現地を訪れるなど多くのファンがいるそうです(*´ω`*)

また、例年9月2日には那須塩原市畜産振興会が中心となって同市内で生乳に関するイベント・
新製品発表・特売会などが開催されています✨
元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
今日は何して遊ぼうかな??
☆運動の時間☆
時間になったので、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします」ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
☆柔軟体操☆
怪我をしないように体をしっかりほぐしましょう。
☆カエル跳び☆
支持力・跳躍力を養います。
両手親指同士をくっつけてちょうちょの形にして床につけ、ひじは伸ばします。
足は開いて膝を曲げ、両足で蹴り上げてジャンプ。
着地の足は手より前に出します。
☆ゴム跳び☆
跳躍力・空間認知力・脚力を養います。
両ひざはつけたままジャンプ。着地は両足、足裏全体で地面をとらえるようにしましょう。

両手を振って反動をつけると跳びやすくなるよ!
☆フープめがけてジャンプ☆
跳躍力・空間認知力・脚力を養います。
フープを置くことで着地の目標ができます。
着地の際は膝を曲げることがポイントです。

フープの真ん中をめざしてジャンプしてみよう!
☆静の時間☆
運動した後はしっかりと身体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
体を動かすとお腹が空きますね( ;∀;)。
手と手を合わせて「いただきま~す!!」
☆製作活動☆
今月は「ミノムシ」をみんなで作ります✨
実はミノムシは秋の季語で、松尾芭蕉や正岡子規の俳句にも登場します。
また、清少納言の『枕草子』にもミノムシが登場することで知られていて、季節の風物詩として時代を超えて愛されてきた虫なんですよ(*´▽`*)

☆公園に遊びに行こう☆
水筒を持って公園に遊びに行きました!
水風船・シャボン玉・ブランコ・滑り台・砂遊び・・・
思い思いに遊ぶことができました♡
まるシールに目を描いて
お口も描いて
新聞・折り紙をちぎって
お洋服を着せましょう~
ミノムシさんの完成✨
☆おやつの時間☆
今日のおやつは何かな?
手と手を合わせて「いただきます」 ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら⸜‬(..◜ᴗ◝..)⋆*

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinace桜木】9月1日(金)(児童発達・放デイ)両足ジャンプ他

9月1日(金)(児童発達・放デイ)両足ジャンプ他

【今日の運動】
・足でコーン入れ
・両足ジャンプ
・島ジャンプ



9月1日は「防災の日
1923年の9月1日に関東大震災が発生したことから制定されました。

発生時間がお昼の時間に重なったことから、火災がたくさん発生したようで、この震災では焼死が多かったようです。

私の記憶に残る大震災は「東日本大震災」なのですが、当時小学生だった私は、ただ怖い思いをした記憶があります(>_<)
千葉県は津波の被害はありませんでしたが、三陸の被害は大きく、津波による溺死が多かったそうです。

災害はいつどこで起こるかわかりません。Olinace桜木でも様々な状況を想定した避難訓練を行っていますが、実際に起こるとパニックになってしまいますよね( 一一)

これを機に、万が一に備えて防災について見直しをしようと思います。
今日も元気いっぱいのお友達が来てくれました!!

まだまだ暑い日は続きそうですね(´Д`)
みんなの生活リズムは戻ったかな・・・??
宿題も先に終わらせます!えらい✨
☆運動の時間☆
時間になったので、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操☆
怪我をしないように体をほぐしましょう。
☆足でコーン入れ☆
腹筋力を養います。
足だけを使ってコーンを青のカゴに入れます。
後ろに手をつきながら挑戦してみましょう!
さあチャレンジ!
☆両足ジャンプ☆
跳躍力を養います。
足はボールを挟んで、手はつないで挑戦しました!
☆島ジャンプ☆
跳躍力・空間認知力を養います。
オレンジ色の島から青色の島へジャンプ!!
静の時間です。
たくさんジャンプしましたね(^O^)/
しっかり身体を休めましょう。
☆おやつの時間☆
たくさん体を動かしたのでお腹が空きましたね( *´艸`)
手と手を合わせて「いただきます✨」
帰りの時間まで粘土をして遊びました!
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinace桜木】8月31日(木)(児童発達・放デイ)ゴロゴロ芋虫他

