お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】11月8日(火)宝探しだるまさんが転んだ他

11月8日(火)宝さがしだるまさんが転んだ他

午後
宝探しだるまさんが転んだ
缶倒しゲーム
ミツバチちくちく

宝探しだるまさんが転んだは柳沢運動プログラム12月号に掲載されています。
また、残りの運動は集団遊びです。
集団遊びでは、まず、チームになることで会話をする場面が必要になります。
そこで自分の意見を出して例えば自分がおとりをするだとか提案をすることを覚えていきます。
集団遊び、一つでも子どもの脳に与える影響は沢山あります。
今日も元気にお友達が午後からきてくれました。
みんな支度を終えてから勉強に取り組んでいます。
おやつの時間です。
みんなでいただきます。
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
今日は自己紹介をしてもらいました。
また、最近、好評の飯岡先生が考えた質問にその場で考えて答えるシリーズの第二弾も行いました。
柔軟
体をしっかりと伸ばします。

柔軟性を育てます。

カカシ
左右に手を開いて、まっすぐ立ちます。

バランス感覚を育てます。
宝探しだるまさんが転んだ
先生につかまらないようにお宝を盗みます。

判断力を育てます。
缶倒しゲーム
缶を倒すチームと鬼さんに分かれて対決をします。
鬼は全体視野、倒すチームは想像力を必要とします。
ミツバチちくちく
ミツバチが線の間で通ろうとするお友達をちくちくします。
逃げるお友達ははしり抜けます。

空間認知能力を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
また明日(#^^#)

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月7日(月)くまさん歩きで一本橋他

11月7日(月)くまさん歩きで一本橋他

くまさん歩きで一本橋
マットで雑巾がけ
しっぽ取り鬼


段々と寒くなって来ましたね。この前までは、『暑い、暑い』と言っていたのに。カレンダーを見るともう11月です。
そんな今日7日は、『鍋の日』です。愛媛県伊予市に本社を置き、鍋料理に欠かせないつゆなどを作っている食品メーカーのヤマキ株式会社が制定。寒くなると『鍋料理』をする方も多くなりますよね?皆さんは、何の鍋料理が好きですか?
今日も元気にお友達が来てくれました(^^)/
「ただいま!」と元気に挨拶♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、お勉強を頑張りました!
お勉強が終わったら、自由時間ヾ(≧▽≦)ノ
おやつの時間です!
『いただきます』(^^♪
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
今日のサブリーダーさん。
今日の質問は、鍋の日にちなんで「お鍋の中に入れる具は?」
上手に発表出来ました(^^♪
柔軟・指の運動・肩首回し・バランス
【くまさん歩きで一本橋】
くまさん歩きで一本橋を越えるよ。
【マットの雑巾がけ】
4人組になって、協力してマットで雑巾がけをします。
【しっぽ取り鬼】
タオルのしっぽを取られないようにしっぽのついたお友達は頑張って逃げます。しっぽのないお友達は追いかけてしっぽを取っちゃおう!
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
帰りの支度をして、帰りの会をしてお帰りです。
今日も1日、頑張ったね(^_-)-☆

またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月5日(土)平均台他カニさん歩き他

11月5日(土)平均台カニさん歩き他

午前
平均台カニさん歩き
コーンタッチ
台上前転

午後
ポーチ作り

今日はなんだか寒い日でしたね?
昨日、他の教室の先生も集まり、運動研修を行いました。
運動について考えを深めるとお子様に提供できる運動も質があがってきます。
柳沢運動プログラムの運動を好きになってもらえるように今後も勉強あるのみですね(^^)/

ちなみに今日の運動で行った「平均台のカニさん歩き」「台上前転」は柳沢運動プログラムの11月、12月号に掲載されています。
台上前転は難しいですが…みんな挑戦してくれました(^^)/
今日も朝からお友達が来てくれました(^^♪
「おはようございます!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
自由時間を楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
今日は英語で自己紹介をしてもらいました。
また、最近、好評の飯岡先生が考えた質問にその場で考えて答えるシリーズの第二弾も行いました。

