【Olinace桜木】9月18日(月)(祝)(児童発達)シーソーごっこ他
9月18日(月)(祝)(児童発達)シーソーごっこ他
【今日の運動】
シーソーごっこ
ジグザグ平均台⇒ゴム跳び
坂道コロコロ
今日は、敬老の日です。
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、
長寿を祝う国民の祝日です。
今日は、小さなお友だちが朝から来てくれました。
早速、大好きな玩具で遊びます(*^▽^*)
時間になったら、お片付けもします。
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。正座をして、
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆シーソーごっこ☆
この運動は、主に腹筋を鍛えます。
何回出来るかな?
☆ジグザグ平均台⇒ゴム跳び☆
この運動は、バランス感覚や跳躍力を養います。
平均台から落ちないように渡ろう!
ゴム跳びは両足で思いっきりジャンプしよう!!
☆坂道コロコロ☆
この運動は、回転感覚を養います。
上手に転がれるかな?
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
☆お昼の時間☆
朝からたくさん動いたので、お弁当をいっぱい食べました♥
午後からは、さとにわ耕園に遊びに行きました。
土曜日のサツマイモ堀りがとても楽しそうだったので、
今日は、自然と触れ合いながら、歩く練習をしました(^o^)丿
さあ!!さとにわ耕園に出発!
コスモス畑がとても綺麗でした♡
☆おやつの時間☆
さとにわ耕園から帰るとすぐにおやつにしました。
手と手を合わせて「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月16日(土)(児童発達/放デイ)お芋ゴロゴロ他
9月16日(土)(児童発達/放デイ)お芋ゴロゴロ他
【今日の運動】
おいもゴロゴロ
イモあらい
さるキック
〈午 前〉
運動あそび
〈午 後〉
イベント お芋掘り٩(´꒳`)۶
1939(昭和14)年当時、東京地下鉄道:浅草駅〜新橋駅、東京高速鉄道:新橋駅~渋谷駅
として、それぞれ別の鉄道会社の運行だった地下鉄線が、同年9月16日に直通運転を開始しました。
直通運転に関しては、乗客からの要望は高かったものの、2社間には車両数・安全性・経営権
などを巡る争いなどが続いており、直通運転の実現は困難との見方が強めでしたが政府の仲介もあり各社諸々折半するかたちで直通運転が実現されることとなりました。
上記2社による直通運転の実現は、今日の東京メトロ銀座線に引き継がれております。
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
身支度を整えたらゆっくり過ごします。
今日もたくさん種が採れました
追いかけっこ~
☆運動の時間☆
時間になったので、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします」ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
☆柔軟体操☆
怪我をしないように体をしっかりほぐしましょう。
☆カメさん☆
バランス感覚・体の柔軟性が養われる運動遊びです。
☆お芋ゴロゴロ☆
回転感覚を養います。
マットの上で手と足を伸ばして、ゴロゴロと転がっていきます。
さぁ~やってみよう!
☆イモ洗い☆
回転感覚を養います。
マットの上で手足を伸ばして待っていると・・・
先生が思いっきりマットを引き上げるよ~
怖がらずに頑張ってね~!
3番の風船に~
☆猿キック☆
懸垂力・空間認知力を養います。
鉄棒をしっかり握って
先生の持っているタンバリンを思いっきりキックします。
みんな、できるかなぁ~?
☆静の時間☆
運動した後はしっかりと身体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
体を動かすとお腹が空きますね~๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
手と手を合わせて「いただきま~す」
☆お芋掘り☆
今日は、おゆみ野教室の知り合いの先生のお家で
育てていただいたお芋を堀に行きました。
お天気にも恵まれて、とても楽しかったです。
お芋掘りの説明を聞きます
みんなでお芋掘りスタート
お芋って、どこにあるの~?
小さいけどみつけたよ~
見て~
ホリホリ
お芋だよ~
お芋さん どこにいるの?
あったぁ~
大きいよ~
みつけたよ~
☆おやつの時間☆
今日のおやつはジュースをいただきました。
汗をかいた後のジュースは、とても美味しかったです ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月15日(金)(児童発達・放デイ)マットの雑巾がけ他
9月15日(金)(児童発達・放デイ)マットの雑巾がけ他
【今日の運動】
マットの雑巾がけ
ワニさん歩き
サルキック
今日は、「老人の日」だそうです。
以前は、「敬老の日」という国民の祝日でしたが、2003年(平成15年)から
「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月の第3月曜日に変更されたのに伴って、
この日が「老人の日」となったそうです。
おじいちゃん、おばあちゃんには、ずっと元気でいてほしいですよね。
午後から、保育所や小学校からお友だちが元気に帰って来ました!
