お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】11月19日(土)ジグザグカンガルー跳び他

11月19日(土)ジグザグカンガルー跳び他

ジグザグカンガルー跳び
縄に向かってジャンプ
大波・小波


今日11月19日は、『いい育児の日』
日本創生のための将来世代応援知事同盟が制定した記念日だそうです。
他にも、『いい塾の日』や『いい息の日』『鉄道電化の日』等…
沢山の記念日があるようです。
今日も朝からお友達が続々と来てくれました。
「おはようございます!!」今日も元気に登場です☆彡
手洗い・うがい・検温を行ったら・・
早速、勉強タイム!
自由時間も楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事をしましょう!
今日の質問は、『』です。
柔軟・肩、首・カカシ→ひこうき

運動前にしっかり身体を伸ばしましょう。
【ジグザグカンガルー跳び】
足をしっかりと揃えて跳びます。
【縄に向かってジャンプ】
縄の前に立ち、ジャンプ!高い所にある縄に触れてね!
【小波・大波】
小波から大波を行います。四角いマスを目印に跳びます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
水分もしっかり摂ろうね(^_-)-☆
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
お腹が空いたね。
お昼にしましょう!みんなで準備をして「いただきます!」
食べ終わったら、自分達でテーブルも拭きます。
一言日記が終了後、順番に『習字』を行いました(^^)/
とても上手に書くことが出来ました!
おやつの時間です!
今日は、11月のお誕生日のお友達のお祝いをしました。
プレゼントに皆で『バースデーソング』を歌って、ケーキを食べましょう!
あっという間にお帰りの時間です。
忘れ物がないかしっかり確認しましょう。
気を付けて帰ろうね!また明日 頑張ろうね(@^^)/~~
【今日のおやつ】ケーキ

【Olinaceおゆみ野】11月18日(金)ドタバタウサギ他(砂山)

11月18日(金)ドタバタウサギ他

午前
ドタバタウサギ
グーパージャンプ
コロコロキャッチボール

午後
ウルトラマンジャンプ
走り幅跳び
スタート&ストップ


そろそろこたつが恋しい季節となり我が家でもストーブが活躍しはじめました。
遠くの山はもう薄く雪化粧をしました。
冬支度をはじめようかと思うこのごろです。
いつの間にか吐く息が白くなるころとなり温かい鍋が恋しい季節となりましたね。
朝は寒さがこたえるようになってきました。
お出かけの際には防寒をしっかりされ、くれぐれもご自愛専一でお過ごしください。
今日も朝からお友達が来てくれました(^^♪
「おはようございます!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
自由時間を楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
上手にお返事出来ました。
柔軟・指の運動・ゆりかご
ドタバタウサギ
自由にジャンプ!
ジャンプの楽しさを身に付けよう(^^♪
グーパージャンプ
グーせ~のグー!パーせ~のパー!
メリハリのある動きでジャンプ☆
コロコロキャッチボール
ボールをコロコロ転がしてみよう!
慣れてきたらスピードアップ!
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
午前中のお友達は、これでおしまいです!
また、元気にお会いしましょうヾ(≧▽≦)ノ

午後になり元気にお友達が来てくれました(^^♪
「ただいま!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、お勉強も頑張りました!
自由時間楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ
おやつの時間です!
エネルギーチャージ☆
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
今日のサブリーダーさん。よろしくね!
今日の質問は、「人が倒れています。みんなならどうする?」です♡
みんな一生懸命に考えてお答えてくれました。
上手に発表できました!
柔軟・指の運動・フライングドッグ
ウルトラマンジャンプ
足を揃えて大きくジャンプ!
「シュワッチ!」で遠くまでジャンプしてね(^^♪
走り幅跳び
走って大きくジャンプ!
片足を前に出して大きくジャンプしよう☆
スタート&ストップ
みんな大好きなスタート&ストップ!
引っ掛けに注意してね☆
瞬時に対応出来るかな?
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
今週も頑張りましょう!
明日も良い日になりますように・・
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月17日(木)犬さん歩きで山登り他

