【Olinaceさかえ】9月24日(火)大波小波他 【避難訓練:火災】
9月24日(火) 大波小波他 【避難訓練:火災】
☆運動遊び☆
・ラジオ体操
・カメさん
・大波小波
今日は風が強く体感温度も低めでありますが、体調管理に気をつけて元気に過ごしましょう。
☆運動遊び☆
☆ラジオ体操☆
よく体を動かします。
☆カメさん☆
カメさんの状態でバランスを取ります。
支持力、バランス感覚を養ます。
☆大波小波
リズムに合わせて縄跳びからジャンプします。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆避難訓練☆
火災発生時対応を紙芝居で行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい、消毒をしておやつの時間です☆
☆運動遊び☆
☆ラジオ体操☆
よく体を動かします。
☆カメさん☆
カメさんの状態でバランスを取ります。
支持力、バランス感覚を養ます。
☆大波小波
リズムに合わせて縄跳びからジャンプします。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆避難訓練☆
火災発生時対応をビデオ学習で行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、ゼリー
【Olinace桜木】9月24日(火)カンガルーのお引越し他
9月24日(火)カンガルーお引越し他
【今日の運動】
・カンガルーのお引越し
・玉入れ
・的あてドッジボール
最近風が冷たく過ごしやすい季節になってきましたね!
そんな今日は「ブルボン・プチ」の日らしいです。皆さん一度は食べたことがあるのではないでしょうか。
私はホワイトチョコラングドシャが大好きです!皆さんは何味が好きですか?♡
わー、お腹が空いてきましたね(笑)今日も張り切っていきましょう!
保育園や小学校を終えたお友だちが元気いっぱい登所です!
身支度を整えたらお勉強を頑張ります。
☆おやつの時間☆
好きなお菓子は選べたかな?
手と手を合わせていただきます!
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆手と足のバランス☆
手と足の柔軟をします。
柔軟性を育てます。
☆体幹トレーニング☆
☆カンガルーのお引越し☆
カンガルーでお引越しをします。
☆玉入れ☆
協調性を養います。
狙って投げ入れましょう。
ルールを守ってね!
☆的あてドッジボール☆
二つのチームに分かれてドッジボールをします。
協応性を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinaceおゆみ野】9月24日(火)スポンジ棒を引っ張ろう他
9月24日(火)スポンジ棒を引っ張ろう他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
スポンジ棒を引っ張ろう
さつまいもゴロゴロ
お相撲さん
午後
柔軟・かかし
ソリ引き
手押し相撲
島渡り
今日は、『掃除の日』です。
1971(昭和46)年、「破棄物処理及び清掃に関する法律」いわゆる「破棄物処理法」が施行されたことにちなんでいます。
この日から、9月30日までは「環境衛生週間」で、破棄物を出来る限り減らして資源再利用に役立てることを目的にしています。
『掃除の日』の今日、やっておくと新年前の掃除の際に少し楽になるようですよ!!
皆さん、忙しくて…やっている場合ではという方が多くいらっしゃると思います。
時間を見つけて少しでも行っておくと良いですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・かかし
数を数えながら足先にタッチしましょう!
☆スポンジ棒を引っ張ろう☆
お友だちや先生とタオルの引っ張り合いをしてみよう。
タオルを離さないで5回数えてみよう。
※懸垂力を養います。
☆サツマイモゴロゴロ☆
マットに横になって、手と足を真っ直ぐ伸ばしてゴロゴロ転がるよ!