宿題をした後は、何をして遊ぼうかな?
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆運動の時間☆
さあ、運動の時間です。。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆マットの雑巾がけ☆
この運動は、主に支持力を養います。
上手に雑巾がけが出来るかな?
☆ワニさん歩き☆
この運動は、主に懸垂力を養います。
手と足を使ってワニさんになろう!
☆サルキック☆
この運動は、懸垂力と空間認知力を養います。
タンバリンを思いっきり蹴ろう✨
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月14日(木)(児童発達・放デイ)風船をキャッチ他
9月14日(木)(児童発達・放デイ)風船をキャッチ他
【今日の運動】
ふうせんをキャッチ
ジグザクへいきんだい
おさるのぶらさがり
コスモスの日
9月中旬くらいからコスモスが開花時期となり、3月14日のホワイトデーから半年後にあたる9月14日に愛情・調和・真心などの花言葉を持つコスモスを添えて相手に再度気持ちを伝えようとの思いから記念日が制定されております。
今年は「富田さとにわ耕園のコスモス」見れると良いですね~(o*゚ー゚)oワクワク
午後から、保育所や小学校を終えたお友だちが元気に来てくれました!
身支度を整えたら、ゆっくり過ごしましょう。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆避難訓練(不審者対応)☆
みんなで動画を見ました。
〈危険から身を守りましょう〉
知らない人に声をかけられたら
・嫌です
・ダメです
・行きません
しっかりと断りましょう!
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆風船をキャッチ☆
この運動は、主に空間認知力を養います。
☆ジグザグ平均台☆
この運動は、バランス感覚を養います。
☆お猿のぶら下がり☆
この運動は、懸垂力を養います。
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月13日(水)(児発)サルキック他
9月13日(水)(児発)サルキック他
【今日の運動】
かかし
スーパーマン
サルキック
逆上がり
9月13日は「明治ミルクチョコレートが発売された日」
1926年、明治製菓(現:明治)から「明治ミルクチョコレート」が 発売されました。 当時、高級商品だったチョコレートをより安く、濃厚な味わいを追求し、 売り出されました。 昔からある、あの板チョコ。 あの溝は、割るためのものではなく、製造過程でチョコを速く固めたり、 型から取り出しやすくするためのものなんだそうです(';'(';')
☆おやつの時間☆
運動前のエネルギーチャージをしましょう♪
手と手を合わせて「いただきます」!!
☆運動の時間☆
運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします」( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
☆かかし☆
バランス感覚・身体コントロール力を養います。
スーパーマンに変身して街のパトロールにでかけよう!
☆サルキック☆
懸垂力を養います。
鉄棒にぶら下がって、勢いよく足を蹴り上げタンバリンを鳴らしましょう!
肘は曲げて体を鉄棒にひきつけます。
☆逆上がり☆
先ほどのサルキックと形は同じだよ!
壁を使って挑戦しよう(^^)/
成功✨
☆静の時間です☆
体を動かした後はしっかり休めましょう。
お帰りの時間まで自由遊びです(*^▽^*)
フウセンカズラの種を取りに行き、
プレゼント用に封筒をデコレーションしました♪
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い、うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月12日(火)(児発)お猿のぶら下がり他
9月12日(火)(児発)お猿のぶら下がり他
【今日の運動】
はいはいでのぼろう
おさるのぶらさがり
ゴーゴーマットごう
1992(平成4)年9月12日、NASA開発したスペースシャトル「エンデバー」に乗り込んだ宇宙飛行士・毛利衛(もうりまもる)氏が宇宙へ飛び立ちました。
日本人が宇宙へ向かったのは、1990(平成2)年12月2日にソ連宇宙基地から飛び立ったジャーナリストの秋山豊寛(あきやまとよひろ)氏以来2人目でスペースシャトル計画自体に参加した日本人としては毛利氏が初となっております。
また、毛利氏が帰国後に言った「宇宙から国境線は見えなかった」とのコメントは、世界的な平和運動が本格的に呼びかけられ始めた時勢にも刺さり大きな反響を呼びました。
宇宙飛行士の毛利衛氏が宇宙へ飛び立った9月12日は、宇宙の日として記念日が制定されております。
また、宇宙開発事業団では9月12日をメインとした9月を宇宙月間としており、全国各地で宇宙に関するイベントが行われております。
☆運動の時間☆
運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします」( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
☆カメさん☆
バランス感覚・体の柔軟性が養われる運動遊びです。
イヌさんになってお山を越えます
ぶら下がれたね~
☆ゴーゴーマット号☆
バランス感覚・空間認知力を養います。
さぁ~ 出発だぁ~
☆静の時間です☆
体を動かした後はしっかり休めましょう。
☆おやつの時間☆