11月17日(木)犬さん歩きで山登り他

(午前)犬さん歩きで山登り
ロボット歩き
タオルで綱引き
(午後)クマさん歩きで丸太越え
トンネルじゃんけん
タオルで綱引き


今日は、【将棋の日】だそうです。1975(昭和50年)、日本将棋連盟が
将棋の普及とファンとの交流の為に制定。江戸幕府8代将軍の徳川吉宗が「御城将棋の日」と定めたそうです。教室にも将棋があり、時々お友達が将棋を行っている姿も見られています。
朝から元気一杯、お友達が来てくれました。
玄関先で、『おはようございます』と挨拶をします。
検温、手洗い等を済ませたら…自由遊びヾ(≧▽≦)ノ
運動遊びの時間です(^^♪
黄色い線に座ってご挨拶!
柔軟体操・首、肩回し・カメさん
【クマさん歩きで山登り】
クマさん歩きで山を越えよう!
【ロボット歩き】
先生の足に乗ってロボット歩きをしてみよう
【タオルで綱引き】
先生と綱引き大会をしよう!
静かな時間を5分程過ごして、クールダウンしましょう。
水分補給も忘れずに!!
これで運動遊びはおしまいです。お疲れ様でした(^^♪
最後にじゃんけんポン
こども園や学校帰りのお友達が帰って来ました。
『ただいま』と元気に入室します。
検温、手洗い等は忘れずに行います。
早速、宿題をして、自由遊びです(^^♪
工作作りも行いました。
一息ついておやつにしましょう!
運動遊びの時間です(^^♪
黄色い線に座ってご挨拶!
【クマさん歩きで丸太越え】
クマさん歩きで丸太を越えて歩きます。
【トンネルジャンケン】
お友達と背中合わせに立ちます。クマさんの格好をして足の間からジャンケンポン。負けたら、勝ったお友達の足の間をくぐります。
【タオルで綱引き】
お友達同士でタオルで綱引きをしよう!
静の時間でクールダウンしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。お疲れ様でした(^^♪
最後にじゃんけんポン
あっという間にお帰りの時間です。
忘れ物がないかしっかり確認!気を付けて帰ってね(*'ω'*)さようなら☆彡

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月16日(水)お空にジャンプ!他

11月16日(水)お空にジャンプ!他

午前
お空にジャンプ!
一本橋渡り
フープ目がけてジャンプ

午後
ケンケン両足跳び
回転スポンジ棒
ジャンプ島


今日は〖ぞうさんの日〗です。
まちづくりの一つとして絵本コンテストなどを実施している山口県周南市の市民プロジェクト「絵本と物語のある街」が制定しました。
日付は「絵本と物語のある街」の創立日である2010年(平成22年)11月16日にちなんでいます。
また周南市は童謡『ぞうさん』などで知られる作詞家まど・みちおさんの故郷であり、誕生日の1909年(明治42年)11月16日と合わせることで、まどさんへの尊敬の意味も込められているそうです。
周南市には1960年(昭和35年)に開園した徳山動物園があることから、動物園のシンボル的存在のゾウの記念日を制定して、この日をきっかけに親子・家族・地域の絆を深めることが目的とされています。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
「ぞうさん」の歌は、みなさんも知っている有名な曲ですね!
そんな「ぞうさん」の一番の歌詞は「ぞうさん ぞうさん おはなが ながいのね そうよ かあさんも ながいのよ」ですが、この「ぞうさん」は、子ゾウが悪口を言われた時の歌とされているそうです。
他の動物から見たら、鼻が長い君はおかしい。しかし子どものゾウは、しょげたり怒り返したりせず「大好きなお母さんも長いのよ」と朗らかに切り返し、それを誇りにしている歌なんだそうです。
徳山動物園には「ぞうさん」の歌碑が建てられているそうなので、一度見に行かれても良いですね☆
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら自由遊びをしましょう。
午前中の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
上手にお返事が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、フライングドッグ
犬さんのポーズになって、右手と左足を真っ直ぐに伸ばしましょう!
反対も頑張るぞ~!!
お空にジャンプ
「1・2の3~!!」のかけ声に合わせて、大きくジャンプをしましょう♬
手をつないでハイジャンプにも挑戦しました☆
一本橋渡り
平均台の一本道を落ちないように気を付けて進みましょう!!
ジグザグ道や爆弾道も頑張りました♬
フープ目がけてジャンプ
跳び箱の上に乗り、フープの中にジャンプしよう☆
静の時間にしっかり水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
午前中のお友達は、お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡
午後も元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
午後の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
自己紹介のテーマは〖ぞうさんの日〗にちなんで、「小さい時に歌った大好きな曲は何ですか?」です♡
上手に発表が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、フライングドッグ
犬のポーズになって、右手と左足を真っ直ぐに伸ばしましょう!
10秒キープ、頑張るぞ~!!
ケンケン両足跳び
フープの道をケンケンで進んで行きます!
足を交互に変えて、跳んでいこう♬
回転スポンジ棒
平均台の上に乗り、回転してくるスポンジ棒をジャンプして避けましょう!!
いじわるをして来る時もあるから、気を付けてね☆
ジャンプ島
二人組になり、一人は平均台の上に乗ります。
もう一人はもう一つの平均台で道を作ります!
「せ~の」のかけ声に合わせて、ジャンプをして渡っていきます♬
静の時間にしっかりと水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡

【今日のおやつ】 お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月15日(火)クマさん歩き他

11月15日(月)クマさん歩き他

午前
クマさん歩き
ミノムシ
りんごぶら下がり

午後
宝取りゲーム
フープ片足クマさん
クマさんののれんくぐり

今日は七五三ですね。
おめでとうございます。
この間、写真を撮るんですと教えてくれた方がいました。
ぜひ、見てみたいですねヾ(≧▽≦)ノ
今日も元気にお友達が朝からきてくれました。
みんな支度を終えてから遊びます。
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
今日は自己紹介をしてもらいました。
また、最近、好評の飯岡先生が考えた質問にその場で考えて答えるシリーズの第四弾も行いました。
柔軟
体をしっかりと伸ばします。

柔軟性を育てます。

ゆりかご
体を後ろに倒していきおいをつけて戻ります。

回転感覚、逆さ感覚を育てます。
クマさん歩き
クマさんのように大きくのしのしと歩きます。

支持力を育てます。
ミノムシ
しっかりと足を曲げて腕を曲げてぎゅーとします。

支持力、懸垂力を育てます。
りんごぶら下がり
りんごぶらさがりでは三秒ぶら下がればOKです。

懸垂力を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
午後からは小学生のお兄さんやお姉さんが来てくれました。
支度を終えると宿題に取りかかります。
勉強をしたのでおやつの時間です。
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
今日は自己紹介をしてもらいました。
また、最近、好評の飯岡先生が考えた質問にその場で考えて答えるシリーズの第四弾も行いました。
柔軟
体をしっかりと伸ばします。

柔軟性を育てます。

汽車ポッポ
汽車になりきってしっかりと先生のお話を聞きます。

抑制力を育てる運動です。
宝取りゲーム
宝を取るお友達と守るお友達に分かれてゲームをします。

瞬発力を育てる遊びです。
フープ片足クマさん
フープの中を片足クマさんで渡ります。

支持力、懸垂力を育てます。
クマさんののれんくぐり
クマさん歩きのまま、のれんくぐりをします。

支持力を育てる運動です。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
また明日ですね(^^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月14日(月)一緒にジャンプ他

11月14日(月)一緒にジャンプ他

午前
一緒にジャンプ
でこぼこ歩き
フープ目がけてジャンプ

午後
一緒にジャンプ
カンガルーさんのくねくねフープ渡り
ジャンプ島


今日は〖埼玉県民の日〗、〖大分県民の日〗だそうです。
埼玉県と大分県といえば……サッカーですね!
浦和レッズ(浦和レッドダイヤモンズ)と大分トリニータの対戦成績は、全試合通して16勝6分10敗で浦和レッズ(浦和レッドダイヤモンズ)が勝っているそうです。
みなさんの応援しているチームは、どこですか?
私はもちろんジェフユナイテッド市原・千葉ですが……頑張ってください!!
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
今月の工作、千歳あめ袋も上手に作りました☆
午前中の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日の質問は「僕・私の秘密を話して下さいです!」
悩んでいるお友達もいましたが、上手に発表が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、カメさん
カメさんに変身☆
5秒キープ、頑張るぞ~!!
一緒にジャンプ
フープの中で二人で手をつなぎ、向かい合います。
いろいろなジャンプをしてみましょう!
お話を良く聞いてね♬
でこぼこ歩き
でこぼこした道を落ちないように気を付けて進みましょう!!
フープ目がけてジャンプ
跳び箱の上に乗り、指定されたフープの中にジャンプしよう☆
静の時間にしっかり水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします!
午前中のお友達は、お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡

お腹がすいたので、お昼ご飯にしましょう!
『いただきま~す♬』
午後も元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
今月の工作、千歳あめ袋も上手に作りました☆
おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
午後の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
自己紹介のテーマは〖埼玉県民の日〗、〖大分県民の日〗にちなんで「都道府県シルエットクイズ」を出しました!
上手に発表が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、グーパージャンプ
グーの時はしゃがみ、パーの時は手と足を大きく広げます!
一緒にジャンプ
フープの中で二人で手をつなぎ、向かい合います。
いろいろなジャンプをしてみましょう!
お話を良く聞いてね♬
カンガルーさんのくねくねフープ渡り
カンガルーさんに変身☆
くねくねしたフープ道を進んで行こう!
ジャンプ島
二人組になり、一人は平均台の上に乗ります。
もう一人はもう一つの平均台で道を作ります!
「せ~の」のかけ声に合わせて、ジャンプをして渡っていきます♬
静の時間にしっかりと水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡

【今日のおやつ】 お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月12日(土)宝探しだるまさんが転んだ他 七五三祝いの会

11月12日(土)宝さがしだるまさんが転んだ他 七五三祝いの会

午前
宝さがしだるまさんが転んだ
缶倒しゲーム
ミツバチちくちく

今日は七五三祝いの会をしました。
おめでとうございます。
人生で一回しかないお祝いの時ですからオリナスでも祝えて良かったです。
今日も元気にお友達が朝からきてくれました。
みんな支度を終えてから勉強に取り組んでいます。
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
今日は自己紹介をしてもらいました。
また、最近、好評の飯岡先生が考えた質問にその場で考えて答えるシリーズの第三弾も行いました。
柔軟
体をしっかりと伸ばします。

柔軟性を育てます。

カカシ
左右に手を開いて、まっすぐ立ちます。

バランス感覚を育てます。
宝さがしだるまさんが転んだ
だるまさんが転んだのようにお宝を忘れないようにする。

判断力、制止力が育ちます。
缶倒しゲーム
缶を倒し、牢屋のお友達を鬼から救います。

判断力、瞬発力を育てます。
ミツバチちくちく
ミツバチにちくちくされないように鬼の隙間を走りぬきます。

判断力を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
お昼の時間です。
みんなでいただきます。
午後からは七五三祝いの会をしました。
みんなでピース✌
避難訓練もしました。
最近、茨木県で大きな地震もあったので備えが必要です。
おやつの時間です。
みんなでいただきます。
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
また来週ですね(^^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月11日(金)二人でさつまいもゴロゴロ他

11月11日(金)二人でさつまいもゴロゴロ他


二人でさつまいもゴロゴロ
アヒルの丸太越え
焼いも足ジャンケン


今日は1年の中で3番目に日本の記念日が多い日だそうです。
一番有名なのが「ポッキー&プリッツの日」ですね。
ポッキーやプリッツを6つ並べると111111に見えることから江崎グリコが平成11年11月11日に制定しました。
他にも「チーズの日」や「西陣の日」、「日本鉄道設立の日」や「恋人たちの日」、「宝石の日(ジュエリーデー)」や「おり紙の日」など、たくさんの記念日があります!
まだまだあるので気になる方は、調べてみて下さいね!!
今日も元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
今月の工作、七五三の千歳あめ袋も頑張って作りました!!
おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
自己紹介のテーマは、1年の中で3番目に日本の記念日が多い日にちなんで「記念日を作るなら何記念日にしますか?」です♡
上手に発表が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、かかし
手を横に広げて片足をあげます。
10秒キープ、頑張りましょう!!
次は片足をあげたまま、手を横に広げてグルグル回してみましょう!
ファイトだぁ~☆
二人でさつまいもゴロゴロ
二人で手をつないでゴロゴロと回転します。
タイミングを合わせて一緒に回りましょう!!
アヒルの丸太越え
アヒルさんで平均台を越えていきます☆
かっこいいアヒルさんで進みましょう~!!
焼いも足ジャンケン
『焼いもグーチーパー』の手遊びに合わせて、足でジャンケンをします!
勝った人から抜けていきます。
最後まで残ってしまう最弱王は……誰かな??
静の時間にしっかりと水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡

【今日のおやつ】 お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月10日(木)山登りジャンプ他

11月10日(木)山登りジャンプ他

(午前)山登りジャンプ
さつまいもゴロゴロ
ティッシュをキャッチ
(午後)カップタッチくまさん
くまさん歩きで色鬼
真似っこ歩き


もう、11月ですね。
皆さんは、誕生石があるのは知っていると思いますが、『誕生花』というものがあるのは知っていますか?
そんな中、11月の誕生花は『ガーベラ』だそうです。
ガーベラの花言葉は、『希望』『常に前進』『前向き』とポジティブなものが多くプレゼントにも最適です。また、色によっても花言葉があるようですよ。一輪で小さめの花瓶に飾っても可愛いと思います。
今日も元気にお友達が来てくれました。
『おはようございます』と玄関先で挨拶(#^^#)
検温、手洗い等を済ませたら、自由遊びです!
運動遊びの時間です(^^♪
黄色い線に座って挨拶をします。
サブリーダーさんよろしくお願いします☆
柔軟、手足、肩、頭、シーソー
【山登りジャンプ】
跳び箱を上って、輪っかの場所までジャンプ
【さつまいもゴロゴロ】
マットに横になって、手と足を伸ばしてゴロゴロ!
【ティッシュをキャッチ】
上から落ちて来るティッシュをキャッチします。
静の時間でクールダウンしましょう( `ー´)ノ
手をたくさん使ったから手も休めてね♪
これで運動遊びはおしまいです!!お疲れ様でした(^<^)
今日も元気にお友達が来てくれました。
『おはようございます』と玄関先で挨拶(#^^#)
検温、手洗い等を済ませたら、自由遊びです!
一息ついておやつにしましょう(^_-)-☆
運動遊びの時間です(^^♪
黄色い線に座って挨拶をします。
サブリーダーさんよろしくお願いします☆
柔軟、手足、肩、頭、かめさん
【カップタッチくまさん】
くまさん歩きで先生が言った色を覚えておいて、カップにタッチしてね。
【くまさん歩きで色鬼】
先生が言った色をお部屋の中で探してね。その場所までは、くまさん歩きで行ってね。
【真似っこ歩き】
一番前にいるお友達の真似をして線を歩きます。
静の時間でクールダウンしましょう( `ー´)ノ
手をたくさん使ったから手も休めてね♪
これで運動遊びはおしまいです!!お疲れ様でした(^<^)
お帰りの時間になりました。気を付けて帰ってね( ^^) _U~~
さようなら♪
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月9日(水)1本橋渡り 他

11月9日(水)1本橋渡り 他

【クマさんの冒険】
・1本橋渡り・山登りジャンプ・デコボコ歩き

昨日は皆既月食でした。
皆さん見られましたか?
442年ぶりということですね(#^^#)
皆既月食は、月が地球の影に完全に隠されて、幻想的な赤銅色の満月が見られる天体現象です。
月食中に月が天王星を隠す天王星食も起こりました。
月食中の惑星食という、非常に珍しい現象だそうです。
我が家も表に出て家族で見ました。
気が付くと町内の方たちも・・(#^^#)
ゆっくりゆっくりかけていく様子・赤っぽい月 印象的でした。
今日も元気にお友達が来てくれました(^^)/
「おはようございます!」と元気に挨拶♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、自由遊びです!
みんなで何して遊ぼうかな?
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。
みんなで一緒に「よろしくお願いします。」
上手に出来ました(^^♪
柔軟・手足の指の運動・首肩の運動・ゆりかご
柔軟体操・ストレッチ体操で
しっかり身体をほぐしましょう。
ゆりかごでバランス感覚・体幹を鍛えます。
今日の運動は「くまさんの冒険」
まずは【1本橋渡り】からです。
足が横に飛び出さないようにゆっくり歩きましょう。
渡れるかな?
【山登りジャンプ】
お山をよじ登り、頂上に来たらフープに向かってジャンプ!
【デコボコ歩き】
デコボコのカップを渡ろうね!
バランスを取って落ちないように進みましょう!
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
午前のお友達はおしまいです。
忘れ物がないか確認しましょう。
また来週!さようなら(@^^)/~~~
今日も元気にお友達が来てくれました(^^)/
ただいまー!」と元気に挨拶♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、勉強・自由遊びです!
みんなで何して遊ぼうかな?
おやつの時間です!
『いただきます』(^^♪
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
柔軟・手足の指の運動・首肩の運動・ゆりかご➡立つ
柔軟体操・ストレッチ体操で
しっかり身体をほぐしましょう。
ゆりかごでバランス感覚・体幹を鍛えます。
今日の運動は「くまさんの冒険」

まずは【1本橋渡り】です。
勿論、普通の1本橋だけではありません。
渡れるかな?
【山登りジャンプ】
お山をよじ登り、頂上に来たらフープに向かってジャンプ!
【デコボコ歩き】
デコボコのカップを渡ろうね!
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
今日はこれでおしまいです。
忘れ物がないように確認しましょう。
また明日頑張ろうね!(@^^)/~~~
【今日のおやつ】お菓子