マットから出ないように頑張ってね。
※懸垂力・回転感覚を養います。
☆お相撲さん☆
マットを持ってる先生を押してみよう。
先生と『はっきょーいのこった』
※瞬発力を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・かかし⇒目を瞑って
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
☆そり引き☆
友達と2人組でソリを引っ張ります。
※懸垂力を養います。
☆手押し相撲☆
2人組になって、先生や友達と一緒に行いました。
押したり、引いたり、フェイントを掛けたり。
2回戦は、くすぐりで行いました。
※バランス感覚・空間認知力を養います。
☆島渡り☆
平均台を2つ使って行います。
1つに立ち、もう1つを前に移動して進んで行きます。
落ちないように移動しながら平均台を動かして行きます。
※バランス感覚・空間認知力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinace公津の杜】9月24日(火)忍者ごっこ他
9月24日(火)忍者ごっこ他
☆今日の運動☆
.忍者ごっこ
.ボール運び
.輪投げ
今日は何の日?
『世界ゴリラの日』
ダイアン・フォッシー国際ゴリラ財団が2017年(平成29年)に制定しました。
絶滅の危機にある野生のゴリラの保護と、彼らの生息地である森林などの自然を守ることが目的です。また、ゴリラやチンパンジー、オランウータンなどの大型類人猿に対する感謝を表し、彼らを保護する行動をより強化するための日でもあります。
動物園で当たり前の様にいる彼らがそんなことになっているなんて知らなかったですね。自然を大切にしていこうと改めて感じさせられました。
お友だちが来てくれました
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
☆忍者ごっこ☆
ボールを持ち、棒の動きに合わせてしゃがんだり、ジャンプしたりする。そのときボールを落とさないようにして、また棒に当たらないように気を付ける。
平衡感覚・視覚・ジャンプ力・判断力を養います。
☆ボール運び☆
・ボールをラケットまたは棒を使って運びます。
バランス感覚・協応性・空間認知力を養います。
☆輪投げ☆
少し離れたところから、コーンをめがけて、輪を投げます。
バランス感覚・空間認知力を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日は絵本を読みました。
今日もたくさん運動したね。
また来てね♪
学校からお友だちが帰ってきました♪
身支度をして手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
宿題があるお友だちは宿題をしてから自由遊びになります。
手を洗って、みんなで一緒に笑顔になるひとときです。
残さずに食べましょう。
☆忍者ごっこ☆
ボールを持ち、棒の動きに合わせてしゃがんだり、ジャンプしたりする。そのときボールを落とさないようにして、また棒に当たらないように気を付ける。
平衡感覚・視覚・ジャンプ力・判断力を養います。
☆ボール運び☆
・ボールをラケットまたは棒を使って運びます。
バランス感覚・協応性・空間認知力を養います。
☆輪投げ☆
少し離れたところから、コーンをめがけて、輪を投げます。
バランス感覚・空間認知力を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日は絵本を読みました。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】
お菓子
【Olinace八千代第2】9月24日(火) 《児童発達・放デイ》タオルの引っ張りっこ他
9月24日(火)(児童発達・放デイ)タオルの引っ張りっこ 他
今日の運動
(児童発達・放デイ)
・手足のグーパー
・カニさんのしゃがみ歩き
・タオルの引っ張りっこ
天気も良く気温が高いので、水分補給を心掛けましょう!
★本日の午前中の様子★
公園遊びをして、ドライブをしながらペットショップで猫ちゃん、犬さんを見てきたよ♪
教室に帰って来てホットモットのお弁当を食べました(^-^;
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、工作をして遊ぶお友だち、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上手に数を数えることが出来ました(*^-^*)
☆手足のグーパー☆
足と手でグーとパーを作ってみましょう!
協応性を養います。
☆カニさんのしゃがみ歩き☆
上手に腰を落として横歩きをしてみよう(^-^;
バランス感覚、協応性を養います。
☆タオルの引っ張りっこ☆
10秒間お互いに引っ張り合いましょう!