8月31日(木)(児童発達・放デイ)ゴロゴロ芋虫他

【今日の運動】
シーソーごっこ
ゴロゴロいもむし
フルーツがり


今日8月31日は、宿題の日(学べる喜びにきづく日)Σ(ʘωʘノ)ノ
とあるデータで夏休みの宿題を夏休み最終日近くに終わらせる人が多いことから、世界中で子供たちに教育の機会を提供する活動を展開しているイギリスのチャリティー団体A World At Schoolがキャンペーンの一環として、夏休み最終日となることが多い8月31日に記念日を制定しております。
学べる環境があること自体の喜びにも気づいてもらいたいとの思いから展開されている同キャンペーンは、世界中の約1,000万人以上の人々が署名した歴史上最大規模の教育嘆願となっており、全世界、全ての子供が質の高い教育を受ける権利があるという世界的な宣言にもなっているようです。
千葉市のお友だちは、学校が始まり4日目ですね。
そろそろ学校生活に慣れてきた頃かと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました。
大好きな粘土はじめます
目をつけて~
できたのかなぁ~?満面の笑顔です
ボールに乗って休憩
やっぱり洗濯ばさみ大好き♥
☆お弁当の時間☆
たくさん遊んでお腹がペコペコです。
手と手を合わせて「いただきます」◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
午後からは、保育所や学校が終わったお友だちが来てくれました。
ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚とっても元気ですぅ~。
宿題頑張ってますね~
絵本楽しいね
とれたぁ~
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」 
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
1・2・3
上手ですね~
カカシもとても上手にできました
☆シーソーごっこ☆
腹筋・協調性を養います。
☆ゴロゴロ芋虫☆
バランス感覚・空間認知力・回転感覚を養います。
☆フルーツ狩り☆
跳躍力・空間認知力・脚力を養います。
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】8月30日(水)(児童発達)グーパージャンプ他

8月30日(水)(児童発達)グーパージャンプ他

【今日の運動】
グーパージャンプ
手つなぎジャンプ
ジャンプ&タッチ


8月30日は「ハッピーサンシャインデーの日」
「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合わせからきていて、太陽のような明るい笑顔で過ごせば、ハッピーな気分になれる日と言われています✨

なんだかとってもキラキラした記念日ですね(*‘ω‘ *)
元気いっぱいのお友達が来てくれました!!
様々な遊びを楽しんでいました(*´ω`*)
☆運動の時間☆
みんな揃ったので運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操☆
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆グーパージャンプ☆
この運動は、跳躍力・リズム感覚を養います。
リズムよくやってみましょう。

最後は平均台のステージで決めポーズ☆彡
グー・パー
ポーズ☆彡
グー・パー
ポーズ★彡
☆手つなぎジャンプ☆
跳躍力・協調性を養います。
三回目で大きくジャンプするよ!
いち、に・・・
さ~ん!!
いち、に・・・
さ~ん!!
☆ジャンプ&タッチ☆
跳躍力・空間認知力を養います。
☆静の時間☆
たくさん身体を動かしたあとは、ゆっくり休めましょう。
おやつの時間☆彡
お待ちかねおやつの時間です✨
手と手を合わせて「いただきます♡」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】8月29日(火)8月も残り3日・・・

8月29日(火)8月も残り3日・・・

Olinace桜木も、職員も、そしてお友だちにとっても、初めて迎えた夏が終わろうとしています。

お休み中も朝から登所し、すぐに宿題に取り組む姿や、お友だちと仲良く楽しそうに遊んでいる姿、お弁当やおやつをモリモリ食べている姿がたくさん見られました(*´ω`*)