おやつの時間は、みんなニコニコです。
手と手を合わせて「いただきます」 ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
いらない紙をビリビリ
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い、うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月11日(月)(放デイ)ワニさん歩き他
9月11日(月)(放デイ)ワニさん歩き他
【今日の運動】
タオルの引っ張りっこ
ワニさん歩き
足でコーン入れ
乳製品や豆製品などに多く含まれており、身体を作る大切な役割を持つタンパク質は
必須アミノ酸(体内で合成できないアミノ酸):9種類
非必須アミノ酸:11種類
の合計20種類のアミノ酸から構成されていることから、乳製品をはじめとしたスポーツ栄養食品事業なども行っている株式会社明治が上記数字にちなんで9月11日に記念日を制定しています。
近年では特にたんぱく質の摂取不足の影響から、こどもの体力低下・倦怠感・基礎代謝の低下
・栄養不足など、多くの健康リスクや日常生活において支障をきたすことが各専門家から指摘されていて、一種の社会的問題として扱われています。
そのため、たんぱく質を摂ることの大切さを知り、健康改善を図っていくことが各方面から強く提唱されています。
タンパク質を摂るために食事量が増えてしまうと摂取エネルギーが多くなってしまいますが、しっかりタンパク質を摂取しつつもエネルギーは摂りすぎないように、高タンパク質の食品をうまく活用していきましょう。
〈タンパク質が多い食品〉
▪肉類(鶏ささみ・ハム・ウインナーなど)
▪魚介類(するめ・魚肉ソーセージ・かにかまぼこなど)
▪卵類(卵黄・ゆで卵・ウズラの卵など)
▪大豆製品(納豆・油揚げ・豆腐など)
▪乳製品(チーズ・ヨーグルト・牛乳など)
2週間ほど前から、Olinace桜木の花壇に突然姿を現した芽が、どんどん成長しています。
そして数日前に新たな芽が出てきていて、種もついていたのでこれから観察してみようと思います:-)
ツルも伸びています
こんな芽もありました
何の種から発芽したのでしょうか・・・?
小学校から帰ってきたお友だちが元気いっぱいで登所してくれました!
未支度を整えておやつの時間にしましょう。
運動前のエネルギーチャージです('◇')ゞ
手と手を合わせて「いただきま~す」
☆運動の時間☆
時間になったので運動を始めるよ~!
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操☆
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐそう!!
☆足でコーン入れ☆
腹筋を養います。
足だけを使ってコーンを青いカゴに入れます。
最初は手を後ろについて行ってみましょう!
慣れてきたら、コーンを重ねてみましょう。
最後は数字順に重ねることができました!!
数字もばっちり!
☆静の時間☆
身体を動かした後は、静かに過ごしましょう(;´∀`)
お帰りの時間まで、フウセンカズラの種を取りに行きました!
種と殻の仕分け作業もばっちりです:-)
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら~(^^)/
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月9日(土)(児童発達/放デイ)ミノムシ他
9月9日(土)(児童発達/放デイ)ミノムシ他
【今日の運動】
ミノムシ
かずあてクイズ
かえるジャンプ
イモあらい
昨日の台風13号の被害が各地で凄かったことをニュースなどで目にします。
このたびの災害に対し、心よりお見舞い申し上げます。
皆様の一日も早いご再建を心よりお祈りいたします。
今日9月9日は「救急」の日
【きゅう(9)きゅう(9)】の語呂合わせにちなんで厚生省(現:厚生労働省)・消防庁が合同で9月9日に記念日を制定しております。
「救急の日」及び「救急医療週間」は、救急業務及び救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に、昭和57年に定められて以来、9月9日を「救急の日」、この日を含む一週間(日曜日から土曜日まで)を「救急医療週間」としています。
医療従事者のみなさま( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎いつもありがとうございます。
カービーできました♡
風で風船がふぁ~りふぁ~り
きゃぁ~
静かにお話聞けました
☆運動の時間☆
時間になったので、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします」ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
☆柔軟体操☆
怪我をしないように体をしっかりほぐしましょう。
☆ミノムシ☆
懸垂力を養います。
手をまっすぐに伸ばしてタオルをしっかり握ります。
足を揃えて曲げます。
準備ができたら、さぁ~出発です。
☆数当てクイズ☆
先生が言った数字の書いてある風船にボールを当てます。
3回当てたら次に進みます。
↓
☆蛙飛びジャンプ☆
跳躍力を養います。
フープの中でカエルさんに変身してジャンプしていきます。
1番の風船に当てよう
3番の風船に~
当たったかなぁ~
小さいお友だちも頑張れ~
☆イモ洗い☆
回転感覚を養います。
マットの上に真っすぐに寝ます。
足を揃えて手を上にあげ、準備ができたら
先生が一気にマットを引っ張ります。
用意はいいかなぁ~?