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
みんなで横になった後には本の読み聞かせを行いました(*^▽^*)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代】9月24日(火)ドリブル他
9月24日(火)ドリブル他
今日の運動
・ももあげ
・ドリブル
・ワニさん歩き
今日9月24日は「清掃の日」。
1971(昭和46)年9月24日に「廃棄物処理法」が施行されたことにちなんで、環境省(現:厚生労働省)が記念日に制定しております。
ちなみに、例年10月1日に記念日制定されている【浄化槽の日】までの約1週間(9月24日~10月1日)は環境衛生週間とされており、
①廃棄物を極力減らす
②資源の再利用
③適正なゴミ処理量
を念頭に様々な提唱や認知活動が展開されております。
今日は「清掃」についてちょっと意識して、いつもよりもさらにしっかりと掃除をしてみるのはいかがでしょうか?
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ももあげ☆
その場で足踏みしながら、だんだんと膝を高く上げていき…もも上げを行いました☆彡
☆ドリブル☆
ボールをよく見てドリブルしてみましょう。まずは連続3回を目標にして、自分のペースで頑張りました!自己申告で、100回以上連続で出来たというお友達もいました(^^)
☆ワニさん☆
うつ伏せでおなかを床にくっつけて、手の平はパーにしてワニさんに変身☆彡音に合わせて一歩ずつ前進してみましょう!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinaceおゆみ野第2】9月23日(月)ジグザグカンガルージャンプ他
9月23日(月)ジグザグカンガルージャンプ他
イベント:シャトレーゼでお買い物
~今日の運動~
ジグザグカンガルージャンプ
クマさんの綱渡り
ボールのお散歩
~今日のイベント~
シャトレーゼでお買い物
今日は〖テニスの日〗です。
日本テニス協会をはじめとした、テニスに関わる多数の団体で結成された日本テニス振興協議会が1998(平成10)年に制定しました。
テニス愛好者の創出と育成などを目的にしています。
この日、各種のイベントが全国各地で開催されます。
千葉県でも船橋市や柏市などで素敵なイベントが盛りだくさんだそうです!
是非、参加してみるのも良いですね!!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませて、勉強を頑張ります。
終わったらお友だちと仲良く遊ぼうね!
今日は午後からのイベント(シャトレーゼでお買い物)のため、グループにわかれて話し合いをします!
好きなアイスや苦手なアイス、食べたいアイスなど……しっかりと話し合い決めることが出来ました☆
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操、寝たまま自転車こぎ
仰向けに寝転がり足を上にあげ自転車をこぐようにグルグル回します!
10秒間、頑張るぞ☆
ジグザグカンガルージャンプ
フープのジグザグ道に沿って、かっこいいカンガルーさんでジャンプしましょう。
次のフープに方向転換して上手に進むことが出来ました!
クマさんの縄渡り
クマさんになって縄の上を横歩きします!
縄の上を上手に渡りきることは出来るかな~??
ボールのお散歩
フープを使ってボールをお散歩しましょう♬
今日はくねくね道コースです!
ボールが脱走しないように気をつけてね!!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
「いただきます!!」
午後からも元気いっぱいに過ごします♬
そして楽しみにしていたシャトレーゼでお買い物の時間です。
グループにわかれて順番にシャトレーゼへ出発!!
午前中に話し合って決めたアイスを購入します。
みんなとっても嬉しそうです♬
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで決めたアイスを食べます☆
「いただきます!!」
みんなで選んだアイスは、とても美味しかったね!!
またお買い物に行こうね☆
次回のイベントもお楽しみに!
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【Olinaceちはら台】9月23日(月)タオルの引っ張りっこ他
9月23日(月)タオルの引っ張りっこ他
今日の運動
午前・午後
柔軟・かかし
タオルの引っ張りっこ
ワニさんでカップタッチ
まねっこジャンプ
今回の3連休は、どの様にすごされましたか?
9月は二週間続いて、3連休がありました。
今日は、今までよりも気温が下がり秋を少しだけ感じることができました。
今週は、過ごしやすい日が続きそうです。
秋を見つけに行かれて見ても良いですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、お友だちに順番に数をかぞえてもらいました!
上手に数えることができたね!
かかしは、手を横に伸ばして片足をあげます。
5秒間ふらふらしないで立っていられるかな?