最近では、その場で質問に対してすぐに答えてくれるので高校受験の時の自分はすぐに答えることが出来なかったのですごいなと思いました(^^)/
みなさまもお家でやってみてください。
柔軟
体をしっかりと伸ばします。

柔軟性が育ちます。

ケンケンリレー
ケンケンでリレーをしていきます。

跳躍力を育てます。

足の裏の感覚を育てると上手にカカシができるそうです。
また、児童発達のお子様は足の裏の感覚を育てると転びにくくなるそうです。

判断力を育てます。
平均台カニさん歩き
平均台の上でカニさん歩きをして横歩きから一回転するのを行いました。

平衡感覚を育てます。
コーンタッチ
逃げる人がコーンをタッチしたら捕まえる人は追いかけます。

俊敏性を育てます。
台上前転
跳び箱の上で前転をします。

回転感覚を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これで午前中はおしまいです。

午後からはみんなでポーチ作りです(^^)/
お昼の時間です。
みんなでいただきます。
みんなで好きな写真を選んでカードケースにファスナーをつけてドライヤーで温めて、ひっくり返しすると完成です。

みんなお持ち帰りしたのでご確認ください
おやつの時間です。
みんなでいただきます。
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
また来週ですね(^^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月4日(金)波乗りワニ他

11月4日(金)波乗りワニ他

【午前】
波乗りワニ
さつまいもゴロゴロ
フープくぐり
【午後】
波乗りワニ
逆さ玉入れ
手繋ぎフープ通し


昨日は昭和の森公園で恐竜を見て来ました。
とっても楽しかったですね(#^^#)
シャボン玉おじさんの作るシャボン玉が
風に乗ってドわ~っと飛んで・・
みんなで大騒ぎ!
それとみんなでだるまさんが転んだをやったね!
ヘロヘロになって楽しかったね!

今日は何の日?調べてみました。
【いいよの日】
11月4日は「いいよの日」。
兵庫県神戸市の聴きプロである北原由美氏が制定した記念日です。
記念日を通じて、「いいよ」とほめる社会・「いいよ」と許す社会になってほしいという思いが込められていますよ。

「いい(11)よ(4)」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
今日も朝からお友達が来てくれました(^^♪
「おはようございます!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
自由時間を先生と一緒に楽しく過ごしましょうヾ(≧▽≦)ノ
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
お返事もバッチリです。
柔軟
体をしっかりと伸ばします。

柔軟性が育ちます。

シーソーごっこ
先生の指に捕まって腹筋!
頑張ってやってみよう!
握力がなく、掴まれなかったお友だちですが、
最近では捕まることが出来、綱引きにも挑戦できています(≧▽≦)
柔軟性を育てます。
【波乗りワニ】
先生に捕まって先生の手を引っ張ろう!
懸垂力を育てます。
【さつまいもゴロゴロ】➡【フープくぐり】
マットに手足をピーンと伸ばして寝ます。
ゆっくりゴロゴロ転がろう!
犬に変身!その先にある平均台を越え、フープを潜りました。

回転感覚を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
午前中のお友達は、これでおしまいです!
また来週、元気にお会いしましょうヾ(≧▽≦)ノ

午後になり元気にお友達が来てくれました(^^♪
「ただいま!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、お勉強も頑張っています!
自由時間楽しく過ごしましょうヾ(≧▽≦)ノ
おやつの時間です!
エネルギーチャージ☆
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
今日の質問は「遠足で行ってみたいところ」です。
昨日の遠足に行けたお友達や行けなかったお友達にも
今後どこに行きたいか聞いてみたいと思います。
感じたことを発表しましょう!
柔軟 ストレッチ体操 カカシ
体をしっかりと伸ばします。
柔軟性を育てます。

カカシは、片足をあげてバランスを取ります。
【波乗りワニ】
2人組を作ってお友達の手に捕まって引っ張ろう!
懸垂力を育てます。
【逆さ玉入れ】
豚の丸焼きになって片手を離してボールを拾ってかごの中に!