春にできなかった事・苦手だった事がこの夏にできるようになったお友だちがいて、みんなの成長ぶりを感じています。

そして、
暑い暑いと言いながら迎えた夏ですが、、気が付いたら9月目前となっていました。
教室の壁面や窓も一気に秋仕様になりました✨
風で揺れるミノムシに癒されますね(∩´∀`)∩
9月の製作活動に取り入れたいと思っています!
虫たちの演奏会です♪
ユラユラ~
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎


千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326

【Olinace桜木】8月28日(月)今日から千葉市は新学期がスタートです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

8月28日(月)今日から千葉市は新学期がスタートです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

日本には四季があり、その中でも秋は、イネや果物が実をつけて収穫時期を迎えるため「実りの秋」とも呼ばれています。
暦の上では、9月から10月が秋の季節です。
「食欲の秋」という言葉もあり、秋は多くの食物も実り、気候も良くなり食欲が増す時期で良く知られます。

まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は秋の気配を感じる今日この頃ですよね。
今日から、Olinace桜木のお友だちは学校が始まっています。
生活のリズムを取り戻すまで、大変かと思いますが
美味しいものを食べて٩(´꒳`)۶健康に気を付けながら頑張って欲しいです。
また元気に登所してくれることを楽しみに待っています。
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎


千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326

【Olinace桜木】8月26日(土)(児発)レスキュー隊他

8月26日(土)(児発)レスキュー隊他

【今日の運動】
レスキュータイ
まほうのじゅうたん
ボーリング


1978(昭和53)年8月26日、日本各地でチャリティーキャンペーン活動を行う特別番組
として日本テレビ系列が24時間テレビ「愛は地球を救う」の放送を行われました。
日本テレビ開局25年記念の特別番組として企画された内容は、当時、年末年始や緊急時などを除き通常の放送を休止してまで特別番組を約1日丸々放送することは異例であり画期的なものだったようですが多くのテレビタレントや俳優陣が実際に募金活動を行うこともあり、募金額視聴率などが放送以前の予想をはるかに越える結果となるなど大きな反響を呼んだそうです。
以後、翌年からは恒例化されチャリティーマラソンは、第15回〜ドキュメンタリースペシャルドラマなどのコーナーも設けられるなど、毎年8月の後半に放送されるようになったそうです。

第46回24時間テレビ「愛は地球を救う」のチャリティーマラソンで誰が走るのかは、ご本人の希望で当日発表になるそうです。
今夜が楽しみですね~✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
暑い中、元気いっぱいのお友だちが来てくれました⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
ビーチボール楽しいね。
何してるのかぁ~
コロ・コロ・コロ~
わぉ~
救急車出動!
☆運動の時間☆
運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします」( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
☆柔軟体操☆
おさるのジョージのまねっこをしましょう。
☆レスキュー隊☆
懸垂力を養います。
火事だぁ~助けに行くぞ~
助けにきてくれました。ありがとう
小さいお友だちも頑張りました
はい!ポ~ズ
☆魔法の絨毯☆
─=≡Σ((( つ•̀ω•́) つバランス感覚・握力を養います。
☆ボーリング☆
空間認知力を養います。
上手に倒せたね~
☆静の時間☆
運動した後はしっかりと身体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
たくさん遊んだのでお腹が空きました。
手と手を合わせて「いただきま~す」 ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
午後からは・・・

☆フウセンカズラの種をお友だちがたくさん採ってくれました。
☆今日のおやつは、みんなでホットケーキを焼きます。
 上手に焼けると良いですね~٩(´꒳`)۶
風船のような種を むき・むき こんなにたくさん
やっと乗れたわ~
粘土遊び 好きだったみたい
ホットケーキをつくります♥まずたまごをいれます
まぜまぜまぜ
牛乳を入れます
まぜまぜまぜ
粉をを入れます
もう1袋入れます
まぜまぜまぜ
よいしょ
できたかなぁ~
☆おやつの時間☆
おやつの時間は、みんなニコニコです。
手と手を合わせて「いただきます」 ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
たくさん食べました
もっと食べた~い おかわり~
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら⸜‬(..◜ᴗ◝..)⋆*

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】ホットケーキ