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちと向き合って引っ張りっこをしましょう!
お名前を呼ばれたらタオルの前で足を開いて座ります。
タオルの端を強く握って10秒間引っ張りっこです。
☆ワニさんでカップタッチ☆
今日は、黄色の線の所からスタートします。
5色のカップに向かってワニで進んでいきましょう!
1回目は、好きな色にタッチします。
2回目は、1回目と違う色にタッチします。
☆まねっこジャンプ☆
リーダーは、3人のお友だちが立候補してくれました。
リーダーのお友だちは、約束を守って色々な動きを考えてね!
3人との違う動きを考えてくれました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や観察力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!
午後からのお友だちが来てくれました。
午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後の運動遊びの時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは、手を横に伸ばして片足をあげます。
一人で上手にできました。
☆タオルの引っ張りっこ☆
午後は、先生と引っ張りっこです。
タオルの端を握って、10秒間引っ張ります。
引っ張る力が、強くなりましたね!
☆ワニ歩きでカップタッチ☆
「赤・青・黄色」のコーンがあります。
ワニ歩きで進んで、好きなコーンにタッチしましょう!
2回目は、先生と一緒に行いました。
ワニさん歩きが、とっても上手にできました。
☆まねっこジャンプ☆
先生の動きをよく見て真似をしてみましょう。
どんな動きが出てくるかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や観察力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな遊び」を発表しました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceさかえ】9月23日(月)島ジャンプ他【イベント:クレープ作り】
9月23日(月)島ジャンプ他【イベント:クレープ作り】
☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・スキップ
・カンガルージャンプ→島ジャンプ
今週は比較的暑さが和らぎます。
朝と夜は涼しいですが日中との気温差がありますので
体調を崩さないようご自愛ください。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です☆
☆バランス競争☆
手足を上げて、10秒体勢をキープします。
バランス感覚、腹筋を養います。
☆スキップ☆
タンタタンのリズムで足を動かします。
リズム感覚、跳躍力を養います。
☆カンガルージャンプ→島ジャンプ☆
両足を揃えて跳びます。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は絵本の読み聞かせを行いました。
イベントの時間です☆
本日はクレープを作ります。
チョコや生クリームなどで好きなクレープを作ります。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】クレープ作り:ホットケーキミックス、牛乳、卵、砂糖、生クリーム、チョコソース、キャラメルソース、バナナ
【Olinace市原五井】9月23日(月) ケンケンパ他
9月23日(月) ケンケンパ他
<今日の運動遊び>
*クマさんの橋渡り
*ケンケンパ
*ユラユラ的入れ
大谷翔平選手、今朝のニュースで、53号ホームランを打ち、2盗塁を決め《53-55》とのことで、いまだに記録更新中です!どこまで記録を伸ばすのか楽しみです。
٩(๑>∀<๑)۶ ガンバッテ~~
今日は猛暑がおさまり、過ごしやすい1日でしたね。楽しそうな笑い声や、透き通るような歌声が教室にこだましたり、癒し日和でした。
(*˘︶˘*).。.:* ホッコリ
「青雲~~♪」
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
今日のサブリーダーさんは、4年生にお願いしました。
<かかし>
バランス感覚を養います。
片足立ちしたら、そのままキープします。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<クマさんの橋渡り>
支持力、協応性を養います。
平均台の幅が、太い所と細い所がありますよ。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<ケンケンパ>
跳躍力を養います。
「ケンパ・ケンパ・ケンケンパ」のリズムで進みます。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<ユラユラ的入れ>
空間認知力、バランス感覚を養います。
バランスボードに乗りながら的入れします。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
それでは、手を洗って、お昼ごはんです。手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
おやつは、自分で好きなお菓子を選んで食べました♪
(*´〇`*)♪パクッ
今年は、日本各地で水害が多くなっています。ゲリラ豪雨など、急な天気の変化に注意しましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