懸垂力を育てます。
【手つなぎフープ通し】
みんなで手をつなぎ順番にフープを通しましょう。
大きいお友達・小さいお友達と混ざっているので
みんなで協力しようね(#^^#)

空間認知力・協応性を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
忘れ物の無いように帰りましょう。
明日も良い日になりますように・・
バイバイ(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月3日(木)恐竜の谷歩き他

11月3日(木)恐竜の谷歩き他

午前
恐竜の谷歩き
ゆりかごから玉入れ
ドーンジャンケン

午後
恐竜王国

今日はいい天気になりましたね(^^)/
恐竜を見るにはぴったりな天気です。
ガオーん(^^♪
今日も朝からお友達が来てくれました(^^♪
「おはようございます!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
自由時間を楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
上手にお返事出来ました。
柔軟
体をしっかりと伸ばします。

柔軟性が育ちます。

UP&down
指示に合わせてUP&downします。

判断力を育てます。
恐竜の谷歩き
恐竜のように谷の間をクマさん歩きをします。

支持力を育てます。
ゆりかご玉入れ
ゆりかごをしながら足で玉を入れます。

空間認知能力を育てます。
ドーンジャンケンポン
色々な動きをしながらドーンジャンケンをします。

支持力、懸垂力、跳躍力を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これで午前中はおしまいです。

午後からはみんなで公園へGO!
お昼の時間です。
みんなでいただきます。
公園につきました。
歩いて行くとシャボン玉おじさんに会いました。
恐竜王国にGO!
恐竜の前でピース✌
恐竜と対決するお友達(^^♪
集合写真も取りました(^^♪
恐竜のたまごとも撮りました。
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
明日も良い日になりますように・・
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月2日(水)波乗りワニさん他

11月2日(水)波乗りワニさん他

(午前)波乗りワニさん
タオルの引っ張りっこ
先生と一緒ににジャンプ
(午後)波乗りワニさん
タオルの引っ張りっこ
言われた通りにジャンプ
今日は、『キッチン・バス』の日だそうです。
2005年にキッチン・バス工業会が制定し、キッチンの頭文字(K)はアルファベットの11番目、バスの(B)は2番目であることからこの日になったそうです。
近年は、キッチンバスも多く見られるようになりました。
時には、催し等でも出ていることもあるので行ってみたいですね。

今日も元気にお友達が来てくれました(^^)/
「おはようございます!」と玄関で元気に挨拶♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、自由時間を過ごします(#^^#)
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
柔軟・指の運動・飛行機
波乗りワニさん
うつ伏せに寝て、先生の手をしっかり持ってスィー!
タオルで引っ張りっこ
先生とタオルの引っ張り合い!!
先生と一緒にジャンプ
先生やお友達と一緒にジャンプ
静の時間です。
クールダウンしましょう。
これで、運動遊びはおしまいです。
黄色の線に座ってご挨拶『ありがとうございました』
午前中のお友達は、お帰りの支度をして帰りの時間。
またね(^^)/

今日も元気にお友達が来てくれました(^^)/
「ただいま!」と元気に挨拶♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、お勉強を頑張りました!
お勉強が終わったら、自由時間ヾ(≧▽≦)ノ
おやつの時間です!
『いただきます』(#^^#)
おやつも大切なエネルギー♪
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
柔軟・指の運動・飛行機
波乗りワニさん
うつ伏せに寝て、先生やお友達の手をスィー!
タオルで引っ張りっこ
先生やお友達とタオルの引っ張り合い!!
先生と一緒にジャンプ
先生やお友達と一緒にジャンプ
静の時間です。
クールダウンしましょう。
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
明日も良い日になりますように・・
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】11月1日(火)元気に走ろう!