☆静の時間☆
運動した後はしっかりと身体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
体を動かすとお腹が空きますね( ;∀;)。
手と手を合わせて「いただきま~す!!」
☆製作活動☆
「ミノムシ」をまだ作れていないお友だちがいたので作りました。
☆プラバン制作☆
それぞれに好きな絵を描いてこんなに可愛くできました。
新聞紙や折り紙をビリビリと切ります
糊でペタペタ貼ります
可愛いいミノムシさんのできあがり
素敵でしょう
小さいお友だちも完成
イェーイ
見て~
☆おやつの時間☆
今日のおやつは何かな?
手と手を合わせて「いただきます」 ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月8日(金)(児童発達・放デイ)スーパーマン他
9月8日(金)(児童発達・放デイ)スーパーマン他
【今日の運動】
スーパーマン
ボールとおさんぽ
てつなぎジャンプ
今日9月9日は「白露」の日
「白露」は季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて太陽黄経が165度のときと定義されており、2023(令和5)年は9月8日に該当します。
9月の初旬(中央標準時9月8日 6時27分)を過ぎた辺りから「大気が冷える」「夜間の気温が下がる」傾向が出始め、大気中の水蒸気が朝の日の出頃に露となり、朝日の陽光の当たり方によっては露が白く見えることからその名が付いているそうです。
だんだん涼しくなり、過ごしやすくなってきましたが、そろそろ夏の疲れも出てくるころですよね?
気温差が大きいと自律神経が過剰に働き、大きなエネルギーを消耗して疲労が蓄積し、肩こりや頭痛、めまい、倦怠感(けんたいかん)、便秘、下痢(げり)、不眠などの様々な心身の不調をもたらすそうです。
健康には十分にお気を付けください。
台風13号の影響による雨も
Olinace桜木の周辺は、少し落ち着いてきたようですね。
今日も元気いっぱいのお友達が来てくれました!!
☆おやつの時間☆
お腹が空きましたね~
手と手を合わせて「いただきます」٩(´꒳`)۶
☆運動の時間☆
時間になったので、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
怪我をしないように体をほぐしましょう。
☆スーパーマン☆
支持力を養います。
手をまっすぐに伸ばして足を揃えて
さぁ~出発!!
☆ボールとお散歩☆
空間認知力・協応性を養います。
輪の中にボールを入れて少しづつ歩きます。
上手にできるかなぁ~?
☆手つなぎジャンプ☆
跳躍力・協調性を養います。
先生とお友だち
みんなで手をつないでジャンプです。
☆静の時間☆
たくさん運動したあとは、しっかり身体を休めましょう⸜( •⌄• )⸝
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月7日(木)(児童発達・放デイ)線路を走るクマさん他
9月7日(木)(児童発達・放デイ)線路を走るクマさん他
【今日の運動】
線路を走るクマさん
ウシガエルジャンプ
ボール転がし送り
台風13号の進路予想が西よりに変化し、発達しても暴風域を伴わない程度に
とどまると考えられますが、もし本州へ接近上陸した場合は強風や高波、局地的な激しい
雨などの影響が拡大することが想定されるそうです。
鉄道の遅延や道路の速度規制など、交通機関への影響がでることも考えられる為、
今後の情報に注意していかなくてはならないですね。
午後から、保育所からや小学校からお友だちが元気に帰って来ました!
夏の疲れが、まだまだ抜けないようですが、
Olinaceに来ると急に元気になるようです。
宿題が終わったら、何して遊ぶのかな?
保育所の先生にプレゼントするためにフウセンカズラの種を剥いてくれたお友だちも
いました。こんな事も出来るんだ!!と子どもたちの成長に感動しました。✨✨
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆線路を走るクマさん☆
この運動は、主に支持力、協応力を養います。
上手にクマさんで線路を渡れるかな?
☆ウシガエルジャンプ☆
この運動は、支持力やバランス感覚を養います。
前のめりにならないように、リズム良く進んでいこう!
☆ボール転がし送り☆
この運動は、バランス感覚や空間認知力、協調性を養います。
ボールを受け取ったら、次の動作を自身で確認しながらおこなおう!
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
☆ミノムシ制作☆
運動の後は、ミノムシ制作をしました。
お友だち一人一人違う可愛いミノムシが出来ました。
秋の間は、教室に飾りたいと思います。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326