11月1日(火)元気に走ろう!他

【今日の運動遊び】
【午前】
元気に走ろう!
みのむし➡スーパーマン
魔法の絨毯
【午後】
元気に走ろう!
みのむし➡スーパーマン
リンゴぶら下がり

早いもので本日から11月です。あと2か月で今年も終わり!
何かと気忙しい時期になりますね。
こういう時期だからこそ計画を立てて行動しましょう。
我が家は「いつまでに○○をすること」とカレンダーに記入!
家族で確認します。皆さんはどうですか?
安心安全に締めくくりたいものですね(^_-)-☆
今日も元気に寒さに負けずに小さいお友達が来てくれました。
「おはようございます!」うがい・手洗い・検温チェック
・荷物の整理!
さあ、自由遊びです。何して遊ぼうかな?
アヒルさんで遊んだり、先生が絵本を読みました。
とても真剣に聞いてくれました。
片付けだってきちんと出来ましたヾ(≧▽≦)ノ
運動遊びの時間になりました。黄色の線に座りましょう。
「宜しくお願いします。」
しっかりとお返事とご挨拶が出来ました。
【柔軟 ストレッチ体操 シーソーごっこ】
柔軟・ストレッチ体操では体をしっかりと伸ばします。
シーソーごっこで柔軟性を鍛えよう!
【元気に走ろう】
先生と一緒に1・2・1・2 元気に走ります。
あれっ?途中でお芋の壁面飾りに夢中になってしまいましたヾ(≧▽≦)ノ
【みのむし➡スーパーマン】
わっかに両手で捕まるよ!
仰向け逆手・肘を曲げてみのむし
うつ伏せ腕を伸ばしてスーパーマン
【魔法の絨毯】
毛布に座ります。先生が引っ張るので倒れないでね(#^^#)
出発~!
静の時間です。
クールダウンしましょう。水分をとろうね!
コップで上手に飲めました。
終わりのご挨拶をしておしまい。「ありがとうございました」
頑張りました(^_-)-☆
今日はこれでおしまいです。
忘れ物がないかしっかり確認!
気をつけて帰りましょう!(@^^)/~~~また明日頑張ろうね!
午後になりました。幼稚園・学校帰りのお友達が到着です。
「ただいまー」「お帰りなさい」
玄関ホールが賑やかです。
支度が出来たら 宿題・自由遊びです。
小腹が空いたのでおやつにしましょう!
準備が出来たら「いただきます」
運動遊びの時間になりました。黄色の線に座りましょう。
「宜しくお願いします。」
サブリーダーさんお手伝いをお願いします。
自己紹介と「今月頑張ること」を発表しましょう。
数時間前のことだけど覚えているかな?
【柔軟 ストレッチ体操 ゆりかご➡立つ】
柔軟・ストレッチ体操では体をしっかりと伸ばします。
ゆりかご➡立つでバランス感覚・体幹を鍛えよう!
【元気に走ろう】
先生の合図で右回り左回り 元気に走ります。
よく聞いてね! よーいドン
【みのむし➡スーパーマン】
わっかに両手で捕まるよ!
仰向け逆手・肘・膝を曲げてみのむし
うつ伏せ腕を伸ばしてひざを曲げてスーパーマン
【リンゴぶら下がり】
鉄棒に逆手・肘と膝曲げ丸まってぶら下がろう!
1・2・3・4・5頑張るよ!
静の時間です。
クールダウンしましょう。水分をとろうね!
終わりの挨拶もしっかり出来ました。最後にじゃんけんポン!
おしまいです。頑張りました(^_-)-☆
今日はこれでおしまいです。
忘れ物がないかしっかり確認!
気をつけて帰りましょう!(@^^)/~~~また明日頑張ろうね!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】10月31(月)ぶら下がり他

10月31日(月)ぶら下がり他

ぶら下がり
的あて
ボール送り
今日は「ハロウィン」の日です。
東京の原宿では、仮装をした人たちが沢山歩いているのをニュース等でも知られていると思います。マナー違反をする方も多く見られていますね。今年は、コロナの自粛もなくなったので沢山の方が仮装をして歩くのでしょうね。

今日も元気にお友達が来てくれました(^^)/
「ただいま!」と元気に挨拶♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、お勉強を頑張りました!
お勉強が終わったら、自由時間ヾ(≧▽≦)ノ
おやつの時間です!
『いただきます』(#^^#)
おやつも大切なエネルギー♪
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
柔軟・指の運動・カメさん
ぶら下がり
鉄棒にしっかりと掴まって5秒間数えます。
頑張って…!
的あて
的がお化けに早変わり…。
皆で退治をしよう。
ボール転がし
転がしたボールをキャッチ。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
これで運動遊びはおしまいです!
「ありがとうございました。」
今日も頑張りました。
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
明日も良い日になりますように・・
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】10月29日(土)ケンケン跳び

10月29日(土)ケンケン跳び 他

<今日の運動遊び>
【午前】
ケンケン跳び
大根抜き
しっぽ捕まえた
午後 ハロウィンパーティー


天気の良い日が続きますね(^^♪
到着したお友達も気分が良くとても元気です。
今日は、午後からハロウィンパーティー❣仮装して来てくれたお友達もいます。
今日は土曜日。朝から元気にお友達が到着です。
「おはようございます!」
うがい・手洗い・検温・荷物の整理が済んだら
宿題や自由遊びです。
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事をしましょう!
名前と住所と「今週楽しかったこと」を発表してください。
柔軟・ストレッチ体操・かかし
柔軟では体をしっかりと伸ばします。
柔軟性が育てられます。
【ケンケン跳び】
茶色のマスをケンケンで跳びましょう!
ふらつかずに跳べるかな?
10秒ずつ足を交換して跳んでみよう。
【大根抜き】
4人組を作りましょう。
さあ、大根抜きです。どこのチームが勝つかな?

優勝した4人です。おめでとう?
【しっぽ捕まえた】
3人組を作って1番後ろの子にしっぽを付けます。
スタートの合図で他のチームのしっぽを取りに行きます。
取られたチームは取ったチームの後ろに付きます。
残ったチームの勝ちです(#^^#)
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
お昼の時間です。
準備ができたら「いただきます。」
片付けが済んだら、食休み・1言日記が済んだら午後からはハロウィンパーティーです!
みんな楽しみにしていたね!
楽しい時間は写真にてご紹介いたします。

あれあれっ?恐竜さんが混ざってるよ~!

みんな楽しそう(^^♪ はい ポ~ズ!
おやつの時間です。
食べ終わったら自由遊び!
これでおしまいです。
盛り上がったね(^_-)-☆また月曜日 待っています。
忘れ物がないように気を付けて帰ろうね(@^^)/~~~

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】10月28日(金)かぼちゃ運び

10月28日(金)かぼちゃ運び他

午前
かぼちゃ運び
トリックアトリート
坂道ゴロゴロ

午後
ケンケンムカデ隊
一緒に跳ぼう
手つなぎジャンプ


北海道日本ハムファイターズの杉谷選手が引退する報道が出ていました。
野球盤などとんねるずの石橋さんとおもしろい場面をたくさん作ってくれました。
お疲れ様でした。
杉谷選手も練習から大きな声でチームの雰囲気をよくしていました。
今後、オリナスのお友達もムードメーカーになれたらいいですね(^^)/
今日も朝からお友達が来てくれました(^^♪
「おはようございます!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
自由時間を楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
上手にお返事出来ました。
柔軟
体をしっかりと伸ばします。

柔軟性が育ちます。

カカシ
片足あげてバランスを取ります。

バランス感覚を育てます。
かぼちゃ運び
かぼちゃの箱を持って平均台を渡りたい。

平均感覚を育てます。
トリックアトリート
お菓子をもらいに難しい平均台を渡ります。

バランス感覚を育てます。
坂道ゴロゴロ
坂道をさつまいもでゴロゴロしていきます。

回転感覚を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
午前中のお友達は、これでおしまいです!
また、元気にお会いしましょうヾ(≧▽≦)ノ

午後になり元気にお友達が来てくれました(^^♪
「ただいま!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、お勉強も頑張りました!
自由時間楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ
おやつの時間です!
エネルギーチャージ☆
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
柔軟
体をしっかりと伸ばします。

柔軟性を育てます。

カカシ

片足をあげてバランスを取ります。
ケンケンムカデ隊
ケンケンをしながらムカデになります。

協応性を育てます。
一緒に跳ぼう
お友達と一緒に跳びます。

跳躍力を育てます。
手つなぎジャンプ
手をつなぎながらお友達とジャンプをします。

跳躍力を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
明日も良い日になりますように・・